Last Update: | 2001/11/30 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
前月へ | バックナンバー | 翌月へ |
2001/11/30 | Dark Age of Camelot Part12 クエストを探してForestに行きました。GoblinHunterを倒せというクエストをもらったので敵を探しに行くのですが見当たりません。泣きたい気持ちでログアウトしました。 |
2001/11/29 | Dark Age of Camelot Part11 またもや新たなクエストが始まりました。行方不明の兄(だったっけ?)を探すということですが・・・名前付きのスプリガンが強くて何度も瀕死まで追い込むのですが、結局負けてしまいやり直し・・・でも、最後は自分が死んだ直後に瀕死の敵を見つけて倒すというしょうもない戦法で勝ちました。なんか悔しい。 |
2001/11/28 | Dark Age of Camelot Part10 昨日のラージスケルトンはキャメロット城から東に街道を行き、右に曲がった先にある丘の上にいるヤツがそうなんだそうです。さっそく倒しに行きやっとクリアです。 |
2001/11/27 | Dark Age of Camelot Part9 今日はラージスケルトンを倒してクエストをひとつクリアしようとキャメロット城東の川沿いにある墓場にきました。でも倒しても倒してもアイテムは手に入りません。そんなこんなで今日はおしまい。 |
2001/11/26 | Dark Age of Camelot Part8 新たなクエストが始まりました。名前つきのカエルモドキとラージスケルトンからアイテムを奪ってくるのだそうです。まずはカエルモドキなんだけど集団行動してて一人では倒せ無さそうだった(実際殺された)のでおとうとくんにお願いして狩る事にしました。・・・で結局なんとかカエルモドキを倒してアイテムを手に入れられました。次はラージスケルトンだね。こっちは一人でもなんとかなりそうです。 |
2001/11/25 | Dark Age of Camelot Part7 Questの件は、その後も何を倒せばよいのかさっぱりわからなかったのでギルドの人たちと狩りに行きました。その先で倒した敵の中でそのアイテムを落としたのがいたのでなんだか知らないうちに解決です。ここまできてQuest名が「Stone Of Power」ということを知りました(笑)。 |
2001/11/24 | Dark Age of Camelot Part6 結局キャメロット城に戻ってきました。Questを始めたのはいいのですが、翻訳ソフトをバリバリに使ってメッセージを翻訳しながら読み取ってます。なんでもHidden Eyeってヤツを持って来ればいいみたいですが、どこにあるんだ?メッセージ見てるとGoblin FishermanとかSpiderとか出てます。この辺を倒せばよいのかな?良くわかんないです。 |
2001/11/23 | Watch え〜と・・・ついに見つけました。ALBA SUCCESS VINTAGE!!先日も見つけたけど女性用でした。でも今度のは男性用です。今度は無くさないように気をつけなきゃ!! |
2001/11/22 | Net Game なんか最近EverQuestお休みしてます。SOLが出ればまたやるかもしれないけど・・・今度のはちょっと期待!翻訳機能が付くとのことです・・・ホントかな? |
2001/11/21 | Dark Age of Camelot Part5 僻地でせこせこ稼いでいたら強い敵に殺されてしまった。え〜とバインドしたのは・・・げ、キャメロット城じゃん・・・泣く泣く5sp使って死体のところに戻りました。がんばって稼いだのに・・・。 |
2001/11/20 | Dark Age of Camelot Part4 自分の職業のマスターがQuestを用意しているらしいということで故郷に帰る。行きは歩いていったけど今回は馬を使いました。いやぁ・・・速いね・・・あっという間に着きました。で、マスターのところに行ったのですが何もしゃべってくれない・・・何か勘違いをしていたようです。マスターはマスターでもキャメロット城のアカデミーにいるマスターだそうで・・・このまま帰るのも悔しいのでちょっとその辺を散策・・・山の上にちょっと強めの敵を発見!ちびちび経験値を稼いでいます。キャメロット城にはまだもう少し帰れなさそうです。 |
2001/11/19 | Shooting Star! ああ、流れ星・・・見損ねました。ここ数年ずっとあるイベントだけど、今年は天気が良かったからねぇ・・・来年はあるのかな? |
2001/11/18 | Touch and Go! 定期券をSuicaに変更しました。変更の装置がどうにもわけわからんのですが・・・生年月日の変更をするのにかなり手間取りましたよ・・・本当は簡単なんだけどインタフェースが悪いよ・・・訂正ボタンを押すと「日のボタンを押してください」と言われるんです。それ以外のボタンは無効なんで日のボタンを押すと確認画面なっちゃうんです。正解は訂正ボタンは一文字だけしか戻らないってことです。まあそんなことはいいとして使ってみます・・・自動改札にタッチしてからゲートが開くまでの時間に若干の差があるのがちょっと気になりますが、まあいい感じです。 |
2001/11/17 | Old Man's Knowledge え〜と・・・久しぶりに最初に入った会社の人たちと会いました。この会社は倒産の危機にみんなでリストラされたので、ある種しこりも無い人たちです。この集まりで一番の長老の方は60歳くらいかな?ちょっとわからないんだけど、その人は昔いろんな国に行ったそうでアフガニスタンにも何度か行ったそうです。それはもういい国だったそうです・・・20年近く前らしいですが・・・。で、カンダハルにも行ったそうですがあそこの周りは緑が多いのでゲリラ戦になったらアメリカもちょっと不利になるのでは?とおっしゃってました。まあそういうことらしいです。 |
