menul Home 2001年12月 2002年2月 ADSL menur
ADSL 導入記   2002年1月

2002年1月5日(土)
突然数分おきにリンク切れ発生 ASAHIに Mail送信

2002年1月8日(火)
ASAHIよりTEL有り。リンク速度を下げたので様子を見てほしいとの事。
7488 Kbps → 6048 Kbps

2002年1月15日(火)
リンク切れが3日続いたのでASAHIにTEL。担当からTELさせるとの事。
 17時ごろTEL有り。
 『ああ言えば上祐』的対応にきれ、怒鳴りまくってしまった。
 電話を切った後の後味の悪さに落ち込む。(何年ぶりだろう・・・・)
 自社の商品について、5W1Hで答えられない【○○】に1時間も
 付き合った自分が情けない。(途中で気がついたはずなのに)
 二度と期待を持って話をするのはやめよう!!!!!!!!!!!
 解約するのは簡単だが、癪だから自分で何とかしよう。
 (あてがあるわけでないが何とかなるだろう)

  1.せめて1時間に2〜3回の切れに収まるように
  2.期間は3ヶ月
  3.もしだめだったら、解約またはリンク速度を下げる

2002年1月16日(水)
ノイズ、フィルター、アマチャ無線などで検索し、情報収集開始
効果があると思われる事は全てやってみよう。

2002年1月17日(木)
気を取り直してASAHIにTELし回線調査を丁重に依頼。
1〜2週間かかるとの事。

2002年1月18日(金)
秋葉原に買い物
「アパマン・ハム」アマチャ無線のノイズ対策の本 
モジュラーケ−ブル 5m、ノイズフィルター 2個
トロイダルコア 6個、フェライトコア 7個
            
ガス自動検針の確認
相変わらず数分おきの【カチカチ】音が続く

2002年1月19日(土)
秋葉原に買い物 今日までの合計金額 月額料金の約9か月分
フェライトバー 10本、フェライトコア 15個、ノイズフィルター 4個

 ノイズフィルター、トロイダルコア、フェライトコアの組み合せを変えて試してみる。
 効果なく相変わらず数分おきの【カチカチ】音が続く(不安)

2002年1月20日(日)
朝から取り組むも全然ダメ。
検索したホームページ・「アパマン・ハム」をもう一度読み直す。
実施内容を整理して箇条書きにする。
1日中【カチカチ】 (半分あきらめ状態)

2002年1月21日(月)
1日中【カチカチ】(モデム壊れないかな?)
取り付けた物を全て外して最初からやり直す(やけくそ)
寝る前にモデム単体のみにしてみる。

モデム  MJと直結(ツイストで30cm)
LANケーブルも外す
電源アダプターはノイズフィルターコンセントから取り、PC・電話の電源をコンセントから抜く
ケーブル類を出来るだけモデムから離した

2002年1月22日(火)
ログを確認すると、相変わらず数分おきの【カチカチ】
 という事は、モデムの電源コードとモジュラーが全て???

 MJ--15cm--DMJ6-2L--30cm--ASP-S01--ASP-S01--30cm--NTF-22--7cm--MODEM
 ASP-S01 --5m--TEL
 電源コード トロイダルコア(#43,#61)とフェライトバー(8cm 2本)取り付けるとコードの長さ約 60cm になった
 LANケーブルも別のに変える(2m)
 PC電源もノイズフィルターコンセントから取る
 明日に期待して終了(25時)

2002年1月23日(水)
ログを確認すると
 01:00 - 05:00 数分おきの【カチカチ】
 05:00 - 06:00 断 4回
 06:00 - 07:00 断 2回
 07:00 - 08:00 断 4回
 08:00 - 12:00 断 1回
 12:00 - 23:00 断 1回 連続接続時間 10時間
 23:00 - 24:00 断 2回

 偶然・eAccessで何かした・それとも効果有り????
 明日増速工事があるらしいがどうなるか?
 この状態が続くことを期待

2002年1月24日(木)
ログを確認すると
 00:00 - 11:51 断 0回 連続接続時間 11時間50分
 11:52          相手からの切断(増速工事?)
 11:55 - 15:07 断 0回 連続接続時間 3時間
 15:08 - 16:00 断 7回
 16:00 - 17:00 断14回
 17:00 - 18:00 断 9回
 
 LANケーブル(PC側)にフェライトコア取り付け(効果なし?)
 18:00 - 18:30 断 6回
 
 LANケーブル(PC側)にフェライトバー取り付け(効果大????)
 18:36 - 21:50 断 0回 連続接続時間 3時間20分
 21:51 - 23:00 断 6回
 23:01 - 23:15 断 3回
 
