★走行動画 / 茨城県道等
種 別 |
番 号 名 称 |
動画への リンク等 |
撮影開始・終了 地点等名 |
距離 (km) |
地点等の 市区町村 |
撮影日 | 公開日 | 時間 | ||
茨 城 県 道 |
栃木県道茨城県道1号・宇都宮笠間線(栃木県宇都宮市〜茨城県笠間市) | |||||||||
2号 水戸鉾田 佐原線 (千葉県) |
起 | 水戸駅前交差点 | 茨城県 水戸市 |
|||||||
1 | ★公開中 | 34.9 | 69.7 | 24/9/15 | 24/11/17 | 68:18 | ||||
新町交差点 | 茨城県 鉾田市 |
|||||||||
2 | ★公開中 | 34.8 | 24/9/15 | 24/12/3 | 69:15 | |||||
終 | 名称無し交差点 (香取市佐原イ) |
千葉県 香取市 |
||||||||
5号 竜ヶ崎潮来線 |
起 | 小通幸谷交差点 | 茨城県 龍ケ崎市 |
|||||||
★公開中 | 48.9 | 24/10/13 | 24/12/22 | 77:37 | ||||||
終 | 曲松交差点 | 茨城県 潮来市 |
||||||||
6号 水戸那珂湊線 |
起 | 水戸駅前交差点 | 茨城県 水戸市 |
|||||||
★公開中 | 23.6 | 25/4/12 | 25/5/12 | 60:49 | ||||||
終 | 名無し合流点 (ひたちなか市阿字ヶ浦町) |
茨城県 ひたちなか市 |
||||||||
ひたちなか市磯崎町〜阿字ヶ浦町に分断区間があり、23.6kmは分断区間を含みます。 前半は国道245号等と共有区間です。 |
||||||||||
7号 石岡筑西線 |
起 | 旭台1丁目 | 茨城県 石岡市 |
|||||||
★公開中 | 36.8 | 24/2/23 | 24/3/4 | 68:00 | ||||||
終 | 西谷貝交差点 | 茨城県 筑西市 |
||||||||
栃木県道群馬県道埼玉県道茨城県道9号・佐野古河線(栃木県佐野市〜茨城県古河市) | ||||||||||
10号 日立いわき線 (福島) |
起 | 国土交通省前交差点 | 茨城県 日立市 |
|||||||
★公開中 | 51.3 | 22/4/20 | 22/4/24 | 75:07 | ||||||
終 | 佐糠町立体交差 | 福島県 いわき市 |
||||||||
11号 取手東線 (千葉) |
未定 | |||||||||
栃木県道茨城県道12号・那須烏山御前山線(栃木県那須烏山市〜茨城県常陸大宮市) | ||||||||||
14号 筑西つくば線 |
起 | 横島交差点 | 茨城県 筑西市 |
|||||||
★公開中 | 18.2 | 23/11/25 | 23/12/12 | 35:07 | ||||||
終 | 内町下交差点 | 茨城県 つくば市 |
||||||||
16号 大洗友部線 |
起 | 大洗サンビーチ入口交差点 | 茨城県 東茨城郡大洗町 |
|||||||
★公開中 | 33.8 | 23/7/16 | 23/9/22 | 55:43 | ||||||
終 | 友部IC入口交差点 | 茨城県 笠間市 |
||||||||
23号 筑西三和線 |
起 | 一本松交差点 | 茨城県 筑西市 |
|||||||
★公開中 | 18.3 | 24/12/21 | 25/2/8 | 35:03 | ||||||
終 | 尾崎交差点 | 茨城県 古河市 |
||||||||
29号 常陸太田 那須烏山線 (栃木) |
起 | 馬場坂下東交差点 | 茨城県 常陸太田市 |
|||||||
★公開中 | 47.7 | 25/2/9 | 25/3/11 | 75:13 | ||||||
終 | 烏山大橋北交差点 | 栃木県 那須烏山市 |
||||||||
常陸大宮市下檜沢地内、短いバイパスを走行。のちにこっちが本線になる? | ||||||||||
30号 水戸岩間線 |
起 | 大工町2丁目交差点 | 茨城県 水戸市 |
|||||||
★公開中 | 20.3 | 23/5/4 | 23/6/13 | 41:41 | ||||||
終 | 名称無し交差点 (笠間市下郷) |
茨城県 笠間市 |
||||||||
地元では「岩間街道」と言われる有名な県道です。 | ||||||||||
