くまのプーさん
原題:『The Many Adventures of Winnie thePooh』(1977年公開)
![]() |
イギリスの作家A.A.ミルンの童話が原作。 1966年に、中編アニメとして最初に作られた「プーさんとはちみつ」が大好評となり
後に発表された2作品とあわせて、1977年に1本の長編として公開されました。
WOWOWでも、よく放映されてます。なぜか、ついつい見てしまふ・・・(苦笑) |
【STORY】 |
<プーさんとはちみつ> はちみつ大好きなプーが、人(ウサギ)んちのはちみつを食べ尽くし、一気に太って人(ウサギ)様の家の 入口から出られなってしまうというお話。何をやっても懲りないプーの魅力バクハツ!! <プーさんと大あらし> ピグレット登場! ある日、ものすごい大嵐がやってきて、いろんなもの(?)が流されてしまう。ちょっと 泣けます。ピグレットが、ディズニー史上「最も守ってあげたいキャラクター」第1位に輝いた作品。(ウソ) <プーさんとティガー> 題名のとおり、ティガーが主役。にぎやかすぎるティガーを、みんなでちょっとおとなしくさせようとする お話・・・・・・らしい。(実は未見(爆)) いつも「プーさんと大あらし」までで止めちゃう人・・・。 |
PICK UP |
@動き出す、絵本 |
この作品は、最初ちょっとだけ実写から入ります。それは、これから始まる「くまのプーさん」のお話が クリストファー・ロビンという男の子の部屋にある、絵本の中のお話であるからです。 場所や場面を移動するときに、ページをめくるように進んでいくのも、それらしい演出ですね。 |
Aみんな、いいひと |
はっきりいって、冷静に見ると、プーって迷惑この上ない行動ばかりしてますよ。 でも、まわりの仲間たちは、ちょっと困りながらも、そんなプーを仲間外れにしたりはしない。本当に 暖かいです。同じようなことを以前ランダムコラムにも書いたので、よろしければそちらもどうぞ。 |
B日本語で見るべし |
原語のほうは、歌だけしか聞いたことないのですが、それだけで悟りました。この作品は、ぜったいに Help! piglet(me) の読み方。
・・・まあ、書いただけじゃわからないと思うけど。とりあえず、日本語のほうが絶対笑えると思います。 |
−−−くまのプーさんは、こんな人にオススメ!−−− |
◎「完全保存版」という言葉に弱い。 |
◎新作「ティガームービー」の予習として。 |
◎着ぐるみビーンを買いまくってるお嬢さん方。 ・・・さすがに、お話知らないで集めてる人は、いないかな?(^-^; |
BGM:「Winnie the Pooh/くまのプーさん」
このホームページで使用しているディズニー関連の画像・音楽等は、すべてこれらの著作物から引用しているものです。
よって、掲載しているすべての画像・音楽・文章の無断転載を禁じます。