岐阜県周辺の渓流釣り  
  保古の湖のエリアマップ

陽気も良くなり、保古の湖の魚達も活性が高くなっている頃だと思い、気合いを入れて出掛けました。
寒い時期から通っているので、本格的に元気な魚に会うのが楽しみです。

管理人さんからは、「暖かくなり魚が散っているので、広い範囲で1〜2mのタナを攻めた方がよい」とアドバイスを貰いました。
そこで、ボディーエリアの最深部からフェイスエリアの浅瀬まで移動して、広い範囲にキャストしましたが、全くアタリがありません。
3g前後の軽量スプーンをリトリーブの速度を変えながら攻めますが、全く反応は無かったです。

ボウズを覚悟しはじめた午後1時頃に、ネックエリアで強い引きがあり、何とか1尾のニジマスをネットに収めました。
35cmの小型サイズですが、ラインを引き出してボート底に潜ったり、ジャンプを繰り返したり、ファイトを楽しませてくれました。

しかし、その後が全く続きません。
テールエリアの浅瀬に移動すると、色とりどりの野ゴイ達が産卵行動をしていました。
興味本位にスプーンをキャストすると、もの凄い重量の引きが伝わってきました。
ロッドは全く立たず、ラインはひたすら引き出されます。
魚は全く上がってくる気配がありません。
リールを巻いても巻いてもラインは引き出されてしまいます。
腕や手首が痛くなり、15分ほど格闘しました。
何とか引きづり出したところ、60cmオーバーの野ゴイ(黒)でした。
丸々とした魚体で、かなり立派な魚でした。

コイのパワーは凄まじく、フックは伸びきってしまいました。
4lbのラインも伸びきってしまい、糸ヨレで10m程切り捨てなくてはなりませんでした。
トラウトのラインシステムで、コイなんかを釣ってはいけません。
下手したらロッドがへし折られるところでした。
ちなみに、後1週間くらいはコイの産卵が続き、ルアーでもよく釣れるそうです。
フライの人がフッキングさせると、1時間くらいはファイトに付き合う羽目になるそうです。

結局、これだけしか成果は上がりませんでした。
しかし、釣れる人は2桁釣っています。
管理人さんに聞いたところ、時期によって釣り方が違うそうです。
冬のトラウトが群れている時期は、岸よりの群が居るポイントでスプーンを底引きすればいいのですが、春は魚が散るので目立つルアーを使った方が有利のようです。
具体的には、派手な色のクランクベイトやミノーで、大きなアクションでトラウトにアピールする必要があるそうです。
管理釣り場の常識では、魚がスレているので地味な色の小型ルアーを使うのが鉄則ですが、春以降の保古の湖ではそれは逆効果みたいですね。
バス釣りの要領で、派手なアピールをするルアーが良いそうです。
広範囲に散った魚にPRしなくては始まらないという事でしょう。

冬型のスプーン釣りに慣れてしまったので、発想の転換が必要ですね。

 

 

管理釣り場の釣行のページに戻る

 

 

釣行した管理釣り場名

  • 保古の湖

釣行した日付

  • 2005年4月14日(目)

釣行時間

  • 午前10時〜午後6時

気温

  • 20度

水温

  • 不明

釣果

  • ニジマス 1尾(最長35cm)
  • 黒コイ 1尾(60cm)

使用ルアー

  • 赤金スプーン2.5g

使用タックル

  • ロッド 60
  • スピニングリール 2500
  • ライン 4lb



以下は当サイト運営者の遠山行政書士事務所が管理するサイトです

各種行政書士業務の窓口である遠山行政書士事務所サイト
お悩みの悪徳商法や示談書作成など行政書士業務全般の窓口です。

素早いクーリングオフ手続代行ならクーリングオフ・エクスプレスにて
煩わしいクーリングオフ手続を、安心の固定料金で代行しています。

悩ましい離婚協議書や示談書作成なら示談書作成エクスプレスにて
傷害事件や婚約破棄、離婚協議書などの示談書作成の窓口はこちらへ。

SOHO事業者のためのホームページ営業塾
ネットショップ展開に必須なアクセスアップの情報を提供しています。

 

   
岐阜県の渓流釣りサイトのTOPページへ