Last Update:2001/04/30

This page is japanese only.
News & Diary Digital Link
Computers
Museum
Guest Book
Link
About this site & Profile

前月へ バックナンバー 翌月へ

2001/04/30EverQuest Part2
 レンジャー専用鎧を手に入れるクエストをしてみる。現在のレベルが32だからSOLOではまず無理なのでUiglさん(レベル53?War)に手伝ってもらう。まずはSteamfontMountainのMinoCaveにいるノームを倒す。ミノタウルスは楽なのだがそのノームはやっぱ強い。私のレベルではノームのペットを倒すので精一杯といった感じ。UiglさんもHP1/3くらい残ってなんとか倒す。アイテム(ノームの頭蓋骨)を回収してMinoCave入り口でHPの回復。次はLesserFaydarkのブラウニーを倒しに行く。目標のブラウニーを探していたら異常に強い別のブラウニーに攻撃されてしまう。その戦闘のさなか目標のブラウニーも出現して戦闘に参加してきた。ラッキー、と思いつつそのブラウニーを倒す。しかし元の強いブラウニーはまだ健在、Uiglさんに攻撃を仕掛けている。私はUiglさんにHealをかけるがUiglさんのHPはどんどん減っていく。Manaも尽きたところであとは見守るしかなくなったところでやっと敵が逃げ始めたので追い討ちをかけてなんとか勝利。Uiglさん曰く「こいつ倒したら経験値が入ったよ」。目的のルーンを手に入れたが謎が出来た。今回の情報を仕入れたサイトによると必要なアイテムの名前は「Right side of Rune of Ivy(だったっけ)」なのだが手に入れたのは「Rune of Ivy(だと思う)」と名前が省略されている。これは正しいのかわからないので同じギルドの先輩レンジャーであるNadesicoさんに聞いてみると「全部で4種類あって省略されているのは未鑑定だからだ」とのこと。鑑定方法は鑑定呪文を唱えればよいのだがレンジャーは唱えられない、そのうえこのアイテムは他人に渡せないので誰かに頼むことも出来ない。でも「LesserFaydarkにあるのはRight sideだよ」ということでこれでいいらしい。あとはルビーを2個用意すればよいのだが、これが高いのである。1個162PP・・・現在の所持金は315PP・・・足りない・・・というわけでUiglさんに30PPほどお借りして買いに行く。これで全て揃いました。あとはKithicorの森にあるレンジャーギルドに行って頭蓋骨とルーンとルビーを渡せばクエスト終了。でもこの森って夜間は危険地帯なので通過エリアとなっています。なのでギルドのある場所もわかりません。そのうえPoleNaviというソフトで地図を見てもギルドが書いてないんです。でもレンジャーにはTrackという人探しが出来る便利な特殊能力があるのでなんとかたどり着く。街道沿いにあったなんてちょっとびっくり。ギルドの人に話をしてアイテムを渡したらファンファーレが鳴りやっとのことで鎧を手に入れることができました。当然喜び勇んでWestFreeportに帰っていきましたとさ。手伝ってくれた上に瀕死の思いまでしてくれたUiglさん、グループゲートでWestCommonLandまで運んでくれたNackuさん、ルーンの相談に乗ってくれたNadesicoさん、どうもありがとうございました。
2001/04/29Fourty-Nine Days
 今日は祖母の四十九日。まずはお寺でお経。次は墓に骨壷を収めるわけだが墓の底の部分がいっぱいになってしまったので2段目に置く。これで壷は5つ目なのだがよく見ると1つ異常に大きい壷がある。どうやら関東大震災の時に寺が焼けた後、墓を直した際に今までの骨を1つの骨壷にまとめたそうで・・・いいのか?そんなの・・・。そのまた次は位牌と直してもらった過去帳(一族の誰かが死んだ日を記録していくノート)を受け取る。今までは曾爺さんが書いていたのだがボロボロになってきていたのもあって今回のも含めてお寺で新しいのに書き直してもらった。ここで思わぬミスが発覚!なんせ曾爺さんが書いていたので曾爺さん自身が書いてないのである。これを住職に告げて書き足してもらおうと思ったのだが、住職とは過去に一度酷い言い争いをしたことがあったので若い副住職にお願いしたのだった。ラストはお食事会。場所は上野公園にある「伊豆榮」という料亭。お一人様7000円コースなんてめったに食べられないです、っていうかこんなに掛かるモノなのね・・・。味はやっぱり最高ですね。メインの鰻が出てくるのがとても遅かったけど美味いから許すって感じです。
2001/04/28Last Sale
 なんだかんだで閉店する『平松商店』だが、今日は最終処分セールが客主導のもと行われた(笑)。いや、実際は祖母の四十九日(明日)が終わってからゆっくりやろうと思っていたのだが、ご近所さんが品物がなくなるのを心配して今日大挙として押し寄せてしまったと・・・そんなとこです。で、全品半額でしたがまだ残っています。またやるみたいです。
2001/04/27EverQuest
 Levelも32になり今後の予定を検討中。とりあえずレンジャーアーマーのクエストでもするかな?ちょっと辛いけど・・・そろそろパーティ組んで行くべきなのか?
