ALPINE VIE-X075 B4

nvi1
navi2


        

 

 

 



 

2008/11/15三鷹のSABにて取り付け。

ESCUDO購入の際、ナビの設置も考えたが、”大蔵省”(古い!)が難色を示したため、純正オーディオ+CDチェンジャーの組合せで我慢した。
ところが、ブラっと立寄ったSAB三鷹店で、開店27周年記念と銘打ち、ナビの特売をやっており、思わず衝動買いしてしまった。

VICS付きで展示品ながらも 198,000だった。
作業工賃やリアカメラハーネス等込み込みで約280,000円 (これでも定価の302,400円より安い)
3年保障付きだし、品物も綺麗だったので展示品で良しとした。
小遣いから、毎月5,000円ずつ支払うという条件で大蔵省は納得したものの、実際のところ毎月結構きつい。

結局、チェンジャーは1ヶ月でヤフオク行きとなった。

■性能面

1.精度はまあまあ。10mスケールでは、多少自車マークが後れて付いてくる感じはするが、実際の案内では特段の支障は感じられない。住宅地や都心の裏道を路地一本単位で見つけなければならないような場面以外は大丈夫だろう。

2.オーディオ機能は優れており、目下のところ大満足である。
車内環境に応じた様々な設定が可能で、更に、圧縮オーディオの原音をよみがえらせる機能等、さすがはALPINEと思わせる機能が目白押し。

3.不満なところは、立ち上がりの遅さ。
なんせOSがWINDOWSだから...
PCのOSとしては、重い・高価・脆弱と良い所なしだが、車載機器のように条件が厳しそうな状態で果たしてまともに動いてくれるのか心配だ。

ちなみに、スピーカーはスズキ純正のクラリオンの16cmに換装済み。
純正品は、試乗の際にCDを音源に鳴らせてみたが、あまりにもこもった音で伸びが無く、即刻交換を決意した。
換装したクラリオンのスピーカーも大して高価なスピーカーではないが、音の差は歴然としており、誰が聞いても違いがはっきりとわかるだろう。


次のチューニングは、ドアのデッドニングあたりか。

明細
価格
本体+VICS
194,500
リアカメラ
17,900
FOMAケーブル
4,700
リモコン
1,800
マイク
1,800
スズキ純正キット
6,350
ハーネス
1,575
3年保障
3,500
工賃(本体)
31,500
工賃(カメラ)
12,600
工賃(ALCON)
5,250
合計
281,475