鹿事件でアイザワバンパは
鹿の呪いを受けて
ヒビ割れが進んでいた。
いずれ替えるつもりではあったが
’07年春ツーリングのトラブルにて急遽導入したのが
NOPRO GT スペックバンパーだ。

←塗装前
私は派手なバンパはあまり好きではなく
純正&Bリップにするか?とかも考えていたのだが
同じモンテゴ・ブルーマイカ色の
Nがせさんとカブるしなぁ〜と。
また、でびるウイング導入以来、TC2000最終コーナーで
アンダーに悩んでいたこともあり
フロントの空力を
ダメ元で考えてみようと思った。
フロントの空力アイテムで近年多く出回ってるのが
カナードである。
ペラペラな板厚で
こんなもん効くのか?
と疑わしいものが多い中
NOPROのカナードはしっかりとした板厚がある。

←厚さ11mmのFRPだ。
んでこれが

←ココ
に装着される。

←こんなん
良く分からんので
引いて見ましょう。

←ボルト&ナット×3箇所で止める
結構いかついです。
ここまでフロントがゴツくなりサイドステップがないと
バランス的に合いません。
暫く我慢だ。
んでもちろん普段は外します。

←コレはバンパに穴開ける前
カナードが無いバージョンがスッキリしていて好きだな。
某所では踏むのに調度イイとか言われるが…(^^;
カナードはでびるウイングと合わせて生きてくると思うんで普段は使わないっす。
カナードの効果ですが
鈍感な私は一般道で体感できません。
(ロドスタも壊れてますし(^^;)
体感するほど高速コーナーをがんばっていませんしね。
8月にはTC2000に練習に行くのでインプレはその後に…。