
第20回
|
植物園(茨城)
|
2011年09月10日(土)
|
波サイズ
|
もも 〜 腰
|
|
波質
|
アウトからトロ厚め
|
風向
|
やや強い南(サイドオフ)
|
天気
|
晴れ
|
|
うっすらと南うねりは入っているが、オフショアに押さえられ、ブレイクしづらい。
インサイドが深くなっているため、アウトで割れても、ミドルで消えてしまう。
それでも、たまに入るセットは腹くらいあって、うまく乗りつげば、そこそこ遊べる波でした。 |
第19回
|
波崎メイン(茨城)
|
2011年09月04日(日)
|
波サイズ
|
腹 〜 胸
|
|
波質
|
ミドルからトロ厚め
|
風向
|
やや強い南(サイドオフ)
|
天気
|
晴れ 時々 曇り
|
|
台風12号の残したグランドスウェルを受け、湘南・千葉外房、ともに全面クローズアウト。
内房か、波崎か、迷いましたが、風が東から南に変わりそうだったので、波崎にGO。
ミドルからロングライドできる良形ウェーブ、久々にアクションの入る波乗りらしい動きができました。 |
第18回
|
岩井(千葉内房)
|
2011年08月18日(日)
|
波サイズ
|
もも 〜 たまに腰
|
|
波質
|
ミドルから厚速め
|
風向
|
弱北西(オフショア)
|
天気
|
晴れ
|
|
台風11号と台風12号からの直撃スウェルえを受け、千葉外房は全面クローズアウト。
湘南鎌倉は頭位でグッドウェーブながら、百万人+くらげ攻撃。。 ってなわけで、
人生初、千葉内房(岩井海岸)で、サーフ。 ロケーションが伊豆っぽくて、よろしおますなぁ。 |
第17回
|
とっぷさんて南(茨城)
|
2011年08月17日(水)
|
波サイズ
|
腰 〜 腹
|
|
波質
|
とろ厚め
|
風向
|
無風
|
天気
|
晴れ
|
|
ブレイクしていなかったポイントが、潮(大潮)が引くにつれ、徐々に割れ始め、こっそり入水。
最初は、レディースボーダーと貸し切りでしたが、波情報を嗅ぎつけたサーファーが続々と・・ |
第16回
|
植物園前(茨城)
|
2011年08月16日(火)
|
波サイズ
|
腰
|
|
波質
|
ミドルのみ厚速め
|
風向
|
弱い南(サイドオフ)
|
天気
|
晴れ
|
|
高気圧からの吹き出し風による弱い"うねり"を受け、つながり気味ながら、ライド可能。
地形が悪い(岸付近が深くなっている)ため、ミドルでのブレイクが、岸まで続かない。 |
第15回
|
植物園前(茨城)
|
2011年08月12日(金)
|
波サイズ
|
ひざ 〜 もも
|
|
波質
|
ミドルのみとろ厚め
|
風向
|
無風
|
天気
|
晴れ
|
|
ミドル付近のみ、とろ厚めにブレイクする。力も無く、少し走って消えてしまう波。
太平洋高気圧が東に片寄っているので、吹き出し風による"うねり"が弱い様子。 |
第14回
|
波崎(茨城)
|
2011年08月06日(土)
|
波サイズ
|
腰
|
|
波質
|
つながり気味速め
|
風向
|
やや強い南(サイドオフ)
|
天気
|
晴れ
|
|
太平洋側は、南西にある台風9号と、南東にある台風10号からの充分なウネリを受け、
ハードなコンディション。強いうねりをかわす波崎堤防脇は、南風も軽減し、まずまず。
北上すれば、たちまちハードなコンディションに。写真は、ゲットハードな波崎植物園アウト。 |
第13回
|
御前崎メロン下(静岡)
|
2011年07月23日(土)
|
波サイズ
|
腰
|
|
波質
|
ミドルからトロ厚め
|
風向
|
南西(サイド)
|
天気
|
晴れ
|
|
茨城・千葉は、台風6号の充分なウネリはあるものの北東風がどん吹き。湘南は、すね膝。
迷ったあげく、Aさんと御前崎へ。東京から、往復8時間のプチサーフトリップ。
水温は暖かく、トランクスでOK! 台風スウェルも軽減されて、ちょうどいい波でした。 |
第12回
|
波崎正面(茨城)
|
2011年07月16日(土)
|
波サイズ
|
腹 〜 胸
|
|
波質
|
ミドルから速め
|
風向
|
やや強南(サイドオフ)
|
天気
|
晴れ
|
|
台風6号からの充分なスウェル。 この気圧配置でなぜか南風、とりあえず、オフショア。
(台風がこの位置にいる場合、北方高気圧からの吹出風を吸い込み、北東風になる場合が多い)
久々に、「波良く、風良く、天気良く」の三拍子がそろいました。 |
第11回
|
波崎正面(茨城)
|
2011年07月10日(日)
|
波サイズ
|
もも
|
|
波質
|
インサンド速め
|
風向
|
やや強南(サイドオフ)
|
天気
|
晴れ
|
|
"とっぷさんて"で開催された"JPSAロングボードコンテスト"(写真)を観戦後、波崎に移動。
瓦礫もきれいに片付けられ、海の家もできていて、16日から、波崎海水浴場もオープン。
波は小ぶりながら、海水の透明度は抜群です。 やっぱり、波崎は良いです。
茨城の海水浴場の放射能調査結果(PDF) 放射能も問題無さそうですが。。。 |

気圧配置図は、『いであ株式会社』様の許可を頂き、二次利用しています。
|