岐阜県周辺の渓流釣り  
 


午後から時間が出来たので、付知川に出掛けました。
一日中曇り空で、時折小雨が降る天候でした。

渡合の源流まで行きたかったのですが、あいにく林道工事は終わっておらず、ゲートは封鎖されたままでした。
あまり時間もないので、林道を歩く気にもなれず、引き返して本谷橋上流の西俣本谷に入りました。

入渓地点は河川工事が行われ、広大な川原と無惨なチャラ瀬になっていました。延々と続くチャラ瀬は見送り、淵が連続する場所まで移動しました。

餌のバイオを投入して、淵の底や落ち込みを流しますが、ほとんどアタリは出ません。時々、アマゴ特有の素早いアタリはありますが、針掛かりしません。
アタリが少ないので、集中力が途切れて、どうも調子が出ません。(言い訳モード)

巨岩や淵が続き、新緑が茂る美しい渓相が続きますが、アタリは渋いです。これが付知川らしい姿だとマゾっぽい納得をしながら、遡行を続けました。
10cm程度のアマゴとイワナが1尾づつ釣れましたが、当然ながらキープできません。
時間の関係から遡行を諦め、入渓地点へ戻りました。

そこで悪あがきをして、チャラ瀬を攻めることにしました。
アタリは微かに出るので、針を7.5号から4号に変えました。すると、アマゴの稚魚が掛かるようになりました。堰堤上のプールの落ち込みに餌を投入すると、アマゴの素早い引きがあり、反射的に竿を立てると20cmのアマゴが釣れました。
針を小さくした効果はあったようです。(もっと早く交換するべきだった・・・)

この1尾をキープして釣りを終了し、堰堤の下を眺めました。
すると切り立った絶壁の下に、かなり大きな淵が形成されていました。淵の終わりも大きな堰堤になっていて、両岸が絶壁なので、この淵には尋常な手段では入ることはできません。ロープで下りたとしても、立場所が無いので釣りは出来そうにないです。
「大きい魚がいるだろうなあ」「ルアーを投げてみたいなあ」と思っても、これは不可能です。誰もがそう思うような場所でした。

2005年の釣行記のページに戻る

 

 

釣行した渓流

  • 付知川
    (岐阜県中津川市付知町)

釣行した日付

  • 2005年6月2日(木)

釣行時間

  • 午後2時〜午後4時30分

気温

  • 17度

水温

  • 不明

釣果

  • アマゴ 1尾(最長20cm)

  • バイオ

仕掛け

  • 竿 5.3m
  • 道糸 0.6号
  • ハリス 0.6号→0.3号
  • 針 7号(スレ)→4号



以下は当サイト運営者の遠山行政書士事務所が管理するサイトです

各種行政書士業務の窓口である遠山行政書士事務所サイト
お悩みの悪徳商法や示談書作成など行政書士業務全般の窓口です。

素早いクーリングオフ手続代行ならクーリングオフ・エクスプレスにて
煩わしいクーリングオフ手続を、安心の固定料金で代行しています。

悩ましい離婚協議書や示談書作成なら示談書作成エクスプレスにて
傷害事件や婚約破棄、離婚協議書などの示談書作成の窓口はこちらへ。

SOHO事業者のためのホームページ営業塾
ネットショップ展開に必須なアクセスアップの情報を提供しています。

 

   
岐阜県の渓流釣りサイトのTOPページへ