
|
VALVE
EXバルブです 前方排気系と比べると傘の裏が
平らになっていて傘の曲線も急になっています
ハーフリングの収まる溝も前方排気系と比べると
切り込みに面取りがなくハーフリングの当たり面
が増えている反面 淵がめくれ上がりシムが
抜けなくなっているケースが多いようです
バルブとしては太くて長い気がするのですが?
|
|
CAMSHAFT
両端が締めカム 中2つが開けカム
左端から入ったオイルがカム面の穴から
振り撒かれ潤滑される
|

|
OPENING ROCKER
カムとの接触面には違う金属が溶着してある
上の穴からオイルが入りシャフトを潤滑する
表面にはザラザラ(銅メッキ?)しているが
柔らかく簡単にけずれる
ピカピカに磨こうかと思ったが ザラザラの
理由(油膜保持?)が解らないので 保留
|

|
CLOSING ROCKER
二股の爪がバルブシャフトに固定された
シムを引き上げることによってバルブを閉じる
問題が発生しバルブが調整位置まで上げられないと
簡単にカムシャフトとの当たり面に段差が付く
高価な部品です
|
|
CLOSING ROCKER SPRING
バルブの最終閉めの補助と言われているが
暖気後バルブが伸びている状態での再始動時
圧縮漏れ防止の為に必要と勝手に推測する
|
|
ROCKER SHAFT
オイルが溜まる溝が彫ってある
抜くのに硬い物と緩い物があるが
ヘッドとのはめ合い部分も消耗するのでしょうか?
|
| |
| |