スキューバダイビング(1日目)

1本目・・・阿佐灯台下
 ここは、座間味島の灯台の下にある。
 岩の間を抜けながらのダイビング。地形派向けかな。岩の間のキンメモドキがすごかった。
 (中級〜、潮流時にあり)
 まさに地形派って感じ。 サザナミヤッコ
南国っぽい。
       
2本目・・・奥武島NO.1(オージマ
 慶良間空港(外地島)の向こうの島、慶良間諸島の南西の端っこにある。
 (中級〜、
潮流時にあり)
沖縄らしい。
かわいいフタスジリュウキュウスズメダイ。
ソフトコーラルがきれい。
ソフトコーラルがきれいpart2。 でっかいサンゴ。見事。
3本目・・・アーファーの根
 阿波連ビーチのすぐ目の前にある。
 アーファーとは、オニダルマオコゼのこと。根には見事な枝サンゴがあり、その周りにスカシテンジクダイなどの群がものすごい。写真派にはうれしいスポットかも。
 (もろ初級〜)
ハダカハオコゼ。根の中にいた。
他にピンクと黄色もいた。
ヨスジフエダイ。まだ若魚かな。
なんだかすごい群。
こんなの初めて見た。かなり面白かった。
キンセンイシモチかな?
群の中身はこんな感じ。 サンゴも魚も小さくてカワイイ。
ハマクマノミ。
写り悪し。すみません。
   
スキューバダイビング(2日目)

1本目・・・海人(うみんちゅ)
 トカシクビーチの沖の砂地のスポット。慶良間ではここだけのトウアカクマノミが見られる。
(ダイビングで)
 生け簀があり、その下に潜れるのが面白い。
 (中級〜、潮流時にあり)
サザナミフグ 小魚たち。かわいいです。
アオウミガメ。
思いっきりズームの画像。
カクレクマノミ。
近寄ると、むちゃくちゃあわてるのがカワイイ。
右上と同じやつ。
カップルでした。
魚礁の中にいたツバメウオ。
これがトウアカクマノミ。
こいつは近寄るとおそってくる。
ナマコマルガザミ
トウアカクマノミファミリー。 またまた小魚。
この中に、ナンヨウハギの3cmくらいのがいたんんだけど。
        
2本目・・・アラリ
 ハナヤサイサンゴにパンダダルマハゼがいる(見られなかった。)、サンゴがきれいなところ。
 各種スズメダイの群もいっぱいいる。このときは南西方面から波が来ていたため、島影となり流れもなく初心者でもOKでした。
 (上級、潮流速い)
ハナビラクマノミ ベラ(名前は知らない)
ゴマハギ デバスズメダイ。
きれいだよ〜。
           
3本目・・・アリガーケーブル
 アリガー山の下にあり、ケーブルが海中にあるからこの名前が付いた。
 (中級〜、潮流時にあり)
ハナヒゲウツボの幼魚
子供の時は黒いんだね。
ハナビラクマノミ
ガーデンイール(チンアナゴ) タイワンカマス
    
スキューバダイビング(3日目)

1本目・・・リルカワ
 とにかくサンゴがすばらしい。透明度もすごく良かった。流れもなくのんびりだった。
 (中級〜、潮流時に速い)
セジロクマノミ
きれいなクマノミだ。
サラサゴンベ
上を向いて座ってる。
写真ではよくわからないけど、色とりどりのサンゴがびっしりです。 アカハチハゼのカップル
オオモンザリウオ 30cmくらいある。
足もデカイ ヒレナガスズメダイ(幼魚)
沖縄ではイシビチというらしい。
幼魚はカワイイ。
デカサンゴ。
この中に上のセジロクマノミがいる。
(と思ったけど)
またまたデカサンゴ
           
2本目・・・男岩(ウガン
 大物狙いと地形のスポット。座間味島の北東に海からにょっきりととがった岩が突き出ている、この周りを攻める。
 前日まで潮が当たりすぎて潜らせてもらえなかったが、最終日にやっと行けた。でも、はずれたみたい。
 ハナヒゲウツボの成魚(青い)がいるが穴から出てこなかったし、群もあまりいなかった。ハナヒゲのところは川の様に流れていて、ドリフトでちょっとだけ気持ちよかった。
 (上級、潮流速い)
岩を回り込むとまたまた、サンゴぎっしり。 これ何?
誰か教えて。
           
3本目・・・儀志布水路(ギシップスイロ
 儀志布島と渡嘉敷島の間の水路。ここも珊瑚がきれいで、砂地とのコントラストが幻想的。宇宙を感じた。(大げさかな?)
 流れがなく、浅い。
 (初級)
砂地からデカサンゴ マダラトビエイ
ラッキー
しばらくの間、その神々しい姿を私たちにみせ去っていった。 アカホシカクレエビ
何度みてもきれいなエビです。
みごとなキャベツサンゴ 時季はずれだけど、
コブシメ発見
ペアだった。
  
渡嘉敷の水中画像へ