波乗日記 2012 第01回〜第10回 |
|
|
NEW→
|

第10回
|
植物園(茨城)
|
2012年05月26日(土)
|
波サイズ
|
もも 〜 腰
|
|
波質
|
とろ厚め
|
風向
|
東(サイドオン)
|
天気
|
晴れ
|
|
小笠原近海を東北に進む台風2号のウネリと南風を予想し、波崎狙いで出陣しましたが
ウネリ未だ届かず、風も南まで回らず、残念なコンディションでした。
夕方の波情報では、伊豆地方で肩位までUPしているので、27日の湘南・千葉は良いでしょう。 |
第09回
|
千倉(南千葉)
|
2012年05月19日(土)
|
波サイズ
|
腹
|
|
波質
|
とろ速め
|
風向
|
南東(サイド)→南
|
天気
|
晴れ
|
|
日中は南風が強まる予想がでていたので、南風の影響をうけにくい千倉・千歳方面へ。
午前中は南東風でざわついていたものの、午後から南風に変わり、コンディションもUP。 |
第08回
|
カヌーズ(オアフ)
|
2012年04月30日(月)
|
波サイズ
|
腹 〜 肩
|
|
波質
|
とろ厚め
|
風向
|
北東(サイドオフ)
|
天気
|
晴れ
|
|
午前中、ハレイワをチェックするも、ほぼフラット(写真左)。
タウンに戻り、夕方、人が減るのを待ち、ホテル前のカヌーズ(写真右)で、まったりサーフ。 |
第07回
|
クイーンズ(オアフ)
|
2012年04月29日(日)
|
波サイズ
|
肩 〜 頭
|
|
波質
|
ショルダー張った三角波
|
風向
|
北東(サイドオフ)
|
天気
|
晴れ
|
|
朝一、ウエストサイドのホワイトプレインズビーチをチェックするも、風が強く、今一でした。
ワイケレSCで買い物した後、タウンに戻って、クイーンズにてサーフ。 |
第06回
|
ダイヤモンドヘッド
|
2012年04月28日(土)
|
波サイズ
|
肩 〜 頭
|

 |
波質
|
とろ厚め
|
風向
|
北東(サイドオフ)
|
天気
|
晴れ
|
|
Takasurfさんに水中写真を撮って頂きました。
正面にダイヤモンドヘッドが見える背後からのアングル、いかがでしょうか? |
第05回
|
ポピュラー(オアフ)
|
2012年04月27日(金)
|
波サイズ
|
腹 〜 肩
|
 |
波質
|
とろ厚めですぐ消える
|
風向
|
北風(オフショア)
|
天気
|
晴れ
|
 |
手前の波待ちの集まりはカヌーズ。 カヌーズの混雑を避け、右奥のポピュラーまでパドル。
空いていましたが、途中で消えてしまう波でした。 帰りは、20分くらいパドルしたかなぁ。 |
第04回
|
カヌーズ(オアフ)
|
2012年04月26日(木)
|
波サイズ
|
腹 〜 肩
|
|
波質
|
ピークワイドとろ厚め
|
風向
|
強い北東(サイドオフ)
|
天気
|
晴れ
|
|
アウトサイドのファーストブレイクは、ご覧のとおりの大混雑。
ファーストブレイクのスープがリフォームされるセカンドブレイク(写真)を狙ってのサーフ。 |
第03回
|
カピオラニ(オアフ)
|
2012年04月25日(水)
|
波サイズ
|
腹 〜 肩
|
|
波質
|
とろ厚め
|
風向
|
北風(オフショア)
|
天気
|
晴れ
|
|
今回の相棒は、FireWireの"FlexFlight 8'0"。 ESP+エポキシ+バルサレールでできてます。
デッキとボトムが竹(バンブー)デザイン、FCSフィンもバンブーデザインをチョイスしました。
クルージングより、マニューバを重視したアウトラインです。 |
第02回
|
鴨川マルキ(南千葉)
|
2012年04月15日(日)
|
波サイズ
|
胸 〜 肩
|
|
波質
|
ピークワイドとろ厚め
|
風向
|
北東(サイドオフ)
|
天気
|
晴れ
|
|
右奥はアウトからピークワイドながら切れ目をねらって1〜2アクションできるレギュラー。
左奥はアウトからとろ厚め、ややよれた感じで、途中でウネリになってしまうグーフィー。 |
第01回
|
鎌倉高校前(湘南)
|
2012年04月01日(日)
|
波サイズ
|
肩 〜 頭
|
|
波質
|
まとまりないガタガタ
|
風向
|
南(オンショア)
|
天気
|
晴れ
|
|
昨日(30日)は、関東で風速30m弱の南風がドン吹き、木が倒れるなどの被害も。
朝一は写真のような弱い北(オフショア)でしたが、10時くらいから南(オンショア)が吹き始め、
まとまりのないガタガタウェーブになってしまいました。 |

気圧配置図は、『いであ株式会社』様の許可を頂き、二次利用しています。
|