電話でのお問い合わせはTEL.0266-58-4626
〒392-0004 諏訪市諏訪 2-11-40
心浮き立つ春休み。塾の講習会なんて行きたくない気持ちは十分にわかります。でも、今の成績で進級して本当に大丈夫?「わからない。でも、まあいいか」を放置すると取り返しがつかなくなります。3週間以上もある春休み。遊んでいるだけじゃもったいないよ。長い休みのほんの6日間。本気で勉強してみないか!
![]() 小学生は、「さんすう」と「こくご」が大切です。“読めない・書けない・計算ができない”では、先々大変苦労します。学修館の小学生クラスは、「@中学数学で苦労しない、盤石な“さんすう力”(計算力・数学的思考力)を養う」、「A全ての勉強の基礎となる“こくご力”(読解力・理解力・記述力)を養う」が基本。“春勉”では、「@盤石な“さんすう力”を養う」ことを中心に指導を進めます。反復トレーニングで弱点を徹底的に鍛え、苦手を得意に変えてしまいましょう。“成長を実感する春”にしよう。 ウリ; ・完全個別対応。かゆい所に手が届く。 ・反復トレーニングで「わかる」を「できる」に高める。 ・無学年形式。つまずいた場所まで戻って、一つひとつ穴を埋めることができる。 受講料;22.000円 (教材費込・消費税込) ◎算数・国語をしっかり復習。苦手を集中的にトレーニング。 ※日数・時間数無制限 |
![]() 難しくなる新学年の学習内容。最初からつまずく一番の理由は、前学年の内容の未習得です。数学も英語も「積み重ね」の科目です。一段一段、正確に理解して行かないと、「わからない」が蓄積、そして増幅します。「受験なんてまだまだ先」と高をくくっていると、3年生になり苦労しますよ。何事においても「準備が大切」なのです。1・2年で成績が低迷していたのに、3年で飛躍的に伸びて清陵合格。そんな人は、ごく稀です。ほとんどの生徒が、1・2年のポジションのまま受験を迎えます。そうです、受験はもう始まっているのです。 ウリ; ・完全個別対応。かゆい所に手が届く。 ・反復トレーニングで「わかる」を「できる」に高める。 ・無学年形式。つまずいた場所まで戻って、一つひとつ穴を埋めることができる。 受講料; 新1年生 22.000円 新2年生 27.500円 (教材費込・消費税込) ◎数学・英語・理科・社会から、やりたい教科・単元を思う存分学習できます。国語は添削指導で。 ※日数・時間数無制限 |
![]() 3年生になり、テストで思うような点が取れなくなる一番の理由は、「テスト範囲の広さ」にあります。既習全範囲からの出題になるため、今までのような「一夜漬け的勉強」では、歯が立ちません。どこかで、確実な復習をする必要があります。“春勉”で、総復習をしながら、弱点を早期発見し克服する。こんなに長くまとまった時間は、受験まで何回もありません。この時間の活用いかんが、間違いなく合格を左右します。“春勉”の後は、通常授業で予習と復習を並行させる。勝利の方程式です。 ウリ; ・完全個別対応。“そんなこと、もう知っている”は、やる必要はない。“それ、もっと知りたい”をマイペースで徹底的に学習できる。 ・反復トレーンングで、「わかる」を「できる」 に高めてゆく。自信が深まってゆく。 ・どこより長時間の講習会。やり切れば、学力だけでなく、「精神力」「忍耐力」も身につく。 受講料;27.500円 (教材費込・消費税込) ◎数学・英語・理科・社会から、やりたい教科・単元を思う存分学習できます。国語は添削指導で。 ※日数・時間数無制限 |
![]() 清陵、二葉の成績不振者諸君。 君たちは、中学生時代は、「勉強ができる層」にいたはずだ。プライドは捨ててしまったのか?現状に甘んじていては先が見えて来ない。高校受験のように「部活が終わってから」、「〜が終わってから」では遅すぎる。一朝一夕に成績が上がらない事は、自分が一番痛感している事と思う。既習内容の定着がなされてもいないのに、現在習っている事が理解できないのは当然至極。“春勉”を契機に、見事復活を遂げてくれ! ウリ; ・全教科240講座の映像授業 「ブロードバンド予備校」で、試聴・演習を繰り返し、弱点を克服できる。 ・勿論、わからなければ、講師がサポート。 無料招待講座受講 ※日数・時間数無制限 ※無料招待講座以外の講座受講は、別途費用が必要です。 |
日程 ; 3/24日(月)〜 29日(土)
午後 2:00〜6:50 【1日の勉強時間無制限】
※自習室完備。期間中、授業日以外でも塾を図書館代わりに毎日利用できます。その日の課題を済ませたら、環境の整った自習室で学校の宿題を片付けよう。勿論、質問もOKです。
◎詳細は、電話・メールまたは窓口でお問い合わせ下さい。教室前にパンフレットがございます。ご自由にお持ち帰り下さい。
〒392-0004
諏訪市諏訪 2-11-40
TEL.0266-58-4626
FAX.0266-58-4626