DEAL 2002年11月30日(土) 渋谷 Club eggsite
商品無料仕入戦隊『電脳卸』
【注意】このページの写真は、クリックしても大きくなりせん。
使用している写真は、メンバー様の了解のもと、 掲載させていただいてます。
ライブ前後に撮った写真は、それぞれご本人に、 ライブ中の写真については、リーダーの林さんに許可をいただいております。

DEAL 本格始動!
2002年11月30日(土) 渋谷 Club eggsite

エッグサイトの前にて。林さん ライブハウスの前では、リハーサルを終えた林さんがお出迎え?!
無事、ご本人から、チケットを入手♪

髪型が1997年頃(「トレボン」とか「生ダラ」など、林さんがテレビに出まくってた頃) にしていた感じに戻ってます。
写真ではわかりずらいですが、モヒカンを後ろで一本に結わいてあるんですよ。
首まわりが寒そうー(笑)
首から下げているのはデジカメ。

セットリスト
  1. サティスファクション 
  2. That's life
  3. サーディア
  4. ever red
  5. Far ahead
  6. 2 of heart
まず始めに、ひとつお詫びと訂正を。
前回のライブレポートで、 “3曲ともミディアムテンポ”と書いたんですが、今回のライブで聴いてみたら、 ちょっと違っていました。

前回&今回、共に最後の曲だった、「2 of heart」は、ややアップ・テンポの曲でした。

←アンケートに載ってたセットリストはコチラ

KAZ
歌う岩佐君 前回のライブとの違いは、ステージ上でのメンバーの並び方。
5月24日のFABでは、ステージに向かって左から、 建多さん、岩佐君、TAKAさん、KAZ でしたが、
今回は、建多さん、TAKAさん、岩佐君、KAZ となっていました。
建多さん&TAKAさん、2人並んで演奏する姿は、なんだかゴージャス!
しかし、私が観てたトコからは、2人の写真を撮るのはキビシかったっす。残念…

だからといって、岩佐君の写真がバッチリ撮れてる訳でもないんですけどね(笑)
ライブの雰囲気だけでも伝われば、と… f(^^;)

前回のライブでも1曲目だった、「サティスファクション」でライブはスタート。
ドラムから始まるイントロがインパクト大!
そこに“ジャーン”と言う感じで、ギターの音が重なっていく。
うーん、かっこいいぃ〜!
でもって、メンバー皆さん、とっても楽しそうに演奏してて、いいなぁ♪

続いてはスピード感のあるナンバー「That's life」。
途中で変化するリズムと、曲の後半での転調がかっこいいです。

岩佐君は、5月のライブの時より、声もよく出てるし、メンバーの皆さん、腕がいいので、安心して音に身を委ねられる。

歌う岩佐君
歌う岩佐君 林さんのドラムは、“カユイところに手が届く”とでも申しましょうか(笑)
私にとっては「何か良くわかんないけど、聴いてると気持ちよくなってしまう」という、不思議な魅力(魔力?・笑)があるドラムなんです。

↑我ながら訳わからん説明だな、こりゃ… f(^^;)

…そして。林さんのドラムと岩佐君のヴォーカルって、こんなに相性が良かったんだ!なんて…
Rabbitの頃は当たり前すぎて、改めて気を止めることもなかったコトに、この日、気付かされたのでした。

岩佐君の、Rabbit時代からの、“歌ってる時とのギャップがあるMC(と、私は思うのですが、皆様はどう思われますか?)も健在(笑)
妙に和むMCでございました (^^)

MCを挟んで、続く「サーディア」はスローテンポで、ちょっと憂いを感じる曲調。
こういう曲での岩佐君のヴォーカルが、切なくて、また、いいんだよねぇー。
さらに、そこに、TAKAさんとKAZのコーラスが加わり…
美しいメロディも印象的で、気が付いたら、サビを一緒に口ずさんでいました。

歌う岩佐君
歌う岩佐君 ever red」は爽やかな曲調。
ゆったりと歩いてる位のテンポの曲で、岩佐君の、語りかけるような歌い方が良く似合っていた。
この曲でも、TAKAさんとKAZ、2人のコーラスが入る。コーラスが入ると、曲に広がりが加わって、いいなぁ。 
個人的には、今回のライブでやった曲の中で、この曲が一番好きです。

演奏し終えて、某メンバー(H氏・笑)、思わず「カッコイイ!」とか、叫んでたしね(笑)

ここで再びMC。
「土曜日の夜に『トリビアの泉』って番組やってるんだけど…」
岩佐君の下ネタなMC、久々に聞きました(笑)

↑ある意味、(生物の)学術的(?)な話題と言えなくもないんですが、ね f(^^;)
※『トリビアの泉』は、現在は、水曜の夜に放送されています

元気のいい曲、とMCで紹介された「Far ahead」は、初期のRabbitを彷彿とさせるような、明るくてノリのいい曲!
演奏自体も、タイトル通りの、前に突き進んで行くようなイメージで、力強い。

ドラムを叩く林さん 初めて聴く曲なのに、気がつけば、全身でリズムをとり、頭をブンブン振りまくってる自分がそこに (*^_^*) 

その勢いのまま、最後の曲、「2 of heart」へ。
Far ahead」同様、ノリの良さはありつつ、こっちの曲の方が、ちょっと大人っぽい感じ。
こちらは前回のライブでも聴いてるので、“待ってました!”とばかり、ノリまくり♪

そんなこんなで、あっという間の30分。
もっと聴きたいなー、と、思わずにはいられませんでした。

この日のMCによると5月のライブは「緊急ライブ(?)」とのことで。
これからは、DEALの活動が本格化していく模様。ライブいっぱいやって、レコーディングもする予定だそうです!楽しみだぁー!!

最後の1枚は、 渋谷 公園通りのイルミネーションをバックに。ライブ終了後の岩佐君。
お疲れ様でした!

その後、DEALのメンバーは連れ立って、ライブの打ち上げ&岩佐君の誕生日祝いをした模様。
さぞかし盛り上がったんでしょうネ☆

岩佐君

*戻る*

商品無料仕入戦隊『電脳卸』

最終更新日 2003年7月2日