New タイプ うめ吉発見!!
友人の家に遊びに行く途中に立ち寄ったJR川崎駅の駅ビルで、New タイプのうめ吉を発見しました。
その名も「 ぷるぷる うめ吉 」!! なんと紐を引くと、ぷるぷる振動するのです。
最初、いつものようにメガ吉 ((c)あけきちさん) とコミュニケーションをとっていて、ふと、つる下がっていたアンカーうめたちを見ると
しらうめタイプの子のおしっぽ付近に白いポッチがあったのです。
あれ? これは何!?
名前を見ると「ぷるぷる うめ吉」だったので、そのポッチを引っ張ったら、ぷるぷるっと震え始めたのです!!
![]()
おお〜! うめ吉が動いている! (振動しているだけだけど・・・)
うわわ〜〜〜〜いっ!! ふくさち大興奮です!!
アンカーぷるぷる うめ吉は、振動させるとなぜか後ろにあとずさっていきます。
でも、アンカーぷるぷる うめ吉は、しらうめタイプの子のみでうめタイプ(茶色)の子はいなかったのです。 何故でしょう!?
それに製造元はオリエンタル・トーイだったのですが、発売元は (株)ギャルソン !
これにも深い意味があるのでしょう! きっと・・・
(株)ギャルソン は、ぷるぷるの特許権使用者なのか謎は深まるばかりです。
それにしても、ぷるぷる うめ吉(しらうめ)、お役立ちかもしれません。
肩こりの時などはツボに乗せれば肩こり解消に・・・ 携帯とも連携させて使えるかもしれません。(う〜ん、本当か!?)
ふくさちが「ぷるぷる うめ吉(しらうめ)」を発見したのは、JR川崎駅の駅ビル 川崎BE 5Fの「PLAY Q」です。
お近くにお立ち寄りの際には是非のぞいて見てください。
超巨大「なあに君 (28,000円)」((c)あけきちさん)が目印です。(このタイプは博品館にもいなかった!!)
ちなみに、ぷるぷる うめ吉(しらうめ)は、880円です。
New タイプ うめ吉の発見報告でした。