ランドクルーザー
LandCruiser100 AFTER PARTS
より高い機能性を追求して改造した箇所を紹介します
4×4TOPへ |
||
|
||
■スタッドレスタイヤ | ||
![]() |
スタッドレスタイヤは、YOKOHAMA GEOLANDER I/T G072、サイズは、LT285/75R16で夏タイヤと同じサイズ。 ホイールは、Epsilon Japan ZZYZX100、16×8.5J OFFSET+42、色は標準色のマシーン。ホイールキャップなし。 |
|
|
||
■オイルキャッチタンク | ||
![]() |
4×4マチヤマ 製のアルミオイルキャッチタンクをLC77から移植してブローバイガスのオイルをキャッチ。 | |
![]() |
||
|
||
■インナードアハンドル | ||
![]() |
シグナス純正メッキハンドルに納車時にディーラーで交換。普通はベゼルと同色でちょっと安っぽい。シグナスはイルミも点く。 | |
|
||
■エアクリーナー | ||
![]() |
42,500キロ走行した紙製の純正エアクリーナー。 ケースを開けてみると結構汚れている。ケースの中は埃だらけで車検整備したディーラーは本当に清掃したのか疑問?な状態。 |
|
![]() |
JAOS製 BATTLEZ×AC、純正交換タイプ。 純正より若干高価だが、中性洗剤で洗って繰り返し使用でき経済的。 吸入面を抵抗の低い密度の荒い素材、エンジン側には妨塵力&形状安定性の高い密度の細かな素材のスポンジを使用。 スチールネットを設けることで、大量の吸入力と型崩れの防止を両立。 洗浄は、中性洗剤を入れたぬるま湯につけ置き、すすぎ洗いして日陰で乾かすだけ。 |
|
次のAFTER PARTSへ |
![]() |
![]() |
![]() |