NOPRO のサークルベント。
こちらベンチレーター付のポリカーボン三角窓です。

←外から見るとこんなん。あ!ミラーの方がセンターに入っちった(^^;
(ビタローニミラー…2002年に生産中止を聞きつけ急いで買いに行ったミラー)
A/C取っ払った時に懸念に思ったのが
雨降った時の換気!
とりあえず運転席側に入れてみたら
『走行中』は結構効果があったので
助手席側にも導入決定!
というかA/C無しの為なんか対策したかったのだ(笑)
何だかモノがよく分からないのでちょっと補足。

←運転席側です。現在は車両前方に開口部が向いています。
赤矢印で指してる棒を持って回すと…

←回す

←開口部が車両下側を向く。

←開口部が車両後方を向く。
このように360度自在に回せる。
開閉向きにより車内の空気の流れが変わるのが面白い。
雨の日は曇り防止の換気は助けてくれるが…無論驚くほどの効果ではない。(運転席側だけでは効果は薄い)
ガラスに比べ軽くなるし換えてそんはないと思います!
(そういやこれ交換してる時夕立にあったな(-_-;)

←助手席側、ビタローニミラーにはZOOMのブルーミラーを両面テープで取付。
ビタローニミラーはミラーの面積が少なく視認性がメチャメチャ悪いので
凸形状のブルーミラーで視野を広げています。
A/C外した理由は2005年夏に初のTC2000走行をした際
5周全開走行をすると水温が105度(-_-;
(オイルクーラは入っていましたが…)
5周ごとにクーリングを強いられ嫌な思いをしたのがきっかけ。
A/C外したおかげで水温の他にフロントオーバーハングの軽量化にもなり
鼻の入り方も良くなりました。
もうハンドリングは笑ってしまうほどイイです!
(気にかけて乗ると町乗りでも分かります)
A/C外して1年になりますが良かったな〜と思っています。
付いていた時でさえ年に数回しか使わなかったですけどね(^^;