9/3火曜。宿泊した第一滝本館は、登別温泉の源泉に最も近いところにあるホテルだ。大浴場の窓から、
温泉がわき出ている所がよく見える。
この辺りは地獄谷と言って、歩いて近くまで行ける。風呂の窓からもこのように見えた。
昨日は、登別に着いて、すぐチェックインし、辺りの観光はしていなかったので、朝からこの地獄谷へ行く事にした。
真ん中に見える建物が第一滝本館。
たいへん硫黄臭い。(写真提供Takijun)
山道を歩いて20分かかるところの沼まで行ったが、何とその横に道路が、、。
10時過ぎ、高速道路に乗り、夕張方面へ。道路はすいている。
(写真提供Takijun)
夕張出口。ここまでしか完成していない。途中分岐してからは片側1車線だった。
少し、曇っている。
ドライブイン。夕張メロンはシーズンが終わっていた。今売っているのは別の銘柄だ。
樹海ロードを経て、富良野方面へ。しかし山道ばっかりだった。ようやく、平らになってきたが、ありらこちらで
道路工事、交互通行となっていた。延々続く直線道路ってやつを期待していたが、選んだコースが山岳地帯だった
ためか、珍しいほどの直線道なんて全然無い。少し残念。途中200メートルぐらい前方を行くパトカーが突然
転回したかと思うと、路側帯に止まり、ねずみ取りを開始した。屋根の上にスピードガンが付いているらしく
なんの準備も必要なく、すぐに始められるようだ。しかし、その場所は市街地で少し混んでいたが、規制速度も
低いため、先頭を走っていたら、やばそうだ。郊外から市街地に入るとき、規制速度が変わるので注意が必要。
富良野辺りの風景。
特に何もない風景。
あまり何もないので、駅前にやってきた。が、特に何もない。
シーズンが終わっていたのか、この一角だけに花畑があった。
富良野と美瑛の境目辺り。
写真で見ると広そうだが、本当は、、。
こちらは、美瑛の駅。美瑛の丘はCMなどで有名な木がある。
ケンとメリーの木。昔、スカイラインのCMで使われた場所。
向こうに見えるのは、親子の木なんでしょうか?人がたくさんいた。
車のCMみたいでしょ。こういう場所で写真を撮ると。(後ろへこんでますが。)(写真提供Takijun)
(写真提供Takijun)
これは、セブンスターの木。CMは反対方向から撮ってたみたい。16時ごろ撮影。
旭川の宿泊地、ホテルクレッセント旭川に17時過ぎ到着。晩飯は炉端で一杯やってから、ラーメン屋に行った。山頭火。
味はまあまあってところかな。腹もそんなに減っていたわけでもなかったしな。
本日の走行距離、約300キロ。