FSW直前情報
残すところあと十日に迫った富士スピードウェイ走行会。
う〜ん困ったことに全然そんな気がしない(^^;
このテンションはなんだろう?
ウチらスチャラカ4人組とは違い今回一緒に走る下記の面々はやる気満々のようだ。
●ランエボ4(yz氏)
写真は無断拝借(^^;
吸排気系、足回りと手が入ったライトチューン。
しかし走行距離が9万キロに近づき本人もパワーダウンの気配を感じている模様。
280psほど出ていれば御の字だろうか?
富士対策としてコーナーウェイトアライメントを取りやる気十分。
残念ながらブレーキの強化は間に合わないらしく左フロントブレーキローターが怪しいまま富士に挑む(^^;
1コーナーブレーキングでの姿勢の乱れ具合に恐怖しながら初のサーキット走行で一体何秒出せるのか?
●185セリカGT-FOUR
カーボンボンネット、GT羽しかも富士経験者、んが走ったときはストレートで200キロ出なかったらしい…
カタログ値で225psは15年ほど経過した今では風前の灯火なのか?
と思いきやなんとエアフロを取っ払いパワーFCにて制御しブーストアップでパワーを上げてきたらしい。
しかし15年前の3S-GTEがフルコンで取り直した過激な?セッティングに耐えられるのか?
若干周りからエンジンブローの不安の声が上がる中(^^;タイムを出せるのか注目の一台。
●FD3S
ブーストアップとか…詳細不明、富士経験者で速いらしい…
さてここからはいつものスチャラカ4人組である。
◆ランエボ6 TME(エボまちゃ氏)
3月にエボ4から乗り換えたばかり。
金銭の都合からエボ4から移植したかった車高調は移植できず…
どノーマルからリミッターカット、タイヤはAD07を装着。
完全にタイム狙いではなく観光気分で挑むエボまちゃ氏はドンケツを逃れられるのか?
◆GDBインプレッサsti (しーぐる)
33R氏の対抗馬として名高いし〜ぐる氏。
一度ケツに張り付いた時の切れっぷりは半端ない!
今回の富士にはフルバケを導入しドラポジを適正化してきた。
筑波で使い古したトーヨーの中古Sタイヤでどこまでタイムを伸ばせるか?
手を焼いているDCCDやらの電子デバイスの特性は掴みきれるのか?
◆R33 GT-R (33R)
念願かなった富士走行!
先月の春ツーリングにてRE01に止めを刺し、ついにAD07を導入!
しかしAD07のしなやかなタイヤ特性に高速域での不安を覚える(^^;
ニスモ製給排気にて350PSを発生するパワーを富士で満足いくまで炸裂させる。
今回の富士走行言いだしっぺの面目躍如なるのか?
残り5mmのブレーキパッドは炭となってしまうのか?
◆ロドスタ (いとう)
そんで私。
え〜さっぱり気合が入っておりません。
先日もGT4でもやって予習しようか、と思いきやまだ私のデータでは出ていない(-_-#
シケイン無しの方なら出ているが…きっぱり諦めPS2は再び埃を被る。
ロドスタも富士に向けて〜は特に何もしない。
本当はフロント12k、リア10kのバネにした方がイイと思うのだけれど
12kのバネは買わなきゃならないし、この富士を最後にサーキット走行は夏季休業しようと思うので
わざわざ換える気も起きなかった。
まあ、今の仕様でどこまで行けるか?
ドンケツは避けられるようがんばる!
とか言いながら過給機装着車を数台蹴散らすくらいのタイムを出してやる!
とコソコソ思いながらシミュレーションするのである(^^)
結果報告乞うご期待