 スピーカーコード(PC側)にフェライトバー取り付け(効果?)
 23:20 - 24:00 断 4回

フェライトバーの方が効果ありそう? (ケーブル全部につけてみようか)
フェライトコアはPC電源コードのみに付いているだけ

2002年1月25日(金)
ログを確認すると
 00:00 - 07:22 ログなし(数分おきに切断???)
 07:22 - 09:50 数分おきの【カチカチ】
 
 スピーカーコード(PC側)のフェライトバー外す
 09:53 - 10:20 断 3回
 10:20 - 12:40 断 0回 連続接続時間 2時間20分
 12:40 - 13:00 断 5回
 13:00 - 14:00 断 7回
 14:00 - 15:00 断 4回
 
 LANケーブル(モデム側)にフェライトバー取り付け(効果??)
 15:10 - 15:52 断 7回
 15:52 - 24:00 断 0回 連続接続時間 8時間

昼・夜・時間帯の周期・定期性はないみたい
明日は週末。過去週末は必ず数分おきの【カチカチ】になった
そうならない事を期待して終了(24時)

2002年1月26日(土)
ログを確認すると
 00:00 - 24:00 断 0回 24時間(昨日から32時間)

こんなに安定するなんて信じられない
何がどう変わったというのか??????????????
仮にフェライトバーの効果大とすれば、モデムがおかしいのではというのも当たっているかもしれない
(モデムは掲示板でも問題になりつつある)
明日の天気は大荒れ予想。モデムのご機嫌は???

 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
 測定時刻 2002/01/26 23:03:28
 回線種類/線路長 adsl/2.0km
 キャリア/ISP eaccess 8Mbps/asahi-net
 ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.18Mbps(1441kB,3.0秒)
 ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.80Mbps(2244kB,3.8秒)
 推定最大スループット 4.80Mbps(600kB/s)

2002年1月27日(日)
ログを確認
 00:00 - 11:00 断 0回 11時間(1/25から43時間)

 10:50 ディーエスネットワークスの佐藤氏よりTEL有り
     局舎モデムの不具合を調査中との事
     1/25 15:52に保守用モデムに切替ている。(それ以降切断なし)
     2002/01/25 15:52:37 PPPの切断(ADSL回線切断)

     しばらくはこのまま様子をみる。
     リンク速度を元に戻す、またモデムを切替る時は連絡(メール、電話)するよう依頼
 
 11:11  リンク速度変更確認
      上り 864Kbps 下り 7232Kbps  (上り 800Kbps 下り 6048Kbps)

    『機器状態情報』
      PPPの状態 確立
      ADSL IP :61.114.223.181
      Peer IP :61.114.223.1
      DNS Server :202.224.32.1

      ADSL回線状態 通信中 (上り 864Kbps 下り 7232Kbps)
      LANリンク状態 通信中 (100Mbps 全二重)
      ハードウェア状態 正常

     ログ情報        (現在の時刻 : 2002/01/27 11:34:37 )
      時刻 ログ
      2002/01/27 11:11:08 PPP-IPCPの確立
      2002/01/27 11:11:08 PPP-LCPの確立
      2002/01/27 11:11:07 ADSL回線通信中へ移行
      2002/01/27 11:10:38 ADSL回線トレーニング中へ移行
      2002/01/27 11:10:33 ADSL回線切断
      2002/01/27 11:10:33 PPPの切断(ADSL回線切断)
      2002/01/27 11:01:59 LANインタフェースリンクアップ
      2002/01/27 11:01:55 LANインタフェースリンクダウン
      2002/01/27 11:01:52 LANインタフェースリンクアップ
      2002/01/27 00:14:01 LANインタフェースリンクダウン
      2002/01/25 15:52:37 PPPの切断(ADSL回線切断)    保守用モデム切替

 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
 測定時刻 2002/01/27 11:43:15
 回線種類/線路長 adsl/2.0km
 キャリア/ISP eaccess 8Mbps/asahi-net
 ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.7Mbps(2244kB,3.5秒)
 ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.47Mbps(3063kB,5.5秒)
 推定最大スループット 5.7Mbps(707kB/s)

2002年1月31日(木)
ログを確認 24:00まで切断なし

 ≪サービス内容に関するお問合せ、弊社サービスへのお申込み≫
  イー・アクセス株式会社 カスタマー・サポート・センター
    http://www.eaccess.net
    info@eaccess.net
    TEL: 0120-275437   FAX: 03-5425-2701 (毎日9:00〜21:00)

  株式会社ディーエスネットワークスカスタマサポート係
    http://www.ds-networks.com/
    Info@ds-networks.com
    TEL: 06-7501-0851  FAX: 06-7501-0686 (10:00〜17:00 月〜金(祝日を除く))

top