2001/04/26Working Part6
 お客さんも困ったものである。「繁忙期に入るからデータの量が増える。だからPCを一式を至急貸して欲しい」とのこと。まあ普通のPCなら問題ないんだけど、その一式にはOCR装置が含まれているのだった。お値段160万円の受注生産品である。そんなのすぐに出てくるわけ無いのだが、結局私が開発で使っている機体を貸すことになった。とりあえずこっちは当分いらないから良かったのだが・・・いいのか?そんなの無料で貸し出して・・・。
2001/04/25Subway
 天気も悪いことだし地下鉄を使ってみた。今までのパターンだと両国乗り換えで大江戸線なんだけど、今回は浅草橋で浅草線に乗り換えて大門で大江戸線に乗り換えるというパターンです。なにが違うかといえば乗り換えで地上を歩かないで済むという点です。大江戸線だけの方が座れたりして楽なのだけど両国の乗り換えが苦痛・・・駅が遠すぎですね。2度乗り換えても後者のパターンのが楽だと今日実感しましたよ。
2001/04/24Meeting Part4
 会議が多いよ・・・まったく・・・というか昨晩は眠くなりやすい薬を飲んでいるにもかかわらず何故か全然眠れなくて3:30位まで眠れませんでした・・・そんな中の会議は辛いです、眠いです。うとうとしながら会議してなんとか終了・・・。でも会議は重要だね、みんなのフェーズが合ってない事を認識できたよ。
2001/04/23Business Trip
 出張・・・といっても大宮(与野)だから大したもんじゃないんだけど。それでも8時に行くのはちと辛いな。朝飯は与野駅前のマックのつもりだったけど何も食えずに客先へ。客先で時間に余裕が(5分ほど)あったので庁舎内の売店でパンとコーヒーを流し込む。そして作業したかと思ったらすぐに作業が終了したので芝公園の職場に戻る。まったく・・・移動がめんどくさいね、昔は蔵前だったから地下鉄ですぐだったのに・・・。
2001/04/22Closed
 我が家が店であるというのを知っている人は少なくないと思うけど、その店『平松商店』を閉店することになった。というのも祖母が死んだ今、店を続けるには母が父の扶養家族から抜けなきゃいけないそうで・・・その上火災保険が普通の家より余計にかかるし(店の商品も保険に入るから)・・・なにより客が少ないし・・・って訳です。まあしゃあないかな・・・。
2001/04/21Robot
 あえてリンクは書かないけれど、このところロボットが大流行らしくホンダやソニーがいろいろな二足歩行を出していますが、中国も同様のロボットを作っていたそうです。その名も『先行者』とか・・・有名テキスト系サイトでのコマネチ姿やビーム発射シーン等が思い浮かびますが実際そんなことはしません。5年ほど前には6秒に1歩進むというのを公開しています。現在は1秒に2歩(2秒に1歩かもしれん)で歩けるようになったそうです。そう考えれば結構凄いのかもしんないです。
2001/04/20Yesterday's Diary
 別に私が目覚めたわけではないので、どうぞご安心ください。とかく801系の方々は妄想でカップリングさせているようですが、私が見たものはまぎれもなく本物です。
2001/04/19Couple
 最近とんでもないモノばかり見かける。何かというとアベックっていうんですか?まあそんなものです。「アベックなんてどこにでもいるやん」とお思いの方いらっしゃると思います。まあ普通のカップルならそうですけど・・・私が見かけるのは・・・男性同士の組み合わせなんですよ・・・。
 昨日駅で見かけたのは高校生、片方はちょっと不良チックな男、もう片方はショートカットのかわいい系の男・・・なんつうかなぁ・・・ジャニーズ系同士って感じですね。駅のベンチでいちゃいちゃしてました(セクシーポーズ有り)。
