▼作品情報
下に行くほど古くなるとは限りませんよ?(ぇ

Switchクリップボード
2007/06/14:Yahoo Widget
クリップボードが2つぐらいになった気がするWidget
ホットキーを登録して、登録したホットキーを押すごとにクリップボードをWidget内の変数と交換することが出来ます。
便利かどうかと言われると、正直微妙。
画面表示を一切行わないからGPUに優しく、
クリップボードを常時監視しないからCPUにも優しく、
機能が非常にシンプルなのでメモリにも優しい、
地球に優しいウィジェットです。(マテ
→「Switchクリップボード」で環境問題を考える

今日の新刊情報
2007/05/28:Yahoo Widget + Amazon ECS
新刊を買い逃さないために、Amazonから発売日情報を取得して表示するWidget
チェックしたい本のタイトルや著者名などを設定して、それに関する本の発売日が近づいてきたら画面に表示してくれます。
発売一週間前になると赤文字で表示されます。
※注意※
このWidgetを信用しすぎて、新刊を買い逃したりしても、いぬ〜〜は一切責任を負えません。
あなたの本に対するが足りないのがいけないのです!
→「今日の新刊情報」で衝動買いする

Youtube Thumbnail Viewer
2007/03/11:Yahoo Widget + Youtube API

Youtubeのサムネイルを垂れ流しにするWidget
お好きな単語を設定して、それに関するYoutubeのサムネイルを順繰りに取ってきて表示するWidgetです。
使用するにはYahooWidgetエンジンが必要です。
→「Youtube Thumbnail Viewer」でごろごろする

マビノギ時計
2005/03/19:Flash
マビノギの世界の周期(36分で1日)に合わせて動く時計。
開始時刻を手動で設定する必要があります。
日の出(イウェーカ沈み:6時)、日の入(イウェーカ:18時)などを基準に設定してください。
→「マビノギ時計」でバイトをげっちゅう

100マスけいさん
2005/01/24:Flash
3日でFlashを覚えて作ろう企画第ニ弾の作品。
今回は3日で作りました。
前回の壱秒以内に比べると、開発ファイルのレイヤーとかの扱いが非常に綺麗です(笑)
まぁ、作品見てもわからないでしょうがねぇw
このFlashで一番しんどかったのは、
ダイナミックテキストが配列値を表示できないという驚愕の事実。
100マスもあるのにどーすんだよこれって、2時間ぐらい悩んでましたよw
結局、表示位置座標からxとyを捻出するという荒業にでました(核爆)
でもこれ以外の方法だと、
100個のマスに対して、1個ずつ名前を付けていかなくちゃいけないだろうしなぁ…
→「100マスけいさん」でボケを防止する

壱秒以内
2005/01/17:Flash
2日でFlashを覚えて作ろう企画第一弾の作品。
FlashMX2004に触り始めて、たった2日で作った作品。
2日じゃこの程度が限界です(核爆)
ちなみにアイディアは携帯アプリ「ピタゴラストップ」の使い回しです。
ただ、こっちのほうがちゃんと1秒間隔だし、
1/1000秒まで判定されるから、携帯アプリのよりいいっぽくw
→「壱秒以内」に触れてみる

怒首領蝉 大往生
2003/11/01:JavaScript

JavaScriptをメインにブラウザ上で動く縦スクロール弾幕シューティングゲームです。
FlashやJavaAppletは一切使用していません!
矢印キーか数字キー(8,6,2,4)で自機移動、zキーでボム使用、Enterキーで項目決定・スタートです。
自機の弾はオート発射です。迫り来る弾幕を潜り抜け2周目の2面のボスを撃破してください。
開発者最高得点は1,009,936点です。
→「怒首領蝉 大往生」紹介ページへ
→2倍サイズをすぐに遊ぶ