33号 常陸太田大子線 |
起 | 名称無し交差点 (常陸太田市木崎一町) |
茨城県 常陸太田市 |
|||||||
★公開中 | 39.2 | 22/5/29 | 22/6/28 | 52:26 | ||||||
終 | 名称無し交差点 (大子町川山) |
茨城県 久慈郡大子町 |
||||||||
36号 日立山方線 |
起 | 桐木田交差点 | 茨城県 日立市 |
|||||||
★公開中 | 35.5 | 22/4/28 | 22/4/30 | 50:59 | ||||||
終 | 岩井橋交差点 | 茨城県 常陸大宮市 |
||||||||
37号 日立常陸太田線 |
起 | 鮎川橋北交差点 (旧起点) |
茨城県 日立市 |
|||||||
★公開中 | 逆走ルート | 12.5 | 22/4/21 | 22/4/27 | 22:38 | |||||
終 | 茅根町交差点 | 茨城県 常陸太田市 |
||||||||
日立市内にバイパスが開通、この県道の起点が変わりました。 | ||||||||||
38号 那珂湊那珂線 |
起 | 関戸北交差点 | 茨城県 ひたちなか市 |
|||||||
★公開中 | 14.1 | 25/4/12 | 25/4/21 | 32:55 | ||||||
終 | 名称無し交差点 (那珂市豊喰) |
茨城県 那珂市 |
||||||||
39号 笠間緒川線 |
起 | 金井交差点 | 茨城県 笠間市 |
|||||||
★公開中 | 38.1 | 23/7/16 | 23/10/8 | 65:23 | ||||||
終 | 名称無し交差点 (常陸大宮市小舟) |
茨城県 常陸大宮市 |
||||||||
40号 内原塩崎線 |
起 | 鯉淵中央交差点 | 茨城県 水戸市 |
|||||||
★公開中 | 21.3 | 23/7/16 | 23/9/9 | 41:35 | ||||||
終 | 塩崎交差点 | 茨城県 水戸市 |
||||||||
41号 つくば益子線 (栃木) |
起 | 名称無し交差点 (つくば市上大島) |
茨城県 つくば市 |
|||||||
★公開中 | 33.1 | 23/11/25 | 23/12/26 | 55:26 | ||||||
終 | 栗崎交差点 | 栃木県 芳賀郡益子町 |
||||||||
42号 笠間つくば線 |
起 | 八軒町交差点 | 茨城県 笠間市 |
|||||||
★公開中 | 37.1 | 22/7/29 | 22/8/27 | 63:59 | ||||||
終 | 国松北交差点 | 茨城県 つくば市 |
||||||||
茨城県では数少ない、険道と言われる区間がある県道です。 | ||||||||||
50号 水戸神栖線 |
起 | 水戸駅前交差点 | 茨城県 水戸市 |
|||||||
1 | ★公開中 | 迂回路1.5km含む | 36.3 | 71.8 | 24/4/28 | 24/5/10 | 92:23 | |||
上山交差点 | 茨城県 行方市 |
|||||||||
2 | ★公開中 | 35.5 | 24/4/28 | 24/5/20 | 69:34 | |||||
終 | 筒井東交差点 | 茨城県 神栖市 |
||||||||
起点から9.7km程度は1971年に国道6号から格下げされた区間です。 冒頭に同時期に格下げされた区間、茨城県道232号・市毛水戸線も含めています。 |
||||||||||
51号 水戸茂木線 (栃木) |
起 | 成沢入口交差点 | 茨城県 水戸市 |
|||||||
★公開中 | 28.2 | 22/8/6 | 22/9/5 | 36:16 | ||||||
終 | 伊師南交差点 | 栃木県 芳賀郡茂木町 |
||||||||
国道123号の迂回路的な県道です。 | ||||||||||
52号 石岡城里線 |
起 | 国分町府中3丁目交差点 | 茨城県 石岡市 |
|||||||
★公開中 | 39.7 | 23/5/4 | 23/7/14 | 67:38 | ||||||
終 | 名称無し交差点 (城里町石塚) |
茨城県 東茨城郡城里町 |
||||||||
59号 玉里水戸線 |
起 | 田木谷交差点 | 茨城県 小美玉市 |
|||||||
★公開中 | 29.0 | 23/7/16 | 23/8/28 | 52:55 | ||||||
