出生地 英国Kingswinford
メーカー WestField-sportscars
生年月日 1989年月日不詳
本籍 東京都
登録年月 平成4年3月

筑波サーキットにて(初のサーキット) H7.4


    鈴鹿サーキットにて H7.11

 ツインリンクもてぎにて H16

年譜
H4.3.3 納車 lap(フルコース)
H6.11.19 14,188 HI-CUM
H7.04.18 15,977 筑波 サーキット初走行
H7.11.20 20,300 鈴鹿サーキット遠征
H8.08.22 24,437 北海道
H8.12.23 28,302 スリップ事故ノーズコーン交換
H9.8.6 30,990 北海道
H9.12.11 34,936 茂木メンバー 第1回 03:08.56
H10.8.2 38,530 タイヤ BS520Sソフト 02:49.63
H10.8.10 38,702 北海道
H11.8.4 48,300 北海道
H11.11.23 53,366 マフラー交換
H12.5.21 56,533 タイヤ  ADVAN AS032S 02:41.20
H12.8.2 57,775 北海道
H13.2.22 62,706 茂木エンジンオーバーレブ
H13.7.20 62,781 エンジン交換 MAZDA BP-NA 02:38.01
H14.2.3 66,468 タイヤ ADVANA038SS 02:31.47
H14.10.17 72,148 F-AntiRollBar,Cycle-Wing 02:31.94
H14.11.24 73,300 タイヤ 横浜 M7R(通常用)
H14.12.22 73,313 4P-caliper outlaw 02:28.53
H15.9.4 76,865 筑波 サーキット走行 01:11.37
H15.12.30 79,519 HICAM TODA IN288 EX272 02:23.75
H16.3.20 81,050 茂木エンジンブロー
H16.4.13 81,070 エンジン交換 BP=NB 02:22.17
H16.6.18 82,050 油圧クラッチ
H17.2.26 84,193 NAエンジン修理 ブロック=NB
H20.5.9 91,148 スタビ修理後、リアに装着
H21.5.29 92,700 面研 圧縮比(9.5->11)
H22.4.6 94,000 LSD quaife QDF15Z取り付け
H23.8.9 97,400 Fシートをバケットタイプに交換(サニー
H23.11.11 98,000 リアスタビ 修理、スカイライン用改造 02:19.32
H24.6.8 98,900 ロードスターNB2用6速ミッション
H24.6.8 98,900 AFメーター取り付け
H24.6.23 98,990 キャブ交換Weber 45 DCOE152

病歴 km 内容 原因
平成8年12月 28,302 鼻の整形 凍結路でのスリップ事故
平成11年11月 53,366 声帯の交換 老朽化のため、埼玉のアローレーシングサービスでマフラーを作製。いまでもお世話になっています。
平成13年2月 62,706 心臓移植(1回目) シフトダウンミスでオーバーレブ。パワー不足解消とさらなる発展を期待して、エンジン交換。CVHではHICAMでは6200がMAX。今後のステップアップを考えて国産エンジンを選択。MAZDA BPはパーツも豊富で、キャブ化も可能。車検の構造変更も行う。
平成14年10月 72,148 足の整形 英国に行ったついでに、WestField社を訪問。4PODキャリパー、Fロールバー、サイクルフェンダーを購入。一番の希望はLSDでしたが、適合するデフが無いとのこと。
どなたか、LSDについてご存知でしたらお教えください。
平成16年3月 81,050 心臓移植(2回目) オイル管理のミスで、エンジンブロー。ツインリンク・ダウンヒルのブレーキング時にメタルが焼きつく。併せてクラッチケーブルを油圧に変更。
平成22年4月 94,000 LSD取り付け 待望のLSDを取り付けました。
機械式ではなく、クワイフの1WAYです。
平成22年7月 95,380 火災 モテギ走行中エンジンより出火。アクセルワイヤーが切れて、ショートしたため。