9月8日...サンマ苦いかしょっぱいか |
![]() ここ九州は福岡でも北海道産の生サンマがすでに1尾100円を切り、70円くらいでスーパーに並ぶようになりました。 この値段の下がり方、例年よりもちょっと早めなんじゃないでしょうか。 サンマは私の大好物です。 焼きたてのサンマにジュッとしょうゆをかけて大根おろしと一緒にいただきます。 (塩焼きにスダチ、じゃあないんですよ私の場合は) 「日本人に生まれてきてえがった〜」とジョージ君のように心の底から思う瞬間です。 ”サンマ、サンマ、サンマ苦いかしょっぱいか”(佐藤春夫:秋刀魚の歌)の詩にもある通り、はらわたの苦味がこれまたいいんですわ〜。 ネットで調べますと、9月中旬から10月上旬の時期に三陸沖を通過する頃のサンマはえさを食べていないので(ホントだろうか?)はらわたも食べられるんだそうです。 北海道から保冷トラックに載っけられて、多分二昼夜くらいかけて福岡までやって来るんでしょうから、、 1尾70円は、安いっ!!っすよねえ。 ダイソーを上回るお買い得感だと思いますが。 例えばアメリカ人にも「アメリカ人に生まれてきてえがった〜」とジョージ君のように(しつこい!)思うような食べ物がいくつもあるのでしょうか。 ロシア人は?イラン人は?チュニジア人は? きっと皆さんあるんでしょうね。 ぜひ一度聞いてみたいです。 |
一覧に戻るhome
next独り言