雑記

思いついたことを綴る駄文
基本的にその日の出来事を書く予定(予定は未定)
更新情報も兼ねるらしい


過去Log倉庫へ

トップページに戻る


2005
11/30


24日29日を遡り更新、自堕落したい・・・


感電しっぱなしのGEDです、こんばんわ。

ことあるごとに数万Vの感電を頻繁に食らって、そのたびに不機嫌になっていきます。

静電気の話ですが・・・

トイレ行くためにドアを開けようとしたらビリッ!

財布を取りに更衣室に入ろうとしたらビリッ!!

キャビネットから書類を取ろうとしたらビリッ!!!

ムギャオー!


会社での事・・・

仕事が手を離れて竣工図書を上司に持って行って貰って一息、これで急ぎの仕事は無くなった。

はずだったのに・・・

事務の人「検査工事をもらってきたよー」

またかよ!

しかも発注側は「契約の日付を前倒しして契約する」とか言っているらしい。

工事発注がどのくらい前になるのか、そして竣工日時はどれほど近くになるのか・・・

書類作りがめんどくせーんだよ!

時間が掛かるんだよ!

つーか発注前倒しって事は施工期間が短いって事だろ、なにやってんの!

そして本来の業務がまたやってくるわけで、落ち着けたのは今日の午前中だけな罠。

アクセスがエラーを吐かない事を祈ります。


現実逃避の事・・・

最近はストレスが貯まっているのか妙にゲームに嵌っております。

ディアブロにどっぷり、稲妻仕様のヤリアマの完成が見えてくるほどやりこんだ。

現在Lv70、これからはパワーストライクが20になったらデコイに振るだけである。

HAS氏から頂いたジャベリンでジャベアマとなっていますが(笑)

アリオックス・ニードルが手に入るまでジャベアマ化のままでしょうねぇ・・・

ナイトメアでバールランしながらレベルを上げている最中です。

ラグナロクはチケット切れたっぽいので、暫く放置の方向。

やはり育成に時間の掛かり、マンネリなラグナは食指が動かなくなって参りました。

何かがきっかけで始めるでしょうけどね。


転生の事・・・

ラグナロクで知り合った友人が発光、おめでとうございます。

PCを立ち上げたら突然転生式のお誘いを受けてビックリしました。

丁度チケットも切れており、車を出してwebマネーをかいに行こうと思って着替えたほどです(笑)

1Dayチケットを貰っておいて本当に助かった、その時まですっかり忘れていたわけですが・・・

足かけ三年、コツコツと積み上げてきた軌跡は新たな道へのスタートラインでもあります。

なんかいいなぁ転生式、あの強い敵が出てきたときのどうにもならいっぽさが(笑)

長い間お疲れ様でした、そしてこれからもよろしく!


転生した御方とそのシャドウの兄貴



その後に兄貴となり、真の兄弟として大地に立つ


2005
11/29


会社が終わってから池袋のビックカメラに行き、PHSの電話帳の移動をして貰った。

ついでにコミックプラザへ行き「銃姫」の2〜4巻を買ってきた。

秘密裏に購入した「銃姫」が面白かったので続投決定、あとは「アストロ乙女塾」を買いたいなぁと。

12月も欲しいラノベが少ないので衝動買いで大惨事の予感。

ネコソギラジカルもちゃんと読み終わっていない体たらく、これが積読の力だ!(マテ

読みたい本はいくつかあるが、資金的問題が横たわっているので誰かかしてくれないかなぁ。

伯爵が持っている「我が家のお稲荷さま」とか誰かが持っているらしい「灼眼のシャナ」とか・・・

伯爵に貸し出された「GOSICK」とか、ここら辺は全部富山勢なので手の出しようもない罠。

シャナは10冊以上も出ているので躊躇、幾ら長編が好きとはいえ手が付けにくいです。

借りたら小荷物で送り返すしかないのか!

「ROOM NO.1301」とか誰か貸してくれー、むしろ死ねって事かこの量は!

ボーナスgqあwせdrftgyふじこlp


2005
11/24


仕事中に驚愕した(唐突)

まず一つ、売店の漏電検査を終えて外に出ようと靴を履いていた時のこと。

売店のねーちゃんから週刊誌の束が飛んできた(笑)

たとえて言うとヤングマ○ジンが10冊ぐらいで縛られている束に奇襲されかけた。

運良く当たらなかったがちょっとびびった、事故を装ったヒットマンですか?

そして二つめ、電車の壁に貼り付けてある広告を見間違えて失笑。

JALの広告がシールで壁に貼られていたのだが

旅はVIPクオリティ(見間違え)
  ↓
旅はJALクオリティ(真実)

見たときは遂にここまで来たか!とさえ思ったが、冷静に考えるとそれはあり得ない訳で(笑)

一人壁に向かって驚愕していた姿は誰にも見られていないと思いたい・・・

そして三つめ、仕事中に連邦で見つけて改めてカトキに感動した。

仕事には危険がいっぱい潜んでいるとおもいました。


2005
11/14


13日を遡り更新、アビバビバー!

