・ここが更新されてもメニューの更新日付は変わりません。 ・サンプルは主にここでばんばんアップされます。 |
2009/12/28 ギリギリになってすみません。明日コミケとかわけわからん。これから東京の実家に世話になりにいきます。30日くらいまで音信普通になりますが、いつももっと放置なんで問題ない。あるけどない。 明日はなんとも恥ずかしいクリスマス絵のポスターでお待ちしております。年賀絵が荷物搬入に間に合わなくてこのザマです。いや、なんか新刊の表紙をポスターにしても映えなさそうだったんで、うっかり。搬入荷物作ったときはクリスマス前だったしさ(苦しい)! 年賀カードもなんとか印刷し終わりました。余っちゃっても寂しいし、カードだけでもお受取いただけますので、通りすがりにでも是非どうぞ。今年もくじつき。始めた当初は、あんまり反応ないかもなーと思ってたんですが、発行物交換もリクエストも思ったよりご利用いただけててすごく嬉しいです。当たりの方は遠慮なく使ったって下さい。他の色々は冬コミ案内にも書いてますが、一つ書いてなかったので。基本暇なサークルですし、スケブはいつも受け付けてるんですが、冬は気候次第になります。手がかじかんじゃうとやっぱり無理なので、当日声かけてみて下さい。あと、ちょっと体が絶好調ではないんで(風邪や病気ではないですが)、そのあたりで変更あるかもしれません。何にせよ当日次第でご容赦下さい。それと撤収はいつも通り3時くらいには始めちゃいます。すみませんがよろしくお願いします。夏みたいな東西移動がなければ大丈夫と思いたい。 それでは明日。せめて寒気が手加減してくれますように。 2009/12/18 もう年末だうえええええとか喚いていましたが、よく考えたら来年て2010年だと気付いてとテンション上がってきました。私の頭蓋骨の中身は97%が湯葉だからよく考えないと分からない。2010ったら人類はもう木星に行ってないといけないんですがそのへんどうなの。やっぱりもう一度くらいモノリス落っことしてもらわないと駄目なの。少なくとも私にはモノリス必要ですがどうなの。やっぱ湯葉じゃ進化しないの。 スペースオデッセイどころか、WEB宇宙の塵なサイトの話をすべきです。すみません。遅くなっちゃいましたが、クリスマス絵アップしました。今回のは前の冬コミで配布した年賀カードで当たりを引かれた方のリクエストです。リクエスト内容は「主人公二人」でした。普通の服よりはコスプレのがいいかなーと。やっぱりこういうのは描いてて楽しいですね。女体下手くそなんで、少しでも女の子女の子してるように見えたらいいなあ(二次で男やホモばっか描いてるからだ)。 こっちも今更ですが、坂の上の雲。本当に裸体で戦(喧嘩だろ)だなんて、私は預言者としてあがめられるべき。初回からカメラワークも素晴らしい、映画のようだ、と思ってたんですが、ウホッ☆男だらけの水泳大会〜最初からポロリだよ〜のカメラワークの素晴らしさときたら、まさにアカデミー賞もの。伊藤博文すげーとか一応本気で大真面目に見てるんですが、真面目に大絶賛して噂とかされると恥ずかしい。というか私ごときが云々言うのも憚られる良さなのです。原作読も。知人が原作大好きで、「これが映像化される時代に生まれて良かった」と言ってましたが、ああ私も指輪物語の映画化ときに同じことを思ったなあと感慨深かったです。ちなみに「こんな映像化なんてわしは見とうはなかった!」と思ったのは間違いなく雪風邪。 2009/12/9 なんとか間に合った……。再録集の再版も頼んだので在庫は大丈夫そうです。むしろ床が抜けます。日が変わる頃に通販止めるんで、その際に新しいのも一緒に載せときます。冬の詳細はまた後日で(ぶっちゃけ年賀カードのネタがまだ考え付かないから配ると言い切れない)。 年賀カードについてなんですが、確か夏コミで、当たりカードを持ってこられなかったけれど今度リクエストの方向で、とお申し出下さった方がいらっしゃったと思うんですが、まだ受付できますのでよろしければご連絡下さい。