大人気ないクラス1ヒート目開始。
ウェットの中タナボタ2号機を追う!
…早々に

←1ヘア
らしくなく道を譲ってくれるしゃちょ。
つけ過ぎたキャンバでどーにもならんのかも(笑)
この後は黄色さんを追っ掛ける。
185/60-14のネオバは雨だとかなりアタリ。
そこそこのペースでコントロールできる…かな?
雨の日だと基準タイムなんて出て見なけりゃわからんので走ってる間はなんとも。
てか目の前のクルマに追いつこうと頑張って
タイヤの限界を使うのみ!!
すると一瞬焦る(汗)

←最終コーナー入り口
赤旗。
黄色のN島さんが埋まってる(汗)
フロントタイヤロック(大汗)
野生の本能で視線をコーナー出口に移し、ブレーキをリリースしてなんとか曲げる。
ふう。
ちょっとだけビックリ。
赤旗中断。
自分にとっては良い間になった。
んでコースイン。
最終コーナーの立ち上がりを大きくミスると
後ろにタナボタ2号機!
ストレートはすげー速いので
早々に道を譲ってみる。
んで
1、2コーナーのタナボタ号←You tube動画へ
指さして笑う私(笑)
この後一台間に入り
大きくタナボタ2号機との差が開いてしまう。
差を埋めるべく
テンションを上げて走る!!
ぬぉおおー!しゃちょぉ〜!!
多少滑ろうが何しようがアクセルを踏んでいく私。

←You tube動画へ
んで追いついた周にベストが出る(^^;
すげーバタバタしてるのに。
他にも上手くまとめた周もあった筈なのに何故だろう。。。
やっぱりタイムには気合を乗せねばならない。
(いや、タダ私が下手なだけ)
こんなんでも
大人気ないクラス3位のタイムをマーク。
もちろんしゃちょにも勝利!(0.3秒差)
本日まず1勝だ。
続いて
人並みクラス。
雨なんぞモノともせず
爆走しているのは…

←楠号
楠さん!
一人だけ桁違いのペース。
他をまるで寄せつけない。
流石チームフミスギである。
後は

←鹿2号
鹿2号氏が度々暴れていたけれど
皆順調に走っている。
まあ各所で意地の張り合いをしているトコロもあったけど。
んで終わり際は
見てなかったところで赤旗。
何かと思ったら
US氏が1コーナーで真っ直ぐ行って埋まったらしい(^^;
埋まったあとピットに戻ってくると
キィー!!とメチャメチャ音を鳴らしてる。
ブレーキローターとパッドの間に砂利が挟まったか?
とりあえず車体裏にある砂利を落とす。
続いてブレーキの砂利取り。
ローターとパッドの間だけでなく
ローターとローターの間に入ってても音が出る。
へぇ〜と見守る皆で学習(笑)

←ローターの砂利を取るUS氏と見守る楠氏

←ローターから落ちてきた砂利
こんなに挟まってたんかい!?
1ヒート目はUS氏がオチになり終了。
続いて2ヒート目。