・ここが更新されてもメニューの更新日付は変わりません。 ・サンプルは主にここでばんばんアップされます。 |
2010/1/9 ちょっとだけ痛い話。 粥どころか物が食えんわ! という感じで、どういうわけか歯を抜いてきました。いや、昔地元で通ってた歯医者がだいぶ問題のあるところだったらしく(友人知人家族ほとんど酷い目にあった)、その負の遺産がついにどうにもならなくなってしまいまして。うどん食ってたら割れるとか守備力1かよ。目立たない奥歯なのが救いですが、その分大きい歯なので、抜くのは親知らずのときとほとんど変わらずでした。痛みも手間も。つーか親知らずより時間かかるとかもうね。終わった後の診療台見たら軽くスプラッタで笑いました。なにこの肉塊は。痛みやらなんやらで半死状態でしたが、やっと少し復活してきたんで通販も再開しました。何かご入用のものがありましたらご利用下さい。 スチルも少しずつ進めてます。サンプルにSCTで見られるものが混じってるので、一部差し替えを検討中。どうせアホほど枚数あるんだから、何枚か晒したところで何も問題ない。問題はそのアホほどある枚数が完成してないことだけですから。ああ畜生歯茎が痛い。どうでもいいけど年賀絵ってどのくらい飾ってていいものなんでしょうか。8ヶ月くらいかなー。 2010/1/4 あけましておめでとうございます。もうすぐ粥ですね。やっとこさ何か書く余裕ができました。もー正月というか年末年始ってどうしてゆっくりできないのか。日本の神様みたくひとんちでぐうたら酒とお節だけ摂取して寝ていたいよ。元旦も寝ていたかったのに、浮世の義理で仕方なく近隣の親戚宅に行ってみれば、混んでる神社に初詣×2、よく知らん親戚宅×2、墓参り×2に付き合わされて意識が遠くなりました。ずーっと雪降ってるし。つーか神様って正月神社にいんの? ひとんちで食っちゃ寝してんじゃねーの?(こんな無知だからご利益がないんだよ) えーと、とりあえず予定より一日遅くなりましたが、年賀カードの当選番号発表しました。お持ちの方はご確認下さいませ。通販はあと数日お待ち下さい。在庫の厳しいのはもうないはず。あ、「JUMBLE SALE」は冬コミで完売したのでこれでおしまいです。ありがとうございました。 遅くなりましたが、冬コミでは寒い中スペースにお立ち寄りいただきまして、ありがとうございました。いやもう、地味ーに寒かったですね。立ったり座ったり落ち着かないせいで、カイロって意外に無力だなあと思いました。そんな寒さの中、声をかけて下さったり、本をお手に取って下さってありがとうございました。年賀カードの方も、無事受け取っていただけてほっとしました。ありがとうございます。絵柄は今のトップ絵と同じですが、宛名面がネタになってますので、当選番号確認ついでに見てやって下さい。昨年の当選カードについてお申し出いただいた分につきましても、しっかり承っております。ご安心下さい。差し入れ等もありがとうございました。結局続編ができていない身で何もお返しができませんが、せめてスチル描きながら食べたり使ったりさせていただこうと思います。というかもう頬張ってます。うるせーウィー簿、正月だからって浮かれてんじゃねーぞ(グラフ右肩あがり)。午後にやおい本狩りに一時間ほど友人に任せてしまいましたが、その間にお越し下さった方のお言葉や差し入れ等も受け取っております。本当にありがとうございました。直接お礼が申し上げられず申し訳ありません。 しかし今回のコミケの思い出といえば、荷物送るときにJPエクスプレスに来てもらったら、おいちゃんに「いつものですね!」って言われたことかな……。搬入と搬出とで毎年4回は世話になるからね。おいちゃんも前の営業所がなくなったって言ってたし、吸収されちゃって大変だとは思うけど頑張って欲しいです。まあ今まで経験した搬入出トラブルの全ては鳥さんだけどね!(荷物が届かない、台車をなくされる、そのフォローがアレすぎる等々) それでも愛着はあるからちょっと寂しいなあ。 毎年恒例大河初視聴。頭くるくる!(中身でなく) 子役に母親を呼ばせるとき、「はーーはーーうーーえーー」って言わせるのはNHKの掟なんでしょうか。弥太郎の子役は上手いのに残念。ていうかのぼさんがとっても元気になってくれて良かった!(それ言っちゃ駄目!) でもあの人らどこに住んでる設定なんだろう。高知城周辺と桂浜って歩いてすぐ行ける距離じゃないと思うんだけども。とりあえず今年は「大河は12月から始まるんでしょ」と言わなくて済むといいな。いや、もちろん12月からの大河は別格で楽しみだけど。 |