◆what's new
活動状況は卯月鮎のX
https://x.com/ayu_uzuki
でポストしています!
2025年2月25日 「SFマガジン」2025年4月号でファンタジイ時評を執筆しました。
2025年2月13日 「SFが読みたい! 2025年版」で「サブジャンル別ベスト」の「国内&海外ファンタジイ」を執筆しました。
2024年12月25日 「SFマガジン」2025年2月号でファンタジイ時評を執筆しました。
2024年11月3日 「週刊文春」で『マン・カインド』(藤井太洋 著)書評記事を執筆しました。WEB版はこちら。 「指揮官は投降した部隊員5名の射殺を命じた」戦争犯罪を世界に発信しようとしたが…ニュース記事はなぜフェイクと判定されたのか
2024年6月5日 『凍る草原に絵は溶ける』(天城 光琴著)文庫版の巻末解説を担当しました。
|
連載コラム
買えない本の
意味ない(!?)書評
GetNavi
webに掲載
第1回 明治時代、元祖アダルトショップが書いた恋愛必勝本の「必ずモテる!?」秘訣が実に正論だった!
第2回 昭和初期、たった50円で億万長者になれる株成金大作戦が、今の投資にも役に立つ!?
第3回 お花見の宴会芸でお困りのあなた!
明治44年、約100年前の余興ネタ本のイチオシはこれだ!!
第4回 春から朝活を始めたい人、必見! 大正時代の睡眠術&早起き術で、生活がガラリと変わる!?
第5回 タイムスリップ東京グルメ! 昭和5年に飛ばされたら絶対に行きたい、新聞記者オススメの激ウマ店5選!
第6回 これは大正時代のコミックエッセイ!? 「お見合いで失敗続きの僕らが、女性をじっくり観察してみた」
第7回 大正時代のカフェーをのぞき見!
そこには美味しい西洋料理とワケあり男女の駆け引きがあった!?
第8回 明治・大正期の「おまじない」は科学とオカルトが混在しつつも「お役立ちライフハック」が意外に多い!?
第9回 【先人のライフハック】電気冷蔵庫もエアコンもなかった明治・大正期の人は夏をどう乗り切っていたのか!?
第10回 Twitterの原点はココに!?
昭和初期の小咄と現代のツイートは笑いのツボが同レベル
第11回 これは明治時代の「進め!電波少年」!?
明治期に、無銭で世界一周自転車旅に出た男の炎上紀行
|