Last Update:2004/03/31

This page is japanese only.
News & Diary Digital Link
Computers
Museum
Guest Book
Link
About this site & Profile

前月へ バックナンバー 翌月へ

2004/03/31Programming.
 開発は無理難題を言われる・・・タブ付のフォームにオブジェクトを置くんだけど、タブの数が不定なんだよね。こんなときどう書くんだっけ?仕方ないからタブ数の上限を設定してその中にオブジェクトを置いときました。いらないタブは隠せばいいと思う。こんなんでどうよ?
2004/03/30Thing Left Behind.
 会社に来て、ふと思い出した・・・お土産持ってくるの忘れてました。朝カバンを掴む前まで覚えていたのになんで行くときに忘れちゃうのかな?すっかりボケが身についてしまいました。
2004/03/29Business Trip Part2.
 本当は先週行く予定だったのだけど、諸々の都合により延びて今日になりました。行き先は長岡。一応雪国なのだが雪があるのは越後湯沢付近のみでした・・・てか暑すぎるんですけど。作業は10:30スタートで昼前にはデータの入れ替えは終了してしまいました。そのまま帰ると会社に戻されかねないので、データ検証と称して時間を潰します。でもちょっとやりすぎました・・・16時ちょっと過ぎに駅に着いたんだけど、16時台の新幹線は10分より前にあった後は48分までありませんでした。だもんだから乗った新幹線はムチャクチャ混んでて座れなかったさ。でも越後湯沢で降りる人が数人いたのでなんとか座れたけどね。
2004/03/28Cherry Blossom Viewing Part2.
 昨日はすっかり桜を見損ねたので再チャレンジ。今度はアパートのあるところからふたつほど隣の駅の近くを流れる川沿いの桜並木。こっちは地元の人しか知らなそうな場所なんだけど結構いい。5〜8分咲きといった感じでよかったっす。
2004/03/27Cherry Blossom Viewing.
 桜を見に浮間舟渡にある舟渡公園まで行ってみた。でも、突然腹痛に襲われてそれどころではなかったのだった。行く前に寄ったファーストフードかな?
2004/03/26New Work Part2.
 無理難題を突きつけられるのかと心配したけど、メニュー周りとかそんなのばっかりのようで安心しました。でも設計書訂正からスタートですし、Windowsのポリシー設定のアドバイスも必要のようだ。自分でも知らないのに大丈夫なのか?
2004/03/25New Work.
 売れたのもつかの間、別の仕事が入ってきました。でも1週間だし・・・プログラマだし・・・楽なのかな?
2004/03/24North.
 私の作ったソフトが売れたそうです。でも、買ってくれたのは釧路の人だそうで・・・熊本の次は釧路ですか?そうですか。そのうえ即納を要求してるのでカスタマイズとか準備しなきゃねぇ・・・。
2004/03/23Network Down.
 実は先週金曜日から会社のネットワークが使えないんですよ〜。誰かがW32.Netsky.D@mmなんてかかっちゃったもんだから『駆除できるまで繋げさせない』なんてネットワーク管理部門が言ってるし、だいたいそこに言われた手順で再接続して二次感染とか出ちゃったんだし・・・。明日には復活するかな?
2004/03/22Curry Part2.
 カレーは1日で食べきれませんので無くなるまでネタが続きます。というわけで今日はカレースパゲティ。茹でたパスタにカレーをかけるだけです。でもルウがドロドロと硬かったので和風だしを入れてトロトロまでのばしました。ああ、これならうどんを茹でればよかったですね。
2004/03/21Curry.
 昨日エバークエストであるプレイヤーが「さて、カレー食べるかな?」と発言したので今晩のメニューはカレーです。今回の隠し味は・・・ココアと赤ワインでした。書いてて思ったんだけど、ポリフェノールバリバリですね。
2004/03/20Ever Quest.
 朝からエバークエスト三昧でした。だって天気悪いんだもん。CoMやらLDoNやらでサクサクと冒険(てか経験値稼ぎ)。最近の定番はこの2箇所だね。もっと経験値を稼いで他のギルドメンバーに追いつかなくちゃね。
2004/03/19Data Make Part4.
 結局変換の元となるデータを書き換えるプログラムを生成しました。どんな影響を及ぼすかわからないのでテスト運用ですけどね。それでも最終的には全部に入れてって話になるんだと思うんですけどね。でこのプログラム改造の成果ですが80%まで上がったので一安心。
2004/03/18Data Make Part3.
 顧客データの作成。住所マッチング処理で70%止まりなのがイマイチ・・・。データの見直しをしなくちゃいけないですね。てか、400件中100件しかマッチしない地域があるってどういう状況よ?
2004/03/17Data Make Part2.
 地図データを流し込む作業を朝からやってたんだけど何度もやり直してる。上のレイヤーだけ、変な座標に書き込まれちゃったり、消えちゃったり、挙句の果てにはデータが足りなかったり・・・散々だね。でも、長野から30MBのデータを送ってもらったりしたらなんとか動くようになりましたとさ。
2004/03/16Data Make.