気分転換にHELLでネクロを動かしているGEDです、こんばんわ。

今日はディアブロ三昧なので興味のない方には残念でした、と先に言っておきます。

ナイトメアのFoHパラに嫌気がさしてネクロに逃避、しかし逃避先も地獄であった。

装備の回収が首を吊るほど面倒、狭い通路のダンジョンは嫌いを通り越して天敵です。

ACT2のタルラシャの墳墓まで行ったら、作ってあった王者の杖が使えなくてグッタリ・・・

またあの狭いダンジョンに潜らないとダメですか_| ̄|○

RW:エニグマが滅茶苦茶欲しくなる、ジャとかバーとかありませんが・・・

HELL伯爵夫人ラン確定か!?(マテ

パンダ氏に頼んでアルコンプレートのエニグマ下さいとか言ってみようかな(笑)

ナジェズセットのテレポ杖でも使ってみようかしらん。


FoHパラの事・・・

FoHとはフィスト・オブ・ザ・ヘブンの略で、天罰とか言われるスキルである。

対象の頭上から稲妻が落ちてその後にホーリーボルトが撒き散らされるステキスキル。

ホーリーボルトはアンデット以外にはダメージを与えないので、あまり役には立ちません。

アンデットの集団には凶悪的な効果を発揮します、ピンドルとかピンドルとk・・・

接近戦が危険になってきたのでタイマンはジール、それ以外はFoH+コンビクションorリデンプション。

もちろん敵の死体からマナを取ったらFoHを落とす落とす!

FoHの良い所は対象をタゲっていなくても、その方向にいる敵に落ちる事。

悪い所は敵がいるとその方向に落としてしまう事(笑)

マナ消費が激しいのでマナブースト装備や、稲妻ダメージのブーストが欲しい所。

装備が貧弱すぎてナイトメアをクリア出来ない気がしていますが、KIAIでカバーしたい所。

理想装備はFoH定番のヘラルド・オブ・ザカラム(楯)とハンド・オヴ・ブレスト・ライト(武器)

鎧は耐性とスキルブーストが可能なRW:チェインズ・オブ・オナーかな?

そんなRWなんて作れないけどなー!

_| ̄|○


2005
11/13


池袋ビックカメラに新規PHSの予約に行ってきた、お金が無くなった_| ̄|○

とりあえずWX310Kのシルバーを予約、25日が楽しみです仕方ない。

それとともに契約内容も変更、opera搭載のくせに音声サービスが使用目的なのでパックSに。

ブラウジングしたらパケット代で即死しかねません(ガクガク


探し求めていたブツの事・・・

ついでにゲームスペースを見たら「ガンスタースーパーヒーローズ」が置いてあったので即買い。

FF2一強時代の終焉を目の前で目撃する事となった(大袈裟

感想としてGBAで無ければ、ストレスが少なかったかなぁと・・・

アクションゲームは手に汗をかくんですよ、そしてGBAは小さいしホールド性能ががg

小さい筐体でない奴ならこれほどには思わなかったかな?

それ以外はこれGBA?と思うほどにぐりぐり動く、ちょっと感動してしまったり(笑)

GBAの実力を垣間見た気がします、これは殿堂入りするよなぁ・・・

これからチマチマとガンスターしようと思います。


デパチカの事・・・

西武のデパチカも少し覗いてみた、弁当とか並んでてじゅるり・・・

空腹だったので嗅覚・視覚が胃を刺激して鳴るわ鳴るわ(笑)

その場で食べたいけど食べられないので地獄のデパチカから撤退、そしてパン屋へ。

そしてまた馬鹿のように購入(笑)

パンだけで1000円無くなる素晴らしきお買い物でした_| ̄|○

パン自体の単価も少し高いんですけどね。

ピザパンがサクサクで美味しかった、クロワッサンはもう少しサクサクして欲しかったかな。

美味しかったですけど、これは好みの問題って所ですね。

あとは定番のカレーパン、やっぱりカレーパンは揚げたてに限るねぇ・・・(涙)

冷めてても美味しいけれど揚げたてには敵いませんな。


2005
11/9


刹那の時に死んだかと思ったGEDです、こんばんわ。

いやまじで!

今日は仕事で○浦和に変圧器に耐圧試験(高圧電流を流す試験)をやりに行った。

まぁこれで何が起きたのかはお分かりになるだろう。

そう、感電したのである!

真っ正面で10350Vの直流電圧をかけているときに、ビリビリーっと来たわけだ。

L鋼を掴んでいた右手と測定機器に触れた左手が、ビ〜リビリと痺れのち痛みが襲った。

そんな私は妙に冷静で「ああ、死んだかな?」とか思った次第であります。

すぐに痛みからして100V程度っぽいなーと感じましたが・・・(笑)

正直、直流の10350Vなんて喰らったらPCの前にいないで病院だと思いますが。

左手と右手で通電って事は、心臓をほぼ直撃しているわけです。

そこに10350Vが通ったら、結果は脳内補完していただけると助かります・・・

ったく誰だよ測定機器の接地を取らなかった奴は!

