松江城、松江市内観光

8/15。朝からかなりの大雨である。とても外へ出る気になれないほどの降りようだ。
しかしいつまでもホテルでごろごろしているわけにも行かず、9時半ごろ出発。その頃には雨は小降りになっていた。
今日はゆっくり松江市内を観光の後、夜の間に帰宅する予定。しかし明日も休みなので、もう一泊したい気持ちも
あるのだが、そんなに豪遊できる身分に無い。

城の近くにある有料駐車場に車を止める。ホテルからもすぐだった。
松江は何度となく通過していたが、観光するのは初めてである。

城の中に展示してある昔のしゃちほこ。
松江城と小泉八雲記念館、武家屋敷の共通入場券920円というのを買った。
城だけだと550円である。

 

思っていたよりも城はでかい。階段は急である。

一番上からの風景。泊まっていたホテルが正面に見える。

小泉八雲記念館の後、武家屋敷に。八雲記念館は撮影禁止だった。

 

松江堀川地ビール館でビールと昼飯の後、100円バスで地酒の店へ。宿泊していたホテルの近所にある。

これが宿泊したホテル。ビジネスホテルだが温泉大浴場がある。三回も入った。

松江を13時ごろ出発し、美保関手前の橋を渡り境港方面へ。14時ごろ。

皆生温泉で風呂にでも入ろうかと思っていたのだが、先に、みなと温泉館の看板が見え左折。
入浴料500円。昔、夢みなとはくに来たときにも入らなかった温泉に初めて入った。

湯村温泉に19時半ごろ到着。ここでは温泉に入らず、卵を買って温泉卵を作り、2個ほど食って後は持って帰る。

21時ごろR9沿いのファミレスで夕食後、23時すぎ福知山で大渋滞にあったがなんとか
16日の夜中2時半ごろ自宅到着。

本日の走行距離、384キロ。全走行距離、1028キロ。OD 102531キロ。(バッテリーがそろそろヤバイと思いながら10万キロを超えた。本当にヤバイ

次の旅へ