![]() 作者:天野 ファイル管理 (2004/10/25 現在 Ver Ver.4, 0, 1, 0) まめFile2がさらに進化して、高機能で使いやすくなりました。 一度使ってみたら手放せません。作者に感謝です。 |
![]() 作者:天野 ファイル管理 (2003/12/3 現在 Ver 3.63) 使い始めた時ははっきり覚えていませんが DOSのときはFDというのを使っていて、Windowsに変わってからはFileViser、卓駆などいろいろ試してみました。 結局落ち着いたのはまめFileで、それからずっと使い続けています。 理由はとにかく使いやすいこと。慣れるとエクスプローラは使えません。 ファイルのコピー、削除、圧縮、解凍、ビューアー、編集などこれだけでも十分です。 バージョンアップも進み、ますます高機能になってきています。 プラグインもあるので追加することにより、更に使いやすくなります。 |
![]() 作者:寺尾 テキストエディタ (2003/12/3 現在 Ver 0.85β8) まめFile2でテキストエディタとして使っています。 シンプルで使いやすいの一言です。 使用法も色々公開されていて、使えば使うほど良さが出てくると思います。 |
![]() 作者:Micco 圧縮・解凍 (2003/12/3 現在 Ver 1.32) 圧縮・解凍が簡単にできるソフト。 同じ作者の UNLHA32 などの DLL(ダイナミック・リンク・ライブラリ)も一緒に使います。 まめFile2でファイル、フォルダを選択してワンクリックでOK。 |
![]() 作者:VALGUS 音量調整 (2003/12/3 現在 Ver 1.31c) 閉鎖されてダウンロードは出来ないみたいですが、 音量をワンクリックで全て調整でき、音量を常に固定化できるので、大変気に入ってます。 タスクトレイに常駐させておくと音量を上げたまま終了しても、 起動時に音量を設定値に戻してくれます。 |
![]() 作者:AQUIRAX バックアップ (2003/12/3 現在 Ver 2.21 RC1) 2001/03/03 以来更新はされていないみたいですが、細かい所まで設定が出来るのが便利です。 バックアップをファイル拡張子、フォルダに設定し内容を保存しておけばいいので必要なものだけバックアップすることが出来ます。 |
![]() 作者:猪川 システム (2003/12/3 現在 Ver 6.52-beta4) 説明する必要もないほど超有名なシステム関連の設定が簡単に出来るソフトです。 OSではむずかしくても、こうしたいなという事を簡単にしてくれます。 常時使う(起動する)わけではありませんがないと困る、そんな感じです。 |
![]() 作者:EG6+ タブブラウザ (2003/12/3 現在 Ver 3.75) タブを使ってウィンドウを切り替える方式のブラウザです。 タブブラウザ推奨委員会でいっぱい紹介されていますが、選んだ理由は使いやすかったのが最初にこれだったから。 十分満足しています。 |
![]() 作者:WoodenSoldier パスワード管理 (2003/12/3 現在 Ver 5.4) インターネット上で発行される、複数のIDとパスワードを管理出来ます。 IDやパスワードの入力支援機能(一括、個別)は便利。IDMのパスワードを変えれば用途別に管理、データ保存が二つ出来るということは、いざというときのために安心できます。 パスワードだけでなくいろいろな番号や、ちょっとしたメモ代わりにも使えます。 |
![]() 作者:宇野 内蔵時計修正 (2003/12/3 現在 Ver 0.2.1) パソコンの内蔵時計の修正をするソフトです。 使い始めたのは3年前でそれから更新されていませんが(作者の方が病気らしいです。)手放せないソフトのひとつです。 たまにしか使わないので簡単に修正できるのがいい。 |