 今日見たのは大学生(多分)、二人ともさえない感じの男。駅を出たところで一人が傘を差して歩き始めたところに後ろからもう一人が来て傘に入れてもらう。傘を差していた男が突然相手の肩に手をまわす。それにあわせて相手の方も傘を差している男の尻に手をまわす・・・なんか絶対妖しい・・・。
 朝からそんなシーンにばかり出くわします。これを去年の夏まで一緒に仕事をしていた、通称『ホモオタク』さんに話したらきっと喜んでくれただろうに・・・。
2001/04/18Meeting Part3
 今日も一日会議室・・・。唯一の救いは今日の所は空調が効いた会議室だったってこと。おかげで壮健美茶だけで済みました。めでたしめでたし・・・なのか?
2001/04/17Meeting Part2
 ほんと多いね、会議・・・今日も一日会議室・・・。で・・・ここ暑いんだよね。一日で壮健美茶・ヤクルトジョアライト・ジョージアエメラルドマウンテンと3本も飲んでしまった。貧乏だってのに・・・散財ですねぇ・・・自宅からお茶でも持ち込みますかね?
2001/04/16Dental
 相変わらず歯医者に行っております。今は昔から差し歯である前歯の更新ですね。麻酔して差し歯を外して歯肉を電熱でジリジリ焦がしていきます。人肉が焼けているにおい(?)がします。麻酔は鼻まで到達していて鼻がすすれません。まあそんなこんなでなんとか終了。麻酔が切れると結構痛いですね。
2001/04/15Cycling
 お袋のお見舞いをしたあと、ちみっと自転車で出かけてみました。まずは海。釣りをしている人がいっぱいですね。行ったところが羽田空港への着陸ルートの真下なので飛行機がいっぱいやってきます。ついでに東京ディズニーランドも見えるとこでもあるのですが、裏側で東京ディズニーシーの建造中アトラクションとかがちょっと見えましたよ。そして帰りに北砂銀座商店街というのを覗いてきました。なんでも『活気のある商店街100選』に選ばれたとか・・・晩御飯の買い物時間ということもあって凄い人ごみでした。そこで以前から探していた時計に似たものを発見。でも残念ながら廉価版の方でしたとさ。その後、亀戸サンストリート商店街に行こうとすると知り合いから電話があり長引きそうなのでそのまま自宅へ進路変更。結局3時間くらい走ってきました。
2001/04/14Black Day
 今日は何の日か知ってますか?ブラックデーというそうです。バレンタインデー・ホワイトデーに縁の無かった男女がそれぞれ友達同士でジャージャン麺を食べるという日だそうです。日本にはまだ馴染みの薄い(むしろ馴染みの無い)この行事ですが、韓国では4・5年くらい前から始まったそうです。ちなみに私は、気がついたのが夜だったので食べてないです。
2001/04/13Friday
 つうか仏滅なんだってね。凄いもんだよ。でも何があるわけでもないのが迷信ってやつで・・・ホントに何も無いもんだな。
2001/04/12Meeting
 最近会議多いよ。なんだか眠くなるし・・・辛いな。そんなとき自分で自分の手の甲を抓るのだけど傷だらけになるは結局うつらうつらしちゃうはであまり意味がないっす。
2001/04/11Hungry
 なんだろう・・・仕事の後で自社に帰社したら急に空腹感が出てきてヘナヘナになってしまいました。昼はちゃんと食べたのに・・・変なの。ちなみにそのまま何も食わずに自宅まで帰りましたとさ。
2001/04/11Hospitalization
 今日からお袋が入院。毎度のことですね。期間は多分10日ほど・・・月末に婆ちゃんの49日法要があるからね。あいかわらず問題となるのは家事。さすがに慣れたけどね・・・。どうも体調が思わしくないようで・・・この分だと5月末の九州の法事も行かなきゃいかんのかな?
