2002.7月


7/18(木)
 それとなく復活してみました。

 といっても、たいした話じゃないです。単にオンラインになっただけです。アナログだけど。なんだかんだで電話回線引くのに時間かかったなぁ……。 7月半ばを過ぎてしまった。

 引っ越して以来、無職でダラダラと生きてみました。なんつーか気分は世捨て人。たまに尋ねてくる若者との会話がささやかな楽しみです。さすがにそろそろ 働くけど。うまくいけば来週かな。

 こっちへ来てからいろいろありました。少なくとも黒いのを2匹、茶色のを3匹ほど撃退。……実家では1年に1回会うかどうかだったんだけどなぁ。

 そいや、ヤツらは中性洗剤でホントに死ぬんだなぁ。ペストXって効くと思いますか?

 ところで、誰かウィッチハンター・ロビンの面白さについて教えてください。かなりコメントに困るんだが、あのアニメ。

7/19(金)
 仕事の打ち合わせみたいなもんで、派遣会社へ。なんか久しぶりに出かける。帰りに本屋でベルセルク23巻とか吼えろペン5巻とか購入。

 暇だからと言うわけでもないんだけど、テッカマンブレードのLDを見直し中。話の展開とか主人公の心情の変化とか、うまく描かれているんで結構面白い。作画はアレなんだが。 つーか10年前のアニメの血は赤い。

7/20(土)
 マスク忘れた給食当番児童の口に、粘着テープ張る

 ↑なに気に俺の母校だったりします。関係ないけど。若かりし頃は忘れ物帝王の名を欲しいままにした記憶がなくもない(つーか、いらねぇ) 危なかった。

 ウルトラマンコスモス放送再開。冒頭のムサシ隊員のお言葉がイタイ。しかしこんな事がない限り、またコスモスなんて見たかったなぁ、絶対に。つーか特別編でやってたカオスキメラの話が 理解できた。ある意味で楽しめるかも。

 というか、放置されたネオスをどうにかしてくれないかなぁ。せめて夏休みアニメフェスタでやるとかさぁ。いくらビデオ作品でも切なさ炸裂。

 ぴろしきYANAGI兄さんとでソーメン食う。ソーメンは2回食うと確実に飽きます、俺は。でも夏になると1回は食べたくなるんだな、これが。

7/21(日)
 久々に昼頃起きてマターリ。暑くて寝苦しいったらありゃしない。つーか、実家より2〜3度気温が高いとかいう話。

 ハリケンジャー、シュリケンジャー登場。シュリケンジャイロもスゲェ格好良かった。つーか、あのカラクリボールの出し方はいいのか? それにしてもハリケンは 展開の仕方がテンポ良いね。

 龍騎、結局朝倉はイライラしっぱなしだ(笑) あそこまで気持ちのいい悪役は久々のような気がする。どうでもいいが、ジェノサイダーの登場はあんなんでいいのか。もうちょっと 盛り上がりが欲しかったなぁ。

7/22(月)
 なんというか、死ぬほど暑い。

 おまけに微妙に携帯電話の調子が悪かった。

 なんとなく吸血殲鬼ヴェドゴニア始める。エピソード毎にOPとEDが入るのはテレビアニメのパロかなぁ。連載まで表記されてるのはちょっと面白かったね。

7/23(火)
 お仕事の話で派遣会社へ。多分、夏休みになってるんで、昼真っから高校生とかがうろついてます。 なんというか、とてもウザイ。

 映画、スタートレック カーンの逆襲視聴。スタトレは好きなんだが、見始めたのはTNGからなんで、オリジナルシリーズはほとんど知らなかったりする。 とりあえずSFは人間ドラマです。

