
-スコアランキング対応版-
こちらのバージョンは
NewGameWebさんのスコアランキングに登録することができます。
ゲーム開始(通常サイズ)
ゲーム開始(2倍サイズ)
ランキングを見る
-スコアランキング非対応版-
いくらこっちでいいスコアを出してもランキングに登録することはできません。練習orお遊び用です。
ゲーム開始(通常サイズ)
ゲーム開始(2倍サイズ)
2倍サイズはプレイしやすいですが、かなり重いので注意してください。
また、最低動作環境は、
IE6.0以上です。5.1ではおそらく動きません。
OSもWindows Me/2000/XP以上だと思われます。
詳しい動作環境は
「06:動作環境」を参考にしてください。
攻略の参考までに、製作者の1-1フルコンボムービーを作成しましたw
ダウンロード(約7MB)
これを見て1-1フルコンボクリアを目指しましょう〜♪
WebGame Rankingに参加してみました。
2面以降や、次回作を作って欲しいと思う方はポチっと押してくださいな。
目次
怒首領蝉大往生(どどんぜみ だいおうじょう)とは、いぬ〜〜が製作した縦スクロールシューティングゲームです。
開発言語はHTML,CSS,JavaScriptを使用しております。
近年、ブラウザで遊べるゲームの大半がFlashやJava appletに変わったこの時代にあえて対抗すべく、
JavaScriptでどこまでゲームが作れるのかを目標に作成しました。
JavaScriptではジョイスティックを使うことができないため、
JoyToKeyを利用した場合のオススメの配置です。
操作 |
コントローラ |
キーボード |
動作 |
↑ |
十字キー「↑」 |
↑or「8」 |
自機移動 タイトル画面←→でステージセレクト |
↓ |
十字キー「↓」 |
↓or「2」 |
← |
十字キー「←」 |
←or「4」 |
→ |
十字キー「→」 |
→or「6」 |
決定 |
ボタン1(△) |
Enter |
ゲームスタート |
ボム |
ボタン2(○) |
「Z」キー |
ボムを発動します |
リセット |
ボタン10(セレクト) |
「F5」キー |
画面を更新して強制リセット |
ハイスコアリセット |
ボタン9(スタート) |
「C」キー |
クッキーに保存してあるハイスコアをリセット |
−2P同時プレイについて−
そんなのできません(何
1 |
ステージセレクト
十字キーの左右でスタートするステージを選ぶことができます。
左の数字が周回数で、右の数字がステージ数です。
1−1から2−2まで選択できます。
|
2 |
ハイスコアの表示
ハイスコアはクッキーに保存されます。
「C」キーでクリアできます。
|
1 |
自機。十字キーで操作します。 |
2 |
自機のショット。自動で発射されます。 |
3 |
敵機 |
4 |
敵弾 |
5 |
現在のスコア |
6 |
コンボメーター |
7 |
ヒット数 |
8 |
残機数と残ボム数 |
残機数
ストックされている残機数です。3機(残機2)でゲームスタートします。
残ボム数
ボムのストック数です。ストック2個からスタートし、自機を失うとリセットされます。
コンボメーター
敵を絶え間なく倒したときの「コンボ」成立の目安。
メーターが0になる前に次の敵を倒せばコンボ成立とみなされます。
画像の表示
この怒首領蝉には、合計110個ものIMGタグを使い、
それらの画像と表示位置を1秒間に約33回変更することによってシューティングゲームを成立させています。
110個の内訳は、
「敵」及び「敵弾」:50個
自機のショット:10個
自機:1個
スコア系:16個
コンボ系:6個
その他は、タイトル画像や残機の表示などに使っています。
強制処理落ち
前述の通り、画面には「敵」及び「敵弾」は最大で同時に50個しか登場しません。
また、30個以上から徐々に強制処理落ちするようにしてあります。
(デフォルトは0.0030秒ごとに処理ですが、
30個以上出現している場合は、0.0001×「出現個数」秒ごとに処理を行っています。)
敵の出現
敵の出現は単純です。
ゲーム開始時からの時間を測定し、特定の時間になったら指定の敵をだすという条件文(if文)を、
約170回使っているだけです(笑)
背景
実は、縦になが〜い絵を動かしているだけですw
アニメーション
全てGIFアニメです。
当り判定
通常、当り判定は二つの長方形が重なっているかどうかを判定しますが、それだとif文を使う回数が増えてしまうため、
自機と自機のショットの当り判定は1ドットにしてありますw
当り判定は下記の絵の青い□の範囲です。(×6倍)
OS |
Microsoft(R) Windows(R) Me/2000/XP
98以前やMacは未調査
|
CPU |
Pentium(R) 4 1.60GHz 以上推奨
(それ以下でも十分動くはず)
|
メモリ |
256 MB以上推奨
|
グラフィック |
VRAM 32MB 以上推奨 |
ブラウザ |
Microsoft(R) InternetExplore 6.0以上
(Sleipnirは動作可能ですが、
画面外が表示されるのでちょっと嫌。) |
ネットワーク |
100Mbps 推奨
ダウンロードする場合はISDN以上。
ダウンロード版は準備中
|
プログラム
いぬ〜〜
グラフィック
いぬ〜〜
デバッグ
いぬ〜〜
広報
いぬ〜〜
というか全部
いぬ〜〜
and All Test Players.
開発期間 |
2003/04/28〜06/21と
10/03〜10/31
約3ヶ月。
|
隠しコマンド |
タイトル画面でキーボードの「Q」を押すと無敵に。
「W」で解除。
但し、ハイスコアは更新されず、ランキング登録も行えません。
|
開発ツール |
ez-HTML:タグ打ち支援エディタ
Photoshop:高機能高価格画像編集ソフト
EDGE:ドット絵作成支援ツール
Animation GIF maker:GIFアニメ作成ツール
JoyToKey:ジョイスティックでキーボード操作できるツール
|
参考 |
怒首領蜂 大往生:元ネタ(爆)
その他、数多くの弾幕シューティング。
|
フルコンボ |
理論上は全ステージ可能です。
が、2-2は難しすぎです(笑)
|
ソース文字数 |
約76,000文字(空白を除く) |
「大往生」って事は続編は出ないの? |
次は「ケツイ」かなぁ〜(マテ |
プレイヤーの皆様へ一言 |
何故、ベストを尽くさないのか?
Why don't you do your best? |
ところで、開発者。 あんたクリアできんの? |
ええ、なんとか(ぁ
|
TOPへ戻る