半年が過ぎてしまいました。今月と来月あたりは例の月ですね。 果たして人類は滅んじゃうんでしょうか? わたしゃ何もないと思うけどね。7/2(金)バイトとして、バイト終わって、飯食って、店長と話して、同僚の人達と話して・・・・・・ 帰りが4時間近く遅くなって・・・・・・なんだかなぁ。でも、富士○ファン○ジア出身の人の妊娠ネタは なかなか痛快でした。世の中、狂ってるよ。
7月になっても眠たい日々が続きます。つーか1年中?7/3(土)日曜に某友人とモンコレ対戦するのにデックを作成・・・・・・なんかいいコンボはないかなぁ。 どーもデックの方向性がイマイチ決まらん。うーむ。
テレ東で「メダロット」が始まりました。第1話見た感じはそんなに悪くはないッス。なんとなく 「プラレス三四郎」を思い出したのは俺だけ? かなり違うけど。
2時くらいに起きたけど、頭痛がするので4時くらいまで寝る。7/4(日)飯食って風呂入ってテレビ見る。「ウルトラマンガイア」は最近スゲェいい感じです。まさかあんな 方向に話が進むとはなぁ。やっぱ「ガイア」はいいなぁ。
某所にてモンコレ。勝率悪し。やっぱデックはちゃんと考えなきゃ いけません。イニシアティブは取らなければなりません。次は負けられんなぁ。7/5(月)
床屋行って歯医者行って、晩飯にイタ飯食いに行きました。 客いない店だけど、値段見るとなんとなく納得。しかも水も出ねぇ。うちの近所にこんな店立てても 儲からんぞ。7/6(火)
しかも酒飲んだら気分悪くなったりして。ううむ。どうしても酒に強くなれんなぁ。最近なにげに楽しい「ミクロマン」。ありゃギャグアニメだと思うといいかも。
どうも眠れない。月曜の夜は眠れない習慣でも身についてしまったか? うーむ。7/7(水)いつぞや録画した「冷凍凶獣の惨殺」(原題「REPTILICUS」)を見る。ヘビみたいなのに翼(飛べないけど)みたいのと 変な前足がついた怪獣が、緑色の液体(効果は不明。描写なし)吐きまくって大暴れする話。まぁ作られた年代が年代なんで、 あまり細かいことは気にしないようにしよう。とても眠くなる映画って事は確かだけど。
「エルナサーガ」の最終巻をやっとこ買う。いやぁ、やっぱハッピーエンドはいいですな。
「リーフファイトTCG」のスターターを買う。買った店のマネージャーさんに顔を覚えられたらしい。 うーむ。
いつもながら講義では寝てばかり・・・・・・なにしに行ってんだ、俺。 なーん書くのも何回目か。うーん、眠いもんはしょうがないよねぇ。7/8(木)そろそろ試験も近いッス。今年はちゃんとやらんとね。
寝過ごして大学行きそびれました。ありゃりゃ。7/9(金)「To Heart」のLD第2巻を視聴。イイ作画してますよ。ホント。
バイトは結構忙しかったりする。今月は忙しかろうなぁ。うーむ。
午前中、講義を聞いた後、図書館に行って調べものしようとしたが 目的の本がなかったので、家に帰る。途中、店で「To Heart」のアニメ版サウンドトラックを買う。 ありゃ? これってEDしかボーカル入ってないの? シングル買えってか?7/10(土)コミケの原稿をひたすら打ち込み。終わるんかなぁ。
「トランスフォーマー2010」のLD-BOXを購入。放送当時は見てなかったんで、 見るのがスゲェ楽しみ。7/11(日)原稿の打ち込みは一応、自分の分は完了。結構ページが多いんで、あとはどこを削るか・・・・・・。
今週の「ガイア」はアグルと仲良く戦ってました。なんかなぁ。最近、アグルの行動がガイア次第って感じになって るんで、ちょっと不満かも。アグルよ、人類を滅ぼそうとしてたお前の雄姿を、俺は忘れんぞ。
昼からダラダラ団の集まりがあって、夕方からバイト行って、 帰ってきてから「2010」を6話まで見る。7/12(月)明日は大学へ行って調べもの&教科書の受け渡し。で、帰ってからは医者があるんで忙しいかもしれないなぁ。
大学行って調べもの。珍しく早く起きる。帰ってから歯医者に行く。7/13(火)「ワイルドキャッツ 日本語版」の11巻を買う。ちょっと前から第1部完結を臭わせてたけど、次号らしい。 なんとなく休刊っぽいけど。いや、かなり。原書買いだした頃の話が収録されてた。ははあ、なるほど。 こんな事言ってたのか。
こう毎日毎日、日記を書いてるけど、たいしたことを書いてないことに 今さらながら気付いたりして。だいたい意味もなく自分の行動をダラダラと書き綴る行為を世間では どう考えてるんだか。つまり日記ってやつは自分の生活を自分が振り返るために書くものであり、 不特定多数の人々が読むことを前提とした場合は、もはや「日記」というものになるのか? ネットに 流してる時点で「読ませる」事を前提としてるわけだから、これって「日記」なのか? それとも日々の事を 書き綴ればそれは「日記」か? そういうもんか? それでいいんか? ・・・・・・うーむ。7/14(水)
