んでミドルクラスが始まる。
みんな速いんですけど(汗)
危なげない走りで淡々とタイムを出すミドルクラス。
私の様に暴れてる人がいない(^^;
中でも
何故か大人気ないクラスからミドルクラスに来たN氏。
しかし
私より速いタイムを叩き出し堂々のミドルクラストップへ。
凹む私(-_-;
俺がミドルに落ちれば良かったんじゃ…。
しかしすでにこの時ミッションにトラブルを抱えていたらしく
走行会明けにミッションO/Hでど〜だに入庫していた。

←ロザンナ氏
U-5氏の友人ロザンナ氏。
大市民さんから譲り受けたバンパを装備している。
44秒が切れずに悩んでいて僕に相談されたが
僕もTC1000の攻略に悩んでいてとてもアドバイス出来ることなんてなくて…
すみませんm(__)m

←ねもと氏
本庄OFF参加のねもと氏。
ホイールが歪みまっくってるらしく次回はホイールを新調して望むとか。

←黒NB1氏
もうそろそろエンジンO/Hの時期を迎える黒NB1氏。
今のトコNAは普通にボーリングしてオーバーサイズピストンですごく調子が良くなるが
NBはどれくらい良くなるんでしょ?ちょっと興味あります。

←わしお氏
数年ぶりにTC1000に来た わしお氏。
4スロ、フリーダムなクルマ。
四日市市にお住まいだが年に数回お会いします(^^)
続いては初心者クラス。
ってタイム的には初心者じゃねー(汗)

←a2wo氏
この
ロール量。ノーマル足だから当然ですが
それで初心者クラス2番手のタイム出すんだから…
ドライバーがおかしいですよホント。
ガッデム!を読んでから
上岡ターンを実際にやってみた、なんてのはこの人くらいでしょう(^^;

←Nがせ氏
燃料添加剤を投入し自己ベスト更新!
しかしa2wo氏には0.1秒届かず。

←楠氏
BPが初心者クラス上位を占める中
B6、オープンデフでがんばる楠氏。

←山ギシ氏
借り物オーリンズと15インチネオバで武装する山ギシ氏。
ノッキングの恐怖からまだアクセルを踏み切れてないらしい(^^;

←117おやじ氏
前回はATでジュニアクラスでトップ争いを演じた117おやじ氏。
今回はMT化、ROMチューン、マフラー、大人気ないアライメント、燃料添加剤など
色々やってきたのにタイムは撃沈。
思えば、
しゃちょ、私、117おやじ殿
サル系の三人は良い結果出なかったですね、
きっとそういう日だったんですよ(笑)
んでお気づきかも分かりませんが
飛距離担当U-5氏と
鹿二号氏が欠場。
なもんで
ネタの少なさにお天と様が気を悪くしたのか

←Photo by楠氏
ミドルクラス4本目走行中に雲行きが怪しく…
嵐が来た!!

←ピットから山ギシ号を撮った
↑コレは暴風雨の中ピット内で私とわしお氏の荷物を押さえてたら身動きとれず
仕方なしに写真撮ることしか出来ないと思いシャッターを押した。
↑コレも。
あの様子は写真じゃわからないっすね。
ホント動けませんでした(大汗)
そんな状況からしゃちょが救出してくれて
一応荷物は無事。大物はコントロールタワー内に運び込む。
んでピットに戻ると今度は
雹が降り注ぐ(-_-;
フロント部分だけピットから出ていたので慌てて
NOPROバンパを守る為鹿号をピット内下げる。
んで暫く車内で待つと

←散らばる細かいゴミ
やっと風が収まった。
さすがど〜だ走行会。
人がオチをつけなきゃ自然がオチになるとは…。
こんなんで
残りの走行枠を走る!なんてツワモノは表れず解散となった。
雪、嵐を呼んで次は何を呼ぶんだろうか?ど〜だ走行会。
おわり。
TOPへ