Last Update: | 2002/07/31 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
前月へ | バックナンバー | 翌月へ |
2002/07/31 | Domain. えっと、そろそろnangadefのドメインも更新のころじゃなかったかな?というかレンタルサーバーは・・・なんだろうねぇ・・・更新は・・・。 |
2002/07/30 | Family. 朝、出勤前に実家に帰った。すると親父がいた。どうやら夏休みらしい。同じ系列会社なのに向こうはかなり待遇がいいらしい。それは置いといて、本来の目的である手紙類の回収をしていたら、兄貴の話が出た。なんでも兄貴も先週から休みを取っているらしい。同じ系列会社なのに向こうもかなり待遇がいいらしい。で、何をしているのかというと四国八十八ヶ所めぐりをしていて既に50位はまわったとか・・・っていうか兄貴、いったい何があったんだ? |
2002/07/29 | Bug? 先日から更新処理しても結果が変わらないとか言っていたシステムの調査をしていたところ、OracleにInsertを発行する処理がコメント化されているのに気がついた。なんだよ〜こんなことで私は責められていたのか(泣)。しかもこれの作成日付って・・・私が引継ぐ前じゃないか・・・もう、ぐったりです。 |
2002/07/28 | Shopping Center. 久々に近所の散策。近くにショッピングセンターがあるというので探してみた。その名も『坂下ショッピングセンター』といい、まさに坂の下にあるという・・・。たしかに坂の下にあったけど・・・あまりの狭さと・・・・・・っていうか生鮮食品系は・・・。そんなわけで乾物系と調味料だけ買って帰りましたとさ。 |
2002/07/27 | Miscellaneous Goods of Asia. 池袋東武で東南アジア系のグッズをいっぱい売っていました。私の目が奪われたのはベトナムのとある民族が作った布。そのままテーブルクロスにでもしたくなったんだけど、微妙に小さい。ランチョンマットにするには大きい。 |
2002/07/26 | Meeting Part2. 合同帰社日。てなわけで本社に戻る。偉い人の話がえんえん1時間30分ほど・・・そのあとは懇親会と称した飲み会。なんでその席に白酒があるのよ? |
2002/07/25 | Meeting. 先日の緊急出張の一件にある意味ピリオドが打たれました。今後の開発にはこれだけ金額がかかり、これだけの日数がかかり、開発スタッフが少ないというのをわかってもらえたようです。これで『ネズミ男の恐怖』(謎)も終了ってことで・・・。 |
2002/07/24 | Training Part3. 研修最終日。いまさら2進10進相互変換を真面目にやらされるとは思いもしませんでした。いやぁ・・・真面目にやりましたとも・・・テキストではPCの電卓アプリを使うように指示されていたけど、まどろっこしいので全部暗算で解いてましたとさ。 |
2002/07/23 | Training Part2. 研修も2日目。今日はTCP/IPの講義・・・なんか前に自分で教えていたりした部分だったりして・・・でも、プロトコルとWin2Kのコマンドとの関係を再確認したりしてちょっぴり有意義。明日も同じような講義らしい・・・。 |
2002/07/22 | Training. 研修を受けてます。Windows2000ネットワークエッセンシャル・・・え〜〜〜と・・・Windows2000の使い方講座ですね。入って騙された感じがします。そういえばこの研修にはテキストがあってそれに練習問題があるんですが、騙し問題ばかり。これだからM$のやり方にはイライラさせられる。たとえば、「4台のネットワーク接続されていないPCで同じデータを使いたい。どうしたらよいか?」みたいな問題があり解答群に「ネットワークを接続する」というのがあるんですよ。当然それを選ぶでしょ?でもそれは×。正解は「データをコピーして各端末に配布する」だって・・・いや、それで正しいんだけど・・・ネットワークに接続できるようにするのが重要なんじゃないかと・・・まあそんな変な研修です。 |
2002/07/21 | Cream Stew. このくそ暑いのにクリームシチューなんて作ってみました。美味かったので全部平らげてしまいました。そういえばこないだ作ったカレーがフリーザーに残されたままだな。そのうち食べなきゃ! |
