4月16日...ラーメン屋のゴミに腹を立てる |
2週間ほど前、自宅のマンションから目と鼻の先のところにラーメン屋が開業しました。 50mも離れていないでしょう。 早速私も食べに行きましたが、初めての喜多方ラーメンはあっさりしていてとても美味しかったです。 かなり繁盛しているようで、休日はいつも駐車場は満杯、店の外まで人が並んでいます。 しかし、とたんに近所に路上駐車の車が増えてしまいました。 駐車場への車の出入り口が、私たちが普段往来する狭い生活道路側にも作られているので、小さな子供を持つ親としては心配の種が一つ増えたといったところです。 しかしまあ、これはしょうがないなと思っていました。 先週の土曜日の朝のことです。 近所を散歩していますと、この辺りではあまり見かけないカラスがやけに目に付いたのです。 「あれ〜、なんでだろ?」と思いながらラーメン屋の前を通りかかると、ラーメン屋の駐車場の角に生ゴミが積まれていました。 そしてカラスがそのゴミ袋をさかんに突付いていました。 自宅に戻り、妻に今日は生ゴミの収集日かどうかを尋ねましたが、収集日ではないと言います。 これは近隣に住む者としては見過ごすことのできない問題だと感じました。 もしかしたら事業者のゴミの収集は一般家庭とは違って毎日あるのかもしれないとは思いましたが、それにしたって収集車が来るまでのゴミの管理はきちんとやってもらわなくてはいけません。 「ちょっと文句言ってくる」 ラーメン屋の開業時間まで1時間ほど待って、再びラーメン屋に向かいました。 電車での若者のマナー違反に文句を言うようになった(4月9日の過去の独り言参照)延長で、このへんの抵抗はすっかり無くなっている私です(笑)。 勇んで行ったはよかったのですが、結局その1時間ほどの間にゴミが収集されたのか、店がゴミをいったん片付けたのか、カラスに突付かれ放題だった生ゴミは跡形も無くなくなっておりました。 出鼻をくじかれた格好の私は、とりあえず今回は自宅に引き返しました。 今度はデジカメで証拠写真でも撮っとくか、、、(あんまり本気ではありませんが)。 う〜ん、電車でのことにしろ今回のことにしろ、以前の私はこんなではありませんでした。 これはいい変化なのでしょうか、それとも少し気持ちがゆがみつつあるのでしょうか? 誰か教えてください・・・ |
一覧に戻るhome
next独り言