2001/11/16 | Help Me! Part2 慌ただしいのは相変わらず。訳あって会社のある場所とは違うフロアで仕事してるんだけど、会社が閉められたら私は帰れなくなってしまうのよ〜〜〜。21時頃おそるおそる会社に戻ってみると昼間見なかった人たちがバリバリ仕事してました。なんだか安心(?)。 |
2001/11/15 | Good Timing!Bad Timing? Part2 13日のリベンジで、今度はヨドバシに寄ってみる・・・やっぱり無いよ・・・プラモでも買って帰るかなとかも思ったけどなんとか思いとどまることが出来ました。 |
2001/11/14 | Help Me! なんだか忙しいのよ〜〜〜。なんでこんなに忙しいのかよくわかんないけどねぇ・・・まったく・・・。でもリーダーはAM2:00くらいまで仕事してるみたいだから・・・夜型みたいだから職場にも昼頃に現れるけど・・・私はさしずめ夕方型かな? |
2001/11/13 | Good Timing!Bad Timing? 帰り道、ビックカメラに寄ってヒゲガンダムの4巻を買おうと思っていたのだけど、ちょうど4巻だけが売り切れ・・・無駄使いしないで済んだと喜んでよいのやら・・・見れなくて悲しんでよいのやら・・・? |
2001/11/12 | Dark Age of Camelot Part3 レベル5向けの狩場が無いですねぇ・・・仕方が無いので緑に見えるゾンビを倒してレベル上げ。ちょっと歩いたら小熊を発見!色は青・・・いいかもしれない!2匹ほど倒していたら突然山賊がやってきて囲まれて殺されてしまった。なんのこっちゃ?それでもレベル6までなんとか上げてみましたとさ。 |
2001/11/11 | Dark Age of Camelot Part2 レベル5まで上がったので、今日はCamelot城まで移動します。距離は結構ありますねぇ・・・馬で移動するのが一般的ですが、ここはあえて歩きで移動というか貧乏なんでね・・・道端にお墓が結構あるなぁ・・・これってもしやここで死んだ人がいるってことかぁ?このまま走って行こう・・・ああ、やっぱり山賊がいるよ・・・襲われている人がいる・・・その隙に逃げるか・・・なんか見られてる感じだけど全力疾走で逃げろ!で、なんだかんだでなんとか到着。あとは城周辺での狩り場を探して、知り合いのギルド「Face of Xanadu」に加入して、今日はおしまい。 |
2001/11/10 | Dark Age of Camelot ポストEverQuestといわれているゲームですが、やっと購入出来ました。でやってみました・・・死にました。なんかEverQuestより感情移入度が低いです。操作もいまいちわからないし・・・とりあえずレベル4まで稼いで今日は終わり。 |
2001/11/09 | Lost Money ゲーセンでプライズ系のヤツって見かけるとついやってしまうのですがルーレット系はダメだね。いい感じで金を吸い込んでいくよ・・・もう2度とやるもんか!!(とか書いておきながらやってしまう私って・・・) |
2001/11/08 | EverQuest Part2 昨日がサーバーダウンだったので今日は出来ると思ったのですが、今日もダウン中。しかたないのでテストサーバーに行って一足先に新システムを体験してみました。自分がモンスターになれるというシステムなんですが、これ面白いや。PCを見つけて倒す・・・いいねぇ!!でもQeynosでヘビになったのは悲しかったです。 |
2001/11/07 | World Wide 職場にはチャイニーズな方がいらっしゃいます。日本語バリバリなのでコミュニケートは問題ないのですが、今日別セクションのチャイニーズのプログラマと顔合わせをしたのですが彼らの挨拶はやっぱり母国語なんです。うぅ〜談笑するなよぉ・・・会話がわからないじゃんか〜〜〜。でもうちに来てるチャイニーズな人たちって中・英・日の3ヶ国語使えるんだよね・・・すげーな。 |
2001/11/06 | EverQuest 久しぶりにこの話題ですが、意外とこまめにプレイしてたりします。先日からハロウィンだかなんだか知らないけどWestCommonlandでウェアウルフが出没するイベントが何度かあったそうです。倒すとレアアイテムが手に入るらしいのでがんばっていたのですが、ほとんどが何も落とさない・・・落としても戦士とか僧侶とか吟遊詩人のアイテムばかりしかもNo Dropなんで売ることも出来ず、2度ほどチャレンジしましたが単なる経験値稼ぎにしかなりませんでした。今日は寝るまで待ったのですがイベントが発生しないので見送りました。明日のパッチで元に戻るそうです。 |
2001/11/05 | New Office 今日から新しいオフィスです。場所は・・・今のところ極秘です。なんせコソコソしながら職場に入ってますんで・・・。 |
2001/11/04 | Movie Part2 ∀ガンダムの続きです。今日は4話から8話まで・・・リアルタイムでも見ていたのですが、結構見逃していた回があったりして・・・。というわけで買ってきた分は全部見てしまいました。次はどうするかな? |
2001/11/03 | Successful Payment 先日購入したデジカメを知り合いに渡す。お金は後日分割で渡すって言っていたけど・・・まさか出世払いなんてことは・・・無いよね? |
2001/11/02 | Last 来週から別の場所に異動になります。う〜〜〜ん急だねぇ・・・。そんなわけで荷物をまとめていたら帰るのが最後になってしまった。ついでに忘れ物もしてしまって・・・まあご近所だからすぐ行けるけどね。 |
2001/11/01 | Movie おとうとくんとDVD版∀ガンダムを集め始めることにしました。とりあえず今日は1巻と2巻。今晩は1話から3話まで見たです。マターリとした話の流れ方・・・私は好きですよ。世界名作劇場って感じがイイ! |
Top | Computers | Museum | Guest Book | Link | About this site & Profile |