2002/07/20 | Ocean Blue. えっと・・・ついに買いましたよPlayStation2!!なんとオーシャンブルーの限定モデル。これもひとえにビックポイントカードのおかげです。久々にゲーム三昧。次こそ電話とADSLだね。 |
2002/07/19 | Data Arrived. 先日の出張で奇妙なデータがあると言われたので送ってもらった。でも奇妙な箇所なんて無いんです。変な話だ。というか私に複数の開発依頼を出すな! |
2002/07/18 | Dissatisfied. 帰り際、新人に呼び止められた。「愚痴を聞いてくれ」と・・・。麻布の大衆居酒屋に行き話しを聞く。なんでも課長がその新人のことを嫌っているらしいとか・・・あからさまにわかるんだそうだ。でも、その新人はへこたれてないからまだ大丈夫だと思うけど・・・文系の出身でプログラミングがわからないなら人一倍の努力が必要だけど、それが足りなく見えるのもあるかもしれない。とにかくまだまだ先は長いんだから課長も短気にならずに見て欲しいとは思うね。新人も優遇されているんだから、もっと独学して欲しい気はするね。 |
2002/07/17 | Business Trip Part7. なんだかあまり意味の無い出張なんですよ。完全な最新版が入れられたわけではないのでねぇ・・・だもんだから上司も「そんな話は聞いていない」って言ってるし(私だってそうです)・・・。困ったもんだ。また、なんだかわからない愚痴になってしまった。 |
2002/07/16 | Preparation of a Business Trip. あのさぁ、最新版をリリースして欲しかったらもっと前に言ってくれなきゃ・・・まったく何考えているのやら・・・。というか3月中旬のプログラムしかないけどこれでいいのか?・・・・・・ああ、愚痴になってしまった。いやね、出張行く意味が無くなりそうなんでね・・・。 |
2002/07/15 | Next Business Trip. 久々に会社に行きメールをチェックすると、次の出張命令が出ていました。それも7/17・・・ぉぃぉぃ・・・。人使い荒いんだから・・・。つうか勝手に決めるな!! |
2002/07/14 | Parents' Home. で、帰ってきたと思ったら実家から呼び出されました。え〜と、新盆なんですね・・・お土産かついで行きました。 |
2002/07/13 | Homecoming. 今日やっと帰りです。帰り際に白酒(「ばいじゅう」と発音する)をもらいました。もう、感謝感激です。帰りも上海国際空港なんですが途中のサービスエリアで上海蟹の産地に行きました(通りかかっただけなんですが・・・)。その後上海で社長達と別れた後、空港に行きそのまま帰国。長い一週間でした。 |
2002/07/12 | Business Trip Part6. お仕事最終日。終了後、街に出てお土産購入。まずはヤオハン・・・なんか高すぎるんですけど・・・。そんなわけで普通のお茶屋さんに行く。ここもかなり高い・・・大衆の味ってのが欲しいのに20元とかのはいろいろ難癖つけて売ってくれない。仕方ないので95元のと70元のを買う。次にCDショップ・・・今度は大通りに面した店じゃなくって妖しい感じの・・・アキバの裏通りにありそうな・・・そんなお店です。ここでCDを2枚ほど購入。そのあとは開発メンバーと中華料理屋に行くのですが、行くタクシーの中で案内してくれた人(開発メンバー)がタクシーの運転手に「アフロ、アフロ」って言ってるんです。でもその人アフロじゃないし・・・で、着いたお店が阿富楼(あふうろう)・・・ああ、なるほど・・・。食事の後は定番となりました『銀座』・・・なんかダメ人間になりそうです。でも別に疚しい事は何もしないし周りの雰囲気は面白いので良い感じですよ。 |
2002/07/11 | Business Trip Part5. 毎度毎度のお仕事をしました。夕食は珍しく韓国料理・・・だけど無錫の人って辛いのに弱いんだそうだ。ちなみにかなり微妙な味だったよ。今日はさすがに『銀座』には行きませんでした。 |
