お子様の学習習慣をつけるために
お子様の成績は勉強の方法・お子様のやる気・使用教材・先生の指導によって変わります。そして、小学生は身の回りの様々なものに興味を持ちます。なので当塾では、座学だけにとらわれず、お子様の興味を引き出すために、天体観測や理科工作など様々な体験型イベントを実施し、
を実感してもらい、成績向上はもちろん、自分で学習する姿勢を作ることを目標としています。
小学生クラスについて
1.パソコンを使って学習
子どもは「音」と「映像」が大好き!多くのお子様がつまづく、「速さ」や「割合」などの文字と言葉だけではなかなか難しい単元も具体例と共に映像を使って印象をつけ、その後そのイメージをもっている状態でパソコン上で演習することで定着を図ります。


2.個別&少人数授業
質問しやすい雰囲気の中でパソコン学習した単元や・塾の宿題でつまづいた問題などを徹底的に解決し、学校で授業を受けるときに、積極的に授業に参加し、より深い理解が可能な状態を作り出します。
3.さまざまな体験型イベント
セミナーハウスに一泊し天体観望を行う夏期合宿を行ったり、理科の先生をお招きして学校では決してできない実験を目の前に「みて」「触る」理科実験教室など、様々な体験型イベントを開催することで、子どもの興味や好奇心・やる気を引き出します。