 久々に茶色のに遭遇。撃破しても微妙な気分。

7/24(水)
 ということで、お仕事開始。夏休みの始まりと共に、俺の長い夏休みは終わった……。

 黒いのを1匹撃破。最近、相手の動きが見えるようになったんだが、ちっとも嬉しくないけど。

7/25(木)
 痕(リニューアル)到着。さらっとやってみたが、そんなに悪いもんではないと思うけど。とりあえず背景はキレイだ。

 メンツの揃ってきたドラゴンドライブ。なんかこのままだとファンタジーに突入するっぽいんだが、どうなんだろう。というか、このアニメって カードゲームのタイアップと違うのか? なんかあんまりそういう感じを出してないけど。

 黒いの1匹、茶色を2匹撃破。暑いからって出過ぎ。というか、マヂで対策を考えた方がいいかも。

7/26(金)
 仕事から帰って痕(リニューアル)。シナリオのマイナーチェンジを気にしながら読んでると結構、面白いね。 キャラの方は慣れたんで問題なし。

 並行してヴェドゴニアの方も1週目終わり。リァノーンエンドだったけど、結構もの悲しさがあって良い話だったね。

 YANAGI兄さん呼んでカレーを食べる。ついでに黒いのを退治してもらう。黒いの2匹、茶色の1匹撃破。こいらには死んでもなじめそうにはない。

7/27(土)
 朝、適当に起きてフルムーンスパイズまで視聴。合間に洗濯。

 昼飯作るのに台所にいったら、水道の蛇口付近でコウモリが干涸らびてるのを発見。というか、いつの間に?  入る隙間なんてほとんどないはずなんだが……? つーか、なんで干涸らびてるんだ?

 飯食ってテレビ見て昼寝して夕方まで寝てる。暑いんでやたらと寝苦しい。

 夕飯食った後に茶瓶から電話があったんで、思い立って東京に出立。出掛けに茶色のに出会うが、時間がないんでパス。

7/28(日)
 ということで東京。いつも通りアキバ散策。DVD買って、某友人から頼まれてたみずいろ初回版(19800円)購入。 人からの頼まれモノとはいえ、買う時には微妙に緊張してしまった(笑) レジで俺の前にいた人は、 君が望むエイエソ初回版買ってたけど。 なんというか、プレミアってのはなぁ……。

 ヴェドゴニアのOP・EDを買うのに歩き回るが、見つからない。買おうと思うとなくなっている罠。しゃぁないんで、駅前にオープンしてたゲーマーズで 炎のオーバードライブ(TFカーロボOP)を購入したりなんだったり。

 とらのあなで同人誌とか渡辺電機(株)のクソゲー星人購入。コミケ以外で同人誌買うのは久しぶりかも。 7/29(月)

 なんというか周辺に本屋が少ない。あっても品揃えが良くない。致命的。

 昼ドラ、新・愛の嵐氷川さん登場。しかも主役。オープニング見た時から気になってたんだけど、ほんとに出たね〜。

 ところでダークエンジェルは面白くないんだがどうしたもんかな。

 エンターブレインから出たAGマガジンを購入。一応、TCG&TRPGというふれ込みだけど、思った通り90%以上はTGCの記事でした、つーか、表紙がアーケードゲーマーふぶきなんだが なんだかな。というか、TRPGの方は、紹介のみでサポートとかそういう問題でもないし。次号は秋発売らしいけど、出るかどうかが微妙な所かも。

8/2(金)
 仕事して寝て痕リニューアル。

 痕リニューアル、やっとこ終了。リニューアルに際して追加のおまけシナリオとか背景別モードとかあったけど、 一番気になったのは過去話。いわゆる補完的な内容なんだが、ヘタすると楓シナリオの否定につながらないか?  ……まぁ、補完的内容としてはいいかもしれないけど。……蛇足か?

 それにしても痕は良くできてるね。リニューアルやってまた感心してしまった。それぞれのキャラのシナリオをクリアした上で、 全体が見えるって構図はうまいと思う。ある程度シナリオクリアする事で新しい選択肢を付けるってのも、読ませようと する意味では巧い方法ではないかなぁ、と