Dot Char-G
開発中止:JavaScript
怒首領蝉 大往生を作る際の画像表示などのベースとなった幻の作品。
制作当初は順調だったのだが、
マシンのスペックによって車の動くスピードが激しく変わってしまう
という致命的すぎる現象を確認し、めんどくさくなって開発中止となってしまった作品(爆)
いちよ最終バージョンを載せておきます。
マウスクリックでモード、車種、コース等を選択後、Readyをクリックするとスタートです。
レースが始まったら矢印の左右キーで車の向きを45度づつ変更できます。
とりあえずタイムトライアルはなんとか動くかと思います。
→すぐに遊ぶ

ハードル
2003/08/13:C++
C++の練習で作ったてきとーなゲームです。
いちよコンセプトとしては、ワンボタンゲームでどこまでがんばれるかという点なのですが…
とりあえず、スタートすると走り出す人をスペースキーでジャンプさせて前からくるハードルを飛び越えてください。
スペースを押し続けると画面の右の方に人が走り、スペースを離すと徐々に左に行きます。
できるだけ画面の右側に行くと高得点ですが、全然作りこんでいないので画面外に行くのは反則とします(爆)
→「ハードル」をダウンロード(zip形式)

ナンバープレース解答アシストプログラム
2003/--/--:JavaScript
ふと思いついて作ったナンプレ自動解答プログラムです。
ナンプレの問題を入力して、何度かボタンを押すと答えが出ます。
問題によっては答えが出ませんが、これは仕様です。
何故かと言うと、ナンプレの難問は、
数手先を読んで数字を推測しておかなければいけなくなっているものがいくつかあります。
そういうタイプの問題は完全に解答することができませんが、
一時保存機能をつけておきましたので、それを駆使して解いてみてくださいな。
→「ナンプレ解答アシストプログラム」を使ってみる

迷路
2002/11/01:JavaScript
オリジナルの二次元迷路自動生成プログラムを搭載した迷路です。
初級、中級、上級の3つのサイズの中からどれかを選ぶとスタートします。
用意された↑↓←→のボタンをクリックするか、キーボードの矢印キーを押すとキャラが動きます。
なるたけ早くゴールしてください。
で、ここからが注意なのですが、
稀にスタートとゴールが繋がっていない場合があります(核爆)
バグです、完全にバグですが、除去できません(爆死)
私が高校時代に考えた自動生成アルゴリズムなのですが、自作のため不都合だらけです(死
初級ではめったにおきませんが、上級だと稀に起きる上に激ムズなため、
ゴールできるのかどうかすらわからないうちに断念したくなると思います(爆)
なお、BGMは先輩に作っていただきました。謝謝。
→「迷路」を今すぐ遊ぶ

16面パズル
2002/04/25:JavaScript
通称「犬鍋パズル」。
どーしてそういう別名なのかは、プレイしてみればわかりますw
どーして犬鍋なのかというと………フカクキカナイデクダサイ(爽)
スタートボタンを押すと光速でピースが混ぜられますw
マウスクリックでピースを動かし制限時間内に元に戻してください。
(注意:マウスドラッグではありません!マウスクリックです!)
もちろん、ピースを複数同時に動かすこともできます。
→「15面パズル」を今すぐ遊ぶ

スロット
2002/04/06:JavaScript
どんな言語でゲームを作るにも、まず最初はスロットマシーンを作れ!
というのが自論の私ですが。
それに習って、作りました。
シンプル版と改造版があります。
どっちもどっちって感じですが、
ゴチャゴチャしていないほうが好みの方はシンプル版を、
そうでない方は改造版をどうぞ。
どちらも、リールを止めるごとにリールの回転速度が少しあがったりします。
→「スロット-シンプル版-」を今すぐ遊ぶ
→「スロット-改造版-」を今すぐ遊ぶ

RGBスロット
2002/04/02:JavaScript
あなたの色彩感覚が問われる新感覚色当てゲーム!
その名もRGBスロットです。
スタートボタンを押すとランダムで左上のフレームに色が塗られます。
右上のフレームの色が変化しますので、R(赤)G(緑)B(青)のそれぞれのボタンを押して色変化を止め、
左上のフレームの色に近い色にしてください!
RGBのどれからとめるもあなたの自由です。
3回連続測定して、その誤差の平均からあなたの色彩ランクを判定します。
→「RGBスロット」を今すぐ遊ぶ

TOP