10月10日...早い、安い、まずい(?) |
仕事で外出中、久しぶりにマクドナルドで昼食をとりました。 平日のマクドナルドは相変わらずデフレの権化で、ハンバーガーとホットドッグとポテトのSとドリンクのセットが360円。 「やっすいなー」 ハンバーガーに多大な期待はかけていません。 「もぐもぐ」ま、こんなもんやろ。 途中でポテトを「むしゃむしゃ」 コーラを「グビグビ、げふっ」 次はいよいよホットドッグ。 初めてなのでちょっと期待してます。 「もぐもぐ。ん?う〜ん・・・」ま、まずい。 はっきり言ってこれはまずい。美味しくない。 100人が100人とも美味しくないと感じる味だと思うのですが、どうでしょう? 360円返せーってなもんです。 マクドナルドではこれまで90秒掛かっていたハンバーガーの調理時間が40秒に短縮された、という記事が今日の夕刊に載っていました。 ファーストフードがさらにファーストになったというお話です。 しかし、360円でも「たっけーなー」と思ってしまう商品ではねぇ。 「いや、もしかしたら根本的に俺の舌がおかしいのかもしれないな」 ふと、そんな考えも頭をよぎってしまいましたが・・・、どうなんでしょうか。 |
一覧に戻るhome
next独り言