終 | 赤塚郵便局前 | 茨城県 水戸市 |
||||||||
60号 十王里美線 |
起 | 伊師南交差点 | 茨城県 日立市 |
|||||||
★公開中 | 21.7 | 22/5/16 | 22/5/23 | 32:53 | ||||||
終 | 上深荻交差点 | 茨城県 常陸太田市 |
||||||||
62号 常陸那珂港 山方線 |
起 | 常陸那珂港IC出口 | 茨城県 ひたちなか市 |
|||||||
★公開中 | 46.0 | 23/5/4 | 23/8/12 | 68:55 | ||||||
終 | 岩井橋交差点 | 茨城県 常陸大宮市 |
||||||||
終点は茨城県道36号・日立山方線と同じです。 | ||||||||||
63号 水戸勝田 那珂湊線 |
起 | 国田大橋西交差点 | 茨城県 水戸市 |
|||||||
★公開中 | 17.3 | 24/6/15 | 24/7/21 | 40:39 | ||||||
終 | 部田野交差点 | 茨城県 ひたちなか市 |
||||||||
64号 土浦笠間線 |
起 | 若松町交差点・立体交差 | 茨城県 土浦市 |
|||||||
★公開中 | 32.7 | 24/6/15 | 24/7/13 | 54:07 | ||||||
終 | 福原西交差点 | 茨城県 笠間市 |
||||||||
102号 長沢水戸線 |
起 | 名称無し交差点 (常陸大宮市長沢) |
茨城県 常陸大宮市 |
|||||||
再撮影 予定 |
26.7 | 23/5/4 | ||||||||
終 | 国田大橋東交差点 | 茨城県 水戸市 |
||||||||
ルート上、工事が始まった区間があるため、編集を延期していましたので、 再撮影を検討しています。 |
||||||||||
113号 真端水戸線 |
起 | 名称無し交差点 (城里町真端) |
茨城県 東茨城郡城里町 |
|||||||
★公開中 | 20.8 | 23/5/4 | 23/7/31 | 34:48 | ||||||
終 | 名称無し交差点 (水戸市渡里町) |
茨城県 水戸市 |
||||||||
118号 石岡田伏 土浦線 |
起 | 守木町国府公園入口交差点 | 茨城県 石岡市 |
|||||||
★公開中 | 35.1 | 24/6/15 | 24/6/30 | 61:24 | ||||||
終 | 手野町南交差点 | 茨城県 土浦市 |
||||||||
138号 石岡つくば線 |
起 | 山王台交差点 | 茨城県 石岡市 |
|||||||
★公開中 | 27.3 | 23/4/22 | 23/5/2 | 58:59 | ||||||
終 | 内町下交差点 | 茨城県 つくば市 |
||||||||
144号 紅葉石岡線 |
起 | 紅葉北交差点 | 茨城県 鉾田市 |
|||||||
★公開中 | 14.6 | 24/6/15 | 24/6/24 | 32:22 | ||||||
終 | 高浜中央三差路 | 茨城県 石岡市 |
||||||||
小美玉市中延〜小川〜田木谷周辺、諸説情報があります。 | ||||||||||
232号 市毛水戸線 |
起 | 枝川立体交差点 | 茨城県 ひたちなか市 |
|||||||
★公開中 | 茨城県道50号 #1 冒頭 |
3.0 | 24/4/28 | 24/5/10 | 92:23 | |||||
終 | 三の丸1丁目交差点 | 茨城県 水戸市 |
||||||||
1971年に国道6号から格下げされた県道です。 同時期に格下げされた区間を含む、茨城県道50号・水戸神栖線の冒頭に収録しました。 |
||||||||||
248号 八溝山公園線 |
起 | 名称無し交差点 (大子町上野宮) |
茨城県 久慈郡大子町 |
|||||||
★公開中 | 八溝山登り | 7.6 | 22/5/29 | 22/6/19 | 22:17 | |||||
終 | 名称無し交差点 (大子町上野宮) |
茨城県 久慈郡大子町 |
||||||||
茨 城 県 |
グリーン ふるさと ライン |
起 | 名称無し交差点 (常陸大宮市山方) |
茨城県 常陸大宮市 |
||||||
★公開中 | 一部ルートミス | 70.2 | 22/4/28 | 22/5/7 | 92:01 | |||||
終 | 仁井田交差点 | 茨城県 北茨城市 |