名松線、三重県松阪市を起点に南西方向に伸びるローカル線です。山深い林業地帯、どこまでも続く杉林の中を
1両のディーゼルカーがトコトコ駆けていく、そんな姿に会いに行ってきました。
(’03年3月訪問)
![]() |
牛肉で有名な松阪、ここが名松線の起点です。 古めかしい跨線橋が目を引きます。 |
こんな気動車です。 | ![]() |
![]() |
日差しは春ですが、景色は冬です。 |
井関駅にて、2番線はもう何年も 使われていないようでした。 |
![]() |
![]() |
列車同士が待ち合わせる家城駅には信号設備があります。 ここの信号は今でも手動式、力を込めてレバーを倒します。 |
信号が手動式、ということは鉄道ファン注目の このシーンもあります。そう、タブレット授受です。 |
![]() |
見出し | TOP |