menul Home 2004年3月 2004年4月 ADSL menur
ADSL 40M 導入記   2004年5月

2004年5月8日(土)
項目単位調整後調整前
設定値 kbps42016  42016
リンクアップ kbps15200 13536
ノイズマージン dB5 7
スループット Mbps13  11.4

2004年5月7日(金)
帯域調整完了のメール着信。

2004年5月7日 16:38
[ADSLイーアクセスコース] 帯域調整完了のお知らせ
**********************************************************
日時:2004/05/07 13:35 ごろより
【調整前】(速度:上り/下り ノイズマージン:上り/下り)
 設定値: 1248 kbps / 42016 kbps   4/6 DMB
   ※リンクアップ状態
      1184 kbps / 13536 kbps   4/7 dB
【調整後】
 設定値: 1248 kbps / 42016 kbps   4/4 dB
 調整後リンクアップ状態
      1248 kbps / 15200 kbps   5/5 dB
**********************************************************
帯域調整をしたことにより、これまでに比べて若干ではございますが 下りリンク速度を得られております。(13.5Mbps → 15Mbps)
調整後は暫く安定して接続できている様子です。
現在の様子はいかがでしょうか。問題ないようでしたらそのまま様子を見てご利 用ください。

リンク速度 13536 Kbps → 15200 kbps
ノイズマージン 7 dB → 5 dB
スループット 11.4 Mbps → 13 Mbps
NTT 線路情報    1050m  19dB
Modem 線路損失         29dB
MTU 1500  MSS 1460  RWIN 64240 (44倍)
推定最大スループット: 13Mbps (13×1024×100/15200 = 87.5%)

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/07 22:26:50
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 eaccess プラスQ/asahi-net/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 13Mbps(4236kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 12Mbps(6008kB,4.0秒)
推定最大スループット: 13Mbps

2004年5月6日(木)
帯域調整依頼のメール送信。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/06 23:02:45
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 eaccess プラスQ/asahi-net/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 11.4Mbps(4236kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 11.4Mbps(6008kB,4.2秒)
推定最大スループット: 11.4Mbps