![]() | 三つの指針 |
---|
我常に三宝あり。一に慈、二に倹、三に敢えて天下の先たらず。 |
(私訳) 第一の宝、「慈」とは人を慈(いつく)しむこと。 第二の宝、「倹」とは物事を控えめにすること。 そして第三の宝は、人の先頭に立たないことである。 老子はこれらについて次のように説明している。
人を慈しむからこそ勇気が沸いてくるし、物事を控えめにしているからこそ行き詰まらない。
現代のような競争社会には通用しない、そう思う方もいるかもしれないが、老子が生きていた時代もまた、
周王朝の徳が衰え、各地の諸侯達がしのぎを削る激動の時代だった。しかも命がけである。 |