2001/04/10Editor
 テキストエディタは秀丸を使っているけど、OCRの開発では専用のエディタを使わないと出来ないんです。これがDOSベースでそれなりに使えるようには設計されているのですが行削除が出来ないんですよ。これがどう影響してくるかというと、OCR制御言語での最大ページ数(ページ単位なんです)が999ページで、すでに先代のプログラマによって850ページ近く使われているということで・・・まだあと170ページは追加しなきゃいけないのです。幸いページ削除は出来るので2台で見ながら空いた行を手動で詰めて次ページの情報を手動で書き写すという・・・原始的な作戦で・・・もーイヤーーー!!
2001/04/09Where Turning Point?
 いや、7月まで延期となりました。別にボーナスとかに目が眩んだわけじゃないよ。というか法律面で問題なくやるにはどうしたらいいか画策中。
2001/04/08Cherry Blossoms Part2
 桜、まだ咲いてるね。さすがに散り始めているけど・・・こんだけ長く桜を見ているのはあまり無いような気がするよ。
2001/04/07Air Plane
 飛行機なんかを見に行ったりして・・・結構仕事なんかで乗るようになったけど、でもやっぱオレ的には電車のがいいかも。乗ってて車窓を見ててもいいし知らない土地はそれだけで楽しい。飛行機は窓際に座っても見えるのは離陸・着陸のちょっとの間だけであとは何もないし・・・いや空を見てるだけでも楽しいかも。う〜んどっちでも良くなってきたぞ・・・窓際であればどちらでもいいや。
2001/04/06Working Part5
 つうかキーボードが全部で3つも並んでいるよ〜。でもマウスは無いのだ!ポインティングデバイスがTrackPoint・AccuPoint・TrackBallの3つだもんで・・・右から左に行くにつれてだんだん大きくなるキートップもなかなか面白いっす。
2001/04/05Working Part4
 机が広くなったのにまた狭くなる話。OCR装置の制御プログラムはDOSベースのアプリなんだけどソースの印刷がNTから出来ないんだよね。そこでWin95端末も机に置くことになりました。オンボロノートPCだけど無いよりマシかな?
2001/04/04Working Part3
 開発PCを自分の机に持ってきました。開発PCといえば巨大なOCR装置があるのですが、私の隣の机が空いているので、そこにPCとOCRを置き、液晶モニタとキーボードだけ自分の机に置きました。ああ広々・・・おまけに自分のノートPCも置けるし感動ですね。そういえばキーボードも自前のIBMのSpaceSaverKeyboard2なんだけど標準のに戻すかな?
2001/04/03Working Part2
 サーバーの設定で忙殺されてました。私も大幅な席替えをしようかな?というかPCデスクが狭すぎです。
2001/04/02Working
 今日は机の引越し。長年作らなかった課長席を作ったりと大量にあった機材がどこに消えたのかまったく謎の職場です。ちなみに私は隣の席に移っただけです。
2001/04/01Cherry Blossoms
 ちょっと風邪気味ですけど花見日和ですので見に行ってきました。場所はここ数年で有名になった所ですが、凄い込み具合なので速攻で退散してきましたとさ。


Top | Computers | Museum | Guest Book | Link | About this site & Profile