冬コミでカードをお持ちいただいても結構です。描くのは来年になっちゃうと思いますが、受付自体は有効期限内であれば大丈夫ですので。3が日ちょっと過ぎちゃったくらいならOKです。あ、夏コミでリクエストいただいた分は今描いてます。遅くなっちゃってすみません。しかしスチルじゃないせいか気楽に描けるなあ。 2009/12/8 坂の上の雲。半裸どころか全裸とは予想外すぎた……。しかも集団だなんて大変うれしけしからんです。来週なんて(裸体的に)どうなってしまうのか! やはり(裸体的に)戦か! 手がはなせなくて作業しながら流し見でしたが、しっかり録画してあるので見直すのが楽しみです。諸々は置いておいても純粋に面白い。あの雨のシーンの、のぼさんの短歌(?)がまたいい。それにしてもあまりの出来の差に、点恥塵て一体何のために作ったんですかとNHKに聞いてみたいです。 ![]() 詳細は入稿が済んで搬出準備の目処が立ってからにさせて下さい、すみません。もう8日とか何かの間違いじゃないかと思います。リミットは明日中。ギリギリなんとかなりそうですが、フィットやってる時間がない。こんな状況だというのに、再録集の在庫がほとんどないことに気付きました。あれを再版……。食費半年分以上吹っ飛ぶことを考えると自分の意識も吹っ飛びそうですが、それはそれでダイエットになりそうです。グラフ急降下させてやるからウィー簿は帽子脱いで準備しとけ。 2009/12/3 日誌書かないのもなんなので、どうでもいい話でもするか。私の家電や電子機器は大変よく壊れます。こないだテレビが壊れたと言っていましたが、ゲームは映るのでビデオも録画できるだろ、と半年振りくらいに電源入れてみたら、ビデオデッキ(DVDは再生のみ)も壊れてました。またかという感じです。でもこれ二年くらい前に買ったばっかりだったような。よく家電はそろえる時期が一緒だから一度に壊れるなんて言いますが、私の場合はあらゆるものが絶え間なく壊れます。ここ数年分だけでこれ。荒っぽい扱いはしておりません。 エアコン→去年冷房機能が死亡。暖房は使わないので泣く泣く買い替え。 洗濯機→動いてるけど乾燥機能で火を吹くらしい。修理対象製品だけど連絡してない。 掃除機→今年壊れた。 テレビ→超懐かしのテレビデオ。ビデオ機能が壊れ、今年は番組がうつらなくなった。 ビデオ→二年前にテレビデオが壊れたので買いなおしたらまた壊れた。根性で修理。 デジカメ→落としてもないのに突然壊れた。 ノートPC→突然クラッシュ。初期化。もう使ってない。 複合機1(hp)→壊れたが突然復活。しかし最近なぜかモニタにデンマーク語しか表示されない。 複合機2(hp)→買って1年で壊れた。もしかして私hpと相性悪いのか。 ヨーグルトメーカー→景品。1年で壊れた。 ヘッドホン→あっという間に次々壊れる。ここ数年で四つくらい買った。 エレクトーン→ベースの音いくつか出ない。古すぎるから仕方ない。 ……なんだ、携帯もレンジも冷蔵庫も壊れてないじゃん。壊れやすいと思ったけど気のせいでした。だいたい買いなおすか修理するかしてるんですが、複合機がデンマーク語のみなのが微妙に使いにくいです。なんでこうなったんだ。何押しても戻らない。そもそも一度デンマークって単語が出てたからデンマーク語だと思ってるけど、もしかして違うんだろうか。コピーが「kopi」って出てちょっと可愛いです。 ビデオは中身開けてみたけどよく分からなかったので、なんとなくコード交換したら直りました。おかげで秋山兄弟の裸体が録画できた。ついでにビデオモードにすると番組が映るようになりました(よく考えりゃ当たり前)。私天才。根拠はないけど、近いうちにWiiボードあたり壊れる気がするから直してみるかな。ウィー簿は生意気なので、一度中身を暴かれるくらいのお仕置きが必要だと思います。 悪あがき。なんとかしたいけど、休暇が長すぎた。 ![]() 復帰してからこちら、少しだけメッセージいただいてりしてますが、ありがとうございます。なんかこう、すみません。ほどほどに甘えすぎないように頑張ります。 |