鹿児島県、桜島 後編

2000.4/17 今日はいよいよ最終日。

まっすぐ帰るのも、もったいないので、山口県の秋吉台、秋芳洞に寄っていくことにした。
福岡からは、関門橋を渡ると間もなく秋芳洞方面の降り口に到着。車を駐車場に止めて、洞窟へ向かう。

洞窟の中でも写真を撮ったが、不気味な写りだったので、ここには載せないことにした。
車を止めてあるので、洞窟の中を往復するか、通り抜けてから外の道をもどるか少し考えたが
途中で普通の道でも歩くのが困難そうな老人の団体とすれ違ったので、外の道を帰ることにした。

しかしこれがまた結構な距離があった。今回の旅行は車で走った距離も多かったが、歩いた距離もかなりのものだ。 


車にもどり、秋吉台へ。

ごらんのように、特に何があると言うことはない。
山を下りて道の駅で食事。そろそろ帰るか! 17時30分。

山口県はガードレールが黄色に塗ってある。黄色の方が白よりも目立つという理由らしいがそうかな〜。 

出発が思っていたよりも若干遅くなってしまった。これから先は、ただただ高速道路を走るのみ。
まだ残り500キロ程度ありそうだ。

あまり休憩もせず走ったので、なんとか
その日中に帰宅することができた。23時55分自宅着。やれやれ。

全走行距離、約2000キロメートル。

次の旅へ