・・・・・・なんとゆーかネタがないのだ。トホホ。あ、でも「小市民ケーン」は結構、面白いと思うよ。
電車(常磐線)が動かん。雨のせいである。おかげで1時限の講義に出られなかった。 まぁ、レポートは提出してたからいいけど。7/15(木)大学のゼミで飲み会。3つの学年で合同だった為、人数が40人強。でもS君とYANAGI君と3人でアニメ談義に花咲かせてました。 酒もビール生中1杯くらいだったし。帰りは地元のU君宅に泊まりです。
昨夜泊まったU君宅での待遇はかなり良かったッス。カレーの肉は大きいし。 歯は磨けるし。さらにU君にお土産(笑)も貰いました。ホッホッホッ。7/16(金)でも帰りはヒドかったッス。バスは渋滞に巻き込まれる(寝てたけど)し、電車(常磐線)は遅れるし(目的の 手前の駅で1時間半!?) 融通きかせろよ、JR。おかげでバイトも遅れるし。
とりあえず「TF 2010」を6話分視聴する。しかし値段の割にブックレットの しょぼいこと。せめてトイの写真くらいはつけて欲しかったなぁ。7/17(土)今日から6日間連続でバイト。試験前なのにねぇ。世間様は連休だってのに。とりあえず忙しくならないことを 祈るのみ。
ビデオテープを買いに電気屋へ行く。行く途中に服屋だったところが古本屋に 改装されてるところを発見。開店したら行ってみよう。それにしても古本屋って儲かんのかなぁ。まぁ、漫画 専門みたいだったし。7/18(日)
今日も今日とてバイト。行く前に「ちびまる子ちゃん」を見ようと思ったら、 6時半からだったんで断念(バイトは7時からだったのだ)7/19(月)コミケのカタログが出てる頃だねぇ。いつ買いに行こうかなぁ。
昼間どっかに行こうか考えたけど、午後から歯医者があるからやめる。7/20(火)
歯医者の帰りに玩具屋でモンコレのバインダーと「空中庭園の降臨」を箱買い。バインダーはいささか高い気がする。 「空中庭園の降臨」のパックが30枚たまったんで、あとは気力があれば「オーバーロード」が手に入るなぁ。気力が あればね。
寝てたら友人Sから電話がくる。夏コミの本の話であった。で、適当に話した後、 友人Nに電話する。で、また適当に話してから、製本を頼む予定の印刷屋のHPを見てみる。・・・・・・!? 夏コミ原稿の締切りは27日だと!?7/21(水)
・・・・・・うーむ。まだ余裕があると思って油断していた。これじゃバイト先の おバカな後輩と同じではないか。つまるところ、残り1週間か・・・・・・。うーむ。
深夜バイトしてるとやっぱ生活乱れます。トホホ。う゛ー、眠れん。7/22(木)友人Nと夏コミ本の打ち合わせ。行きがけに夏コミのカタログ購入。おおっ、我がサークルカットが載ってるじゃあーりませんか。 うはははは。いやー、我ながら簡潔に書いたもんだ。
夏コミの〆切は最高8月3日らしい。兎にも角にも27日までに仕上げたいなぁ。
大学で試験。必修授業なんで落とせん。ああっ、卒業が・・・・・・。7/23(金)しかし茹だるように暑い。夏なんだねぇ。
明日も試験か。ああっ、何も落とせん・・・・・・。
今日も大学で試験。それにしても暑い。終わった後、友人N宅にコミケの原稿を完成させるために行く。 ちなみにアイスのお土産付きである。行ってみると彼は寝てたりする。コノ野郎。7/24(土)とりあえず友人Nと2人でアイスを食った後、彼に原稿をまかせつつ俺は「To Heart」の9〜12話まで見る。Nは真面目に やってると思ったら、飽きて変な替え歌を作ってやがる。コノ野郎。
どうやらNの気が乗らないようなので、たまたま彼の家にあった「なちゅらる」のビデオを後学のために見る。 彼の名誉に為に言っておくが、これは彼の友人からダビングを頼まれたものらしい。つまり一緒にあった「幼な妻 制服女子高生」も 同じ理由で存在していたのだ。
まぁ、それはそれ。18禁アニメを観るのは初めてなので、なんかワクワク。おおっ! いきなり濡れ場からはじまんのか!? ・・・・・・って、これは2巻か。それにしても・・・・・・むむ・・・・・・う・・・・・・だ、ダメだ。笑いが止まらん(笑) 誰だよ、こんなもん作ったのは(笑)
後は、彼、おススメの「Vガンダム」の最終回の2話前を観る。いやー、やっぱカテジナちゃんの切れっぷりは良いわー。 人もバンバン死んでるし(笑)
友人Sからコミケ用のイラストを渡される。思わぬ〆切の早さで、ちとイラストが減ったがまぁよいでしょう。 ページに載せたいところだが、スキャナを持ってないから無理だなぁ。7/25(日)今日もバイトで明日もバイトで・・・・・・むう、忙しいんだかなんなんだか。とりあえずコタツの布団は取っ払ったぞ。
