現在進行中のDUCATIいじり デスモカットモデル
![]()
![]()
![]()
![]()
デスモカットモデルを入手 350パンダのHバンクかな? 真のヒダヒダヘッドはロッカーアームの 逃げが外に膨らんでいた 400SSのヘッドにも内側には逃げが 確認できるが 外側は膨らんでいない パンダヘッドの方が肉厚が薄く 軽いのではないでしょうか ヘッドはやたらと重たいですから 楽しい組み立て ベアリングを打ち込み・・・・ 完成 スゲー デスモヘッドが部屋に しかも 中が見える 毎日デスモパワーを浴びてデスモ生活 デスモトミックの動きの説明は 色々な本に載っているので省略
![]()
INバルブフルリフト オーバーラップの瞬間 バルブの間隔は結構ある
もどる << 注意 >> 此処に書かれている事は保証をするものでは有りませんので、 作業をする場合は個人の責任で行って下さい。 また、安全には十分に気を付けて下さいね。