2002/07/10 | Business Trip Part4. 毎度ながら仕事をしました。夕食は仕事相手のリーダーと中華・・・もう中華なしには語れないこの生活・・・。その後ホテルに素直に帰ると思いきや騙されて『銀座』・・・だからこの生活は辛いんだって。 |
2002/07/09 | Business Trip Part3. ホテルの朝食を食べたら、会社の車が迎えに来ていたので、それに乗って会社へ行く。お昼は近くの弁当屋で買ってくるみたいです。これが結構美味い。まとめて買ったのでデザートまで付いてきます・・・スイカ1個でした(笑)。午後の仕事の後は、会社の人の故郷に連れて行かれて桃狩り・・・いや、桃泥棒に近いらしい。なんにせよ採れたての桃を食しました。それから夕食・・・中華風しゃぶしゃぶ・・・また中華でした。私のスタンスは「郷に入りては郷に従え」なので全然問題ないです。それが終わったらおなじみの『銀座』・・・なんかすごい生活だよね。 |
2002/07/08 | Business Trip Part2. 朝、昨日風呂に入らなかったのでシャワーを浴びようとすると洗面台の蛇口からは熱湯しか出ません。おそるおそる浴室の蛇口をひねってみるとやっぱり同じ。そしたら同じ会社の人が来て「このホテルやめよう。荷物まとめておいて」と言うではないですか・・・どうやら水のほうの水道管が破裂したようです。早速清算して別のホテル(四つ星)に行きました。いやぁ・・・一泊180元の宿はヤバいよ。で、今度のところは全然いいところでした。シャワーを浴びたら朝食を食べに近くの中華系ファーストフードの店に行きました。ワンタンと肉まんを食べたんだけどこれまたおいしい。その後タクシーで移動して会社まで。それで普通に仕事をしたらすっかり夕方。晩御飯を食べに行きました。これまた中華です。これで血液の半分は中華でしょう。その後、他の人たちはまた『銀座』に連れて行かれたけど私は寝ることにしましたとさ。 |
2002/07/07 | Business Trip. 今日から出張。まずは成田まで・・・成田エクスプレスもスカイライナーもチケットが取れませんでした。途方にくれていたら京成の特急電車で行けるみたいです。ちょっと安心。そして空港第2ビル駅まで行き出国手続き。あとは飛行機に乗って上海国際空港まで。ついたらお迎えの車に乗って移動。今回の目的地は無錫の新区と言われる工業地帯。とりあえずホテル(三ツ星)の部屋に荷物を置いてロビーに集合。ちょっとお茶を飲もうということで本格的な中国茶を飲む。その後夕食を食べに中華料理の店に行く・・・結構いけてます。食事が終わると今度はタクシーに乗せられて『銀座』と書かれたお店に・・・スナックかい?で、25時くらいまでそこにいましたとさ。そのあとはホテルに戻ってぐっすりと寝てしまいました。これが後々大変なことになるとは思いもしませんでした。 |
2002/07/06 | Electric Fan. で、必要なものとして下着やらタオルやらミネラルウォーターやらを買いにいったんですよ。そしたらなんだか知らないけれど扇風機を買ってしまったよ。恐るべしイトーヨーカドー。 |
2002/07/05 | Specifications. やっとのことで出張用の資料が出来ました。でも個人的な荷物はさっぱりです・・・本当に行けるのか不安だよ。 |
2002/07/04 | Preparation Part2. 今度の出張にPCを持って行こうとしたが・・・PCって輸出規制品なんですね。申請しなきゃ空港で取られちゃうらしいです。じゃあ申請はというと・・・10日程度かかるということで・・・だめじゃん。 |
2002/07/03 | Preparation. もうすぐ長期出張だというのにスーツケースを買った以外はなんにも準備をしていないです。こんなんで本当に行けるのかが不安だよ。 |
2002/07/02 | Bug. 北海道からバグが襲来した。いや、海外かもしれない。というかこんな状態でよく出荷できたものだと関心(不謹慎)。他人の作ったシステムの修正は結構辛い・・・なんでこんな状態でテストに合格したものだ。 |
2002/07/01 | Summer? えっと、いつの間にか7月です。今年も新年会をしないまま半年が過ぎてしまいました。どっかでやらないといけない気がしていかんですね。 |
Top | Computers | Museum | Guest Book | Link | About this site & Profile |