金浜小学校ー2001年
うちから歩いて5分の所の、とっても素朴な小学校。
海からの坂道を上りきった所にあります。
2001年度の児童数は33名。
なんにでもチャレンジして頑張っています。
校舎も新しく建ち、3階から海が見えるようになりました。

金浜小学校2000年はこちら

八戸よさこい祭り 5月13日 はちのへYosakoi祭り

市内うみねこマラソンで全員3キロ完走した午後、第2回はちのへYosakoi祭りに、これまた全員で参加しました。
夏日の暑い日でしたが、あふれるパワーで踊りを披露。次からは衣装も揃えて、まだまだこれから、金浜かもめよさこい組、頑張ります。
6月10日 合同大運動会

今日は町内との合同大運動会でした。
全校児童による新しい合奏
「学校坂道ソーラン」のお披露目もあり、
ますます「金浜よさこい」、頑張ってます。
「この坂道登ったら、ぼくの学校があります。
ジャングルジムに登れば海も真っ青に見えます。」
という歌は、わが校にぴったりの歌です。
心臓破りの坂と言われる坂を、
今日はマラソンで駆け上りました。
乗船 7月19日中野小との交流会

昨年から交流をしている南郷村の中野小学校の先生・児童が遊びに来てくれました。
山の学校なので、海で遊びましょうと計画し、金浜小の子といっしょに漁船での金浜周遊と、磯での生き物探しをしました。
霧雨で、次第に風も出てきた悪天候の中、恐る恐る船に乗り込み、波に揺られ、怖い思いをした思い出は一生忘れない(?)。
この船は、我が家のもうひとつの家業、小型定置網漁業に使っている漁船です。
海が悪かったので、子供たちを乗せて立ち上がったりしないか心配し、正直なところ疲れました。
でも子供たちは元気いっぱいで、磯では、寒さもものともせず、ウニやヤドカリ、アメフラシなどを一生
懸命探しました。小魚がなかなか捕まらなくて、きゃーきゃー追いかけました。
その後は体育館で、お互いの「よさこいソーラン」を競演しました。
出港
磯ビンゴ
新幹線開業記念プレイベントでのよさこい 8月26日 新幹線開業プレイベント

来年八戸に新幹線が来ます。それに絡んだイベントに参加して、新しい衣装でよさこいソーランを披露してきました。
ステージ狭しと元気いっぱい踊った子供たち。33人の子供たちのパワーは330人分にも3300人分にもなります、と教頭先生のお言葉。
忙しい2学期がこうして幕を明けました。何でもやってみよう精神で、いろんなことにチャレンジしていきます。
複式5校集合学習での低学年転がしドッジボール 8月31日 複式5校集合学習

八戸市内の5つの小規模校(複式校)が集まって、団体活動を経験させてあげるイベントです。
5校集まっても92名。大きい学校ならば一学年分にもなりませんね。
低学年中学年高学年に分かれて、ドッジボールやバスケットボール、リレーなどを楽しみました。名刺交換じゃんけんゲームで他校の友達もたくさんできました。
低学年から高学年まで一緒にフォークダンスも踊りました。照れて手を繋がない子など一人もいませんでした。
全校演奏・学校坂道ソーラン 10月7日 学習発表会

33名の児童がフルに出演しての学習発表会。
低学年・中学年・高学年に分かれての劇も全員大事なキャストです。そして全校器楽演奏と、よさこいソーラン。器楽は金浜小の第2の校歌ともいえる「学校坂道」をアレンジした、「学校坂道ソーラン」でした。
新しい校舎を校庭から臨む 11月9日 新校舎落成記念式典

長い間待ち望んでいた新しい校舎がやっと今年できました。この日の記念式典には、全校児童参加して200名以上の来賓・参加者とともにお祝いしました。
全校で給食を食べるランチルームは、吹き抜けの窓から陽がいっぱい入る明るくて広い部屋です。
どの教室も木のぬくもりのある温かい作りで、3階からは海が見えます。

足踏み脱穀機で稲を脱穀中 11月17日 地域の文化に親しむ会

学校の田んぼで刈り取った稲を、昔ながらの脱穀機で脱穀しました。足でペダルを踏みながら稲を次々と脱穀していきます。先生の助けを借りなくてもひとりで出来た誇らしげな顔。このお米は新年にお餅につきます。今はどこの農家でも使っていない昔の道具ですが、そんな文化も覚えておきたいですね。
みかん拾いレースはみんな真剣! 1月17日 複式五校スケート大会

八戸の唯一の屋外リンクで、市内複式校が集まってスケート大会をしました。
まだまだようやく滑っている程度、競技の形はほとんどないですが、みんな楽しく滑ることが出来ました。
金浜小の子は、冬休みにリンクに5回行く宿題があったので、皆上手になっていましたヨ。
よいしょ、よいしょ!の掛け声で頑張ったね 1月19日 もちつき大会

田植えから始まった学校田の田作りの最後は楽しい餅つき会。
田植え、米刈り、脱穀と伝統のやり方で行ってきたのだから、もちろん杵と臼でつきました。重たかったけど頑張ってつきました。
おばあさんたちが丹精こめた漬物とともに頬張ったお餅はすごくおいしくて、何杯もお代わりしました!
卒業式・別れの言葉も立派に

玄関で精一杯の声援で見送り
3月17日 卒業式

今年の卒業生は4名でした。
もちろん全校児童が出席して晴れの門出を祝います。
卒業生保護者だけでなく、むらの人たちも参列してくれます。
別れの言葉は、卒業生一人一人の未来への希望に満ち、在校生が語る卒業生一人一人への感謝は、その子自身の心からの気持ちです。
たった4名の「仰げば尊し」の歌声も、大合唱に引けを取らない立派な声で真新しい体育館にこだましました。
式の後には玄関で、在校生と参列者が、卒業生をひとりずつ温かく見送りました。

金浜小学校のホームページも見てね

music by