 データ作成の仕事が入ったのでまさに今やってるんだけど、田舎なデータは軽くていいね。世帯情報を結合するのにAccess一発で出来るのが感動的・・・都会のデータだとカットアンドペーストが1回で出来ないんだよね。
2004/03/15Meeting.
 15時から会議をやるって言っていたので待っていたが、なんの連絡も無く30分が経過・・・一緒に出る人に電話してみたら既に始まっているとか・・・って本社かよ!?でも来てくれってことらしいので結局1時間遅れで参加。・・・私の出番がないんですけど?結局17時には終了したので、早く帰れることになったから良かったというべきなのかな?
2004/03/14Dinner.
 久々に実家に帰ってみた。兄貴が婚約者の人と家にいたんで、晩御飯を食べに連れてってもらったよ。豆腐尽くしのコース料理でお一人様4300円也・・・ただでご馳走になれたのでご満悦です。
2004/03/12German Food.
 久々にドイツ料理を食べに行く・・・って言っても結局池袋のミュンヘンだったりするから大したものではないんだけどね。でもうまいからOKってことで。
2004/03/12Business Trip.
 大宮出張は良い。その上定時退社するセクション相手だと尚良い。どんなに作業出来ても18時30分までだし。その分忙しいのだが。
2004/03/11A Warm Day.
 だんだんあったかくなってまいりました。でも、朝晩は冷えるんだよね。桜の開花予想も1週間後とか言ってるし・・・しまった、スキー行き損ねたよ・・・仕事が忙しいからしょうがないかも、と思いつつ4年くらい行ってなかった。
2004/03/10Irrational Part2.
 知り合いの会社にはお客さんを送り迎えする定期運行バスがあるんだけど、それは従業員も使えるのよ。で、その知り合いが業務終了後にそのバスに乗ったらたまたまお客さんがいなくて乗ったのがひとりだったわけよ。したら運転手が突然怒り出して「なんで従業員のお前しかいないんだ」「お前だけだったら路線バス使うとか考えないのか」とか言ってきたらしいのよ。結局運行されたけど、定期運行なんだし文句言わずに運転するのが普通だと思うんだが違うのか?やっぱりカルシウム足りないんだよ。カルシウム摂れよ。小魚食え。
2004/03/09Irrational.
 なんでもかんでもそうだけど最近不条理なことが多すぎです。上司はいないし、部下だっていない。いつの間にかプロパーが二人しかいない上に残った人で偉いのが私だけなんてのもあって超ドキドキです。いつの間にか仕事増えてるし、なぞのネットワーク管理者になってるし。
2004/03/08Can't He Understand?
 先週末の続き『報告が遅れたのは悪かったけど、自分で決めたプライオリティは間違っていないし、対応が遅れたとも思ってない』とメールを入れた。確かに相手は偉い人だけど、直情的に怒りすぎだっての・・・てかカルシウム足りないんだよ。カルシウム摂れよ。でもひとまず解決。
2004/03/07Walking.
 眠い目をこすりながら運動することにしました。といっても歩くだけ・・・でも歩くところは池袋の街中・・・しかもデパート内だし・・・運動になってないかも。
2004/03/06Sleeping.
 お休みです。ぐっすり眠らせてもらいました。でも昼に寝すぎたので夜が眠れないです・・・困った話だ。
2004/03/05Shock.
 徹夜明けで客先への資料提出をしてアップデート作業の準備も済んで、溜まっていた通常ジョブのうち質問状の回答を書いて出そうとしたら、営業から催促の電話・・・忙しかったので書くのが遅れた旨説明したら、大激怒・・・いやぁ・・・いったいどうしろと?なんか自分としてはどうにも出来ないでしょう・・・ほかにもジョブを抱えているのに・・・そんな中で優先順位を2番目にしたのになんで怒られるのよ?なんか不条理だよね。でもね自分も悪いとは思うよ・・・遅れる旨連絡しなかったんだから・・・担当を変えてもらうって言っているけど、そんなこと無理な話だし・・・どうなってしまうのやら。てか大宮に出張しなきゃいけなかったんでそんな話も後回しです。
2004/03/04Trouble Part2.
 プログラムの修正後、動作試験をしなきゃいけないんだけど・・・データ量が半端じゃないです。その上検証機のFDDが死んでて・・・入れ替え作業してたら遅くなってしまい・・・結局徹夜作業ですか?そうですか。
2004/03/03Trouble.
 とあるシステムでFD出力後、他システムでデータが取り込めないという連絡あり。う〜んうちのバグかな・・・まさにそのようだ。ひとまず対策を考えて明日以降に対応を考えましょうってことで今日は終わったけど・・・どうなることやら・・・。
2004/03/02Lost Order.
 いろいろ失敗に失敗を重ねた見積の物件が今日入開札でした。上には上がいるみたいでうちより2000万円も安く作るところが出たので失注しましたとさ。まあいろんな意味で一安心。
2004/03/01Working.
 検証作業、WindowsME編です。IEで5パターン・OSで2パターンの合計10パターンです。でも実際やってみるとパッチのパッチがあったりでさっぱり困ったものですね。


Top | Computers | Museum | Guest Book | Link | About this site & Profile