その後には、うちの上司が感電したのが印象的です(鬼)


2005
11/8


3日7日を遡り更新、ディアブロしてた・・・


会社の机の上が紙だらけのGEDです、こんばんわ。

申請書類が!差し替え表が!!図面がー!!!(絶叫)


読書の事・・・

昼休みに「ネコソギラジカル」の(上)と(中)を購入、帰宅時に(下)を買う。

これにて戯言シリーズは完結、作者様お疲れ様でした。

私はまだ読み終わってないのですけどね。

本屋で(上)(中)を購入時に、なんで発売日が分かってるんだったら買っておかないのか?

予想すらしていない事実に気が付き軽く凹みました。

きっと実物を見ないと安心できなかったんだと思いますが、なにしてるんだろうね・・・

今月はこれを読んで満足したいと思います。

「灼眼のシャナ」とかに食指が動いていて、手を出したら大惨事の予感がヒシヒシと(笑)

コミック版シャナを読んで、読んでみたいなぁとか思ってしまったもので。

そういえば久織ちまきさんはコミックも書いていたようです。

機動戦士ガンダムSEED DESTINY THE EDGE(月刊ガンダムエースで連載中)

迷作の呼び声高い種死のコミック版、普通に種死の本編をコミックしてるです。

種死でなければ評価も違っただろうなぁ(笑)


2005
11/7


読む本が無い今月を乗り切るために決死の覚悟で購入。

「女子大学生会計士の事件簿DX2」

「女子大学生会計士の事件簿DX3」

「世界の中心 針山さん」


絵師が久織ちまきさんだから購入したこの事件簿、面白かったので続編購入決定。

問題は挿絵がないって事ですが、結果オーライってことで!

会計の事が分からなくても普通に楽しめるので、気軽に買いなさい(強要:手札を一枚捨てる)

そしてハズレなしとこまさん評価が高い作者の針山さん、これも面白かった。

それぞれの登場人物が出会った事件が、やがて一つにまとまっていくのはさすがかと。

この作者さんは多人数からの視点から一つの物語を書いていくスタイル。

それを今回は実験的に一人から見た物語とか、バッドエンドとかを書いていたりします。

結局は多人数から見た物語になっていくわけですが(笑)

都市伝説、魔法少女、勇者と魔王、そして全ては針山さんの目の前へと繋がる。

読み終わった感想としては「おかしいですよ、針山さん!」(ウッソ風に)

針山さんの周りで起こる事件がおかしいのか、針山さんがおかしいのかは自分の目で確かめてください。


2005
11/3


目を覚ましたらすでにお昼でした_| ̄|○

って事で東京モーターショーはお流れ、さらば今年のモーターショー ノシ

ナニシテマスカアタシャ・・・


2005
11/2


10月の28日30日31日を遡り更新、流れて消えた・・・


仕事中に買った文庫を会社に忘れてきてグッタリのGEDです、こんばんわ。

今日は17時から会社で創立記念日&30年勤続表彰って事で寿司とかお酒を飲まされました。

ビール飲みながら仕事するっていいよねぇ・・・_| ̄|○


読書の事・・・

今月は余りにも読んでいるシリーズが出ないので大絶望。

「とある魔術の禁書目録」ぐらいしかないです。

私が主に購入しているラノベはスニーカー文庫・富士見ファンタジア文庫・電撃文庫だったりします。

なので今月は衝動買いが激しそうな月になりそうです。

案の定、お馬鹿と大評判(?)の「アストロ乙女塾」に血迷いかけている罠。

そんな訳で衝動的に「女子大学生会計士の事件簿DX1」を購入。

絵師が久織ちまきさんだったからという、恐ろしい理由での衝動買いでした。

絵師で買った文庫は多分これが初めてではないかと思います。

「ランブルフィッシュ」や「野望円舞曲」の絵師さん、といっても分からない気がするなぁ(笑)

大抵はあらすじや作者プロフィール、書評(もしくは感想)を見たりして購入するのですが・・・

こんな衝動買いが大当たりだったりすると小躍りしたくなりますね、もう踊りたい!

内容は公認会計士の2人が、会計に関する事件に遭遇していくって話です。

一冊の中に短編がどっさり詰まっていますので、短くスッキリと読みたい人にはお勧め。

会計の手助け書としても作られているので、会計なんて知らなくても楽しめます。


東京モーターショーの事・・・

明日の朝の起床時間で行くかを決める予定、早めに起きたら行きます。

昼近くに起床したら一日中ディアブロ2で文化の日を消化する予定、不毛だなぁ・・・(笑)