第15章 「Antonica大陸大横断」
大陸進出、2日目。早速、Balを頼って連絡すると、パーティーに1人分空きがあるとの事。すぐさま合流します。
Bal 「人数そろったし、どうしようか?」
などと話が始まりますが、知らない地名ばっかり。そのうち、パーティーの人が、Pawというダンジョンに出るノールを倒すとマジックアイテムが出るとの話を持ち出して、そのダンジョンに行くことに。
その時は「へー」なんて言いましたが、実はそのダンジョン。ちょうど今いるFreePortから大陸の反対側のほうにあったのです。(笑)
そっちで死ぬと大変なので、さらにダンジョンを無視して通りぬけ、その向こうの大陸西のはての人間の街、Qeynosまで行くことになりました。その時のパーティーにはKirineというバードがいたので、旅は彼女の歌と共に進みます。(注)
そんなわけで早く駆け抜けた旅だったので、事件が起こるまでの通過場所を簡単に紹介。
【FreePort】 人間の街。なんでもそろうNorrath最大の都市。
【Northen Ro】 半分荒野、半分砂漠。East Commonsへと抜けられる洞窟がある。
【East Commons】 Hill Giantがうろつく平原。大陸だなーと、実感できる場所。
【West Commons】 ジャイアント、グリフォンと即死級の敵が出る危険地帯。さっさと抜けました。
【Kithicor Forest】 森です。当時はただ通りぬけるだけの場所でしたが、今は……。
【RiverVale】 ハーフリングの街。ディズニーランドのパクリかと思われるような音楽が鳴っている、イメージはおとぎの国です。大陸のだいたい真中にあるので、一時期はここを冒険の拠点としていました。今回もBindします。
【Highpass Hold】 谷です。ここには人間、オーク、ノールの3つの勢力があり、それぞれのNPC同士が戦っていたりもする激戦地帯です。谷から落ちたら即死。 グランドキャニオンを想像してもらうと良いかと。
【HighKeep】 Highpass Holdの奥にある人間の街。なんとなく、街の住人にも兵士が多く、気が立っているような雰囲気があります。Givuは疑わしそうな目で見られました(笑) (注2)
【East Karana】 くそったれに(失礼)広いKarana平原の入り口。 やはりジャイアントとかグリフォンの出る危険地帯。
【North Karana】 上と同じく(^.^;
【West Karana】 また同じく。ただし一番広い。
こうしてみると、すごい旅ですね。ここまでで、大体現実時間で3時間は走ってます。それもKirineの歌で速度が1.5倍くらいいってるのに(^.^;
そして、この長い旅がパーティーのしびれを切らせて事件発生。
Bal 「もういいや、West Karanaは突っ切ろう」
危険な場所は、ジャイアントとかに会わないように遠回りして進んでいるんです。でも平気だろうという事で。
そうして進んでいくと、道の途中に人間がいました。なんか呪文使い出したなぁと思ったらGivuに攻撃魔法連射。
Givu 「なんじゃ、わし攻撃されとるぞ」
Bal 「あ、そうか。Givuはパラディンだからネクロマンサーに攻撃されるんだ」
そういう事です。アンデットの敵パラディンはネクロマンサーからも敵なのです。しかし、のんびり会話してるのも敵があまり強くないからです。そしてネクロを倒して死体からアイテム回収している時、それは起こりました。
Bal 「おぅ!!」
いきなりBalの声、メッセージウィンドウを見ると…「95ダメージ」!?
戦士系でHP400代のレベルで、このダメージ。何事かとみればBalとGivuの間にHill Giant! Balを攻撃しているので背中を見てます。反射的に、その場からダッシュ。
Bal 「戻るなー、そのまま逃げろー」
とはいえ、つい振り返るGivu。同じようにKirineが少し戻りかけてます。歌の効果範囲にBalが入ればなんとか逃げられるかもしれないからでしょう。
ところが、Hill Giantの2体目が出現。逃げる間もなくKirine瞬殺。もう逃げられるか死ぬかの状態。走るしかありません!
走って行くと前方にパーティーのクレリック、Takufの姿が見えました。その時は夜。人間のTakufには道も、モンスターも見えないはずです。
Givu 「止まるな、そのまま向いてる方向にまっすぐ走れ! そこが道じゃ!」
暗視のあるGivuには道が見えます。Takufはすぐに走り出しました。そして10分くらい走りつづける2人。
Givu 「だいじょうぶじゃ、振り切った」
そして立ち止まりました。2人とも興奮ぎみ。何しろここで死んだらRiverValeまで戻される上に、他のメンバーと違ってGivuとTakufだけは道を知らないのです。
結局、2人を残して全滅。仲間はすぐに戻ると言いますが、1時間はかかります。
Takuf 「Givu、夜が明けるまで警戒しててくれます?」
Givu 「任せとけ」
暗闇で何も見えないTakufは不安でしょう。Givuには経験がなくても。
やがて夜が明けました。道にいるとはいってもどっちに行けばいいのか分からない2人。とりあえず背中合わせになって周囲を警戒することにしました。何度も、遠くをHill Giantが歩いていくのを見る二人。
結局、その場にいる緊張感に耐えられず、ひとまずゾーンの境界線を目指すことにしました。とにかく、東にいけばNorth Karanaとのゾーンがあるはずです。方向感覚で方向を見つけてTakufと2人で移動します。途中、Hill Giantが居座っていて大きく迂回したりしながらなんとかゾーンに到着。一安心です。その後、しばらくして死体回収、合流を果たしたパーティー。やはり1時間くらいかかりました。それで旅を再会。
【West Karana】 ここから再出発ですね。
【Qeynos Hills】 Qeynos手前の丘。とはいえネクロマンサーがいたり、 動物攻撃すると襲ってくるガードがいたりして、ちょっと面倒です。
【Qeynos】 やっと到着。長かったー。
目的地ではないのに、やけに感動する一行。
Kirine 「まるでここが目的地みたい」
まさにそんな雰囲気です。始めての人のために観光時間15分を設定(笑)
Givu 「ドワーフがおらんな」
Bal 「だね、あ、いた!……ってGivuか」(笑)
Takuf 「おお、時計台発見しました」
Givu 「なにっ! どこだ?」
などと観光したのでした(笑)
この後、予定通りPawに行ってノールを倒し、マジックアイテム数個ゲットしてこの日は終わりにしました。ちなみにGivuは何も貰いませんでした。
・Givu……レベル14。大陸の広さに感動。そしてジャイアント事件では心臓がバクバク(ホントに)。
・注:バードはバードソングという、いわゆる呪歌を使えます。それは歌の聞こえる範囲にいるパーティーメンバーもしくはNPC全員に効果をもたらし、また様々な種類があります。今回は移動速度の速くなる歌で、かなりお世話になりました。
・注2:Faydwerから離れるほど、妖精族は偏見に満ちた目で見られる事が多くなります。ドワーフの場合、攻撃こそされませんが、取引してくれない相手がFreeport郊外の宿から見え始めます。他の種族と違い、人間は一まとめに考える事は出来ません。同じ街の住人でさえ、反応が違うのです。