広島&四国弾丸ツアーC
〜Roadster 20周年記念 in三次〜
三日目。
朝ホテルロビーに6時集合。
意外にworksさん寝坊(^^;
まあ目的地分かってるので先に出て落ち合うことに。
カーナビに目的地
『千光寺』
を入れて出発。
頂上駐車場は有料っぽいがまだ営業してないようで
得したっぽい。
←駐車場から上る
ココは景色良くて素晴らしかった。
←朝日がいい
んで寺参り
←祈る、なかむらさん
この裏の方に行くと
←鎖修行だとか
行ってみる。
←こんなん
ちゃっちゃと上ると
←さらに景色イイ!
←造船な町並みが新鮮だ
鎖修行を終えるとworksさんと合流。
←そして下ったり
←銅像とNがせさん
←こんな階段も上る。
朝から傾斜降りたり下ったりで
皆結構足にキテたみたいだ(^^;
千光寺をあとにして
いよいよ四国へ向かう。
尾道から瀬戸内海の島々を繋ぐ
しまなみ海道を渡る。
←千光寺にあった、しまなみ海道の図
その橋の中でもworksさんお勧めの
生口橋が良く見えるPAが集合地点だ。
内陸出身者にはすげー新鮮な景色が続く。
←橋一個目
←二個目
←三個目
そしてPA
←鹿号と生口橋
(楠さん撮影)
←通るところ
確かにカッコイイ。
しまなみ海道を渡り終え
四国上陸!
今日一日で四国を縦断するのでテキパキ走る
←見たことない山並みだ
次の集合地点は
木の香道の駅だ。
ハズですが
しまなみ海道から国道194号に乗るのに
高速をちろっと使ってショートカットする予定に
ついて来れなかったなかむらさん(^^;
まあ集合地点は分かってるし…
とりあえず進む(笑)
国道194号をひたすら南下。
途中なかむらさんが迷っていると入電(^^;
←待機中
ロドスタはイイ
なかむらさんが追いつくまでのんびり行くことに。
←名水100選らしい
湧き水なんかも堪能したりする。
←撮影会とか
←ぐるぐると
んで
先に木の香道の駅に到着。
小腹が空いたのできじ入りカレーパンを食ったが
かなりイマイチだった、この旅で数少ないイマイチの一つだ。
なかむらさんと無事合流後
沈下橋
を目指す。
ほどなく走って
大丈夫か?
ってほどの田舎道を入っていった先に沈下橋。
←沈下橋とNがせさん
台風の時など普通に沈没するらしい。
←沈下橋と弾丸ツアーズ
(楠さん撮影写真)
…
こんなに長閑な場所があるんですね。
ちょっと心に響きました、エエ。
四国来てえがったなぁ。
←撮影隊長の楠さんと沈下橋
ちょろっと遊んで沈下橋をあとに。
次は高知市 桂浜へ。