あまりにも暑いんで昼過ぎに起きる。何もする事が・・・・・・あるようなないような。7/26(月)リプレイ本の表紙づくり。あーあ、スキャナがあると楽・・・・・・なのだろうか。とりあえず明日中のなんとかせねばなぁ。
コミケの原稿やるために相棒のN宅へ行く。寝坊したため行ったのが午後になった。7/27(火)俺 「すまん、遅れた!」
N 「酒でも飲むか?」
てめぇ。でも飲んだりする俺。適当に原稿やってから、近くのファミレスで飯を食う。
N 「近くで祭りやってるのか・・・・・・行きたいなぁ」
俺 「・・・・・・おいおい」
つーことで少しぶらつくことにする。それにしても男2人で祭りに行ってのもなんだかなぁ。N 「あ、Vガンダムのプラモだ・・・・・・欲しいなぁ」> 俺 「あのなぁ・・・・・・ええい、かってにせい」
ついでに「トゥルーラブ」のアンソロ本も買うN。
家に帰ったら本を読み始まるN。
俺 「あのなぁ、時間ないんだよ、時間。馬車馬のように働らかんかい」ちなみに入稿は明日である。
俺 「しかたない。俺がコピーとりに行く間に読んじまえよ」
つーことで近くの古本屋でコピーをとる俺。帰ってくるとVガンダムの箱を開けてるNの姿が。
俺 「なにやってんだよ」
N 「そういう君の手にある本はなんだ?」
俺 「う゛、これはその・・・・・・」買った本は和田慎二の「左の眼の悪霊」である。これを買わずして何を買う。
N 「つかれたなー。ミトがやるまで休憩しよう」
俺 「だから時間・・・・・・まぁいいか」「ミト2」が始まったら視聴し始める我々。果たしてこんな事で本ができるのか!?
ということで話は夜から始める。7/28(水)N 「Vガンダムでも作るか」
俺 「あのなぁ」そう言いつつ「左の眼の悪霊」を読み始める俺。
N 「あれ、この部分がはまらんぞ」
俺 「どれどれ・・・・・・ちゃんとバリとらんからだよ。それにして腕の可動範囲が狭いなぁ」
N 「まぁこんなもんかなぁ。脚も外れやすいし」時間は午前3時を過ぎる。
俺 「だぁぁぁぁから、時間ないんだってば!」
N 「その間、君はなにしてた?」
俺 「ん?」ダメじゃん。
なんだかんだで午前5時半に作業終了。後は大学でプリントアウトして、印刷所に持っていくだけだ。 ちなみに俺は午前中大学で試験である。
で、試験は・・・・・・あえて書くまい。
つーことで大学で印刷。大学のはレーザープリンタだからかなりいい感じに印刷できるはずだ。
俺 「あれ? 文字化けしてる。一太郎8ってワード97で開けなかったけ?」
つーことでNの家で保存形式を変えて再挑戦。
俺 「??? やっぱダメだ」
しょうがないんでNのパソコンでフロッピーに保存してもらう(Nはワードユーザーである)
俺 「おおっ! やった! ・・・・・・あれ? ファイルの中身が皆同じなのは何故?」
N 「え?」悲しいかな、再びNの家。外は猛暑なので移動がキツイ。
俺 「今度こそ・・・・・・おお、やっとできた」
さっそく印刷開始。
N 「しかしここまでくるのに何時間かかった?」
俺 「3時間くらいかな」でもって近所のコンビニで印刷所に持って行くために縮小コピー。
俺 「・・・・・・あれ? まえがきのページがないぞ」
N 「どっかにはさまってんじゃない?」
俺 「・・・・・・ない。印刷し忘れたらしい」再び大学へ行く我ら。後はコピーして印刷所へ持って行くだけだ!
俺 「じゃあ俺はバイトがあるんでこのまま帰るよ。後は頼んだ」
全てをNに託して帰路へつく俺。だがパソコンをNの家に置き忘れたことに気が付くのは もう少し後であった・・・・・・。
あまりの暑さに昼過ぎに起きる。最近、このパターンが多い。7/29(木)歯医者へ行く。治療が長引きそうなのでちょっと嫌なだなぁ。
パソコンがないってのはちょっと寂しいねぇ。明日取りに行こう。
パソコン取りにN宅へ行く。適当にくっちゃべったあと、飯食って帰る。 帰りの電車の中は何故か暑かったりする。7/30(金)コミケの入稿すませたら、なんか気が抜けた。まぁ、しばらくはバイトばっかだろうけど。
特に何をしたわけでもない日。ヒゲみたりメダロット見たり。ふと気付くと 7月は明日で終わりか。コミケまで半月かー。7/31(土)バイトの方がそろそろ厳しくなってくるかも。それにしても休めない夏休みって何?
例のアレが来ないうちに7月も終わりですか。まぁよかったね。寝て起きてバイトして・・・・・・ああっ、恐怖の生活が始まってる。そんなこんなでまた月日がたって しまったなぁ。
N-EXTのダラダラ記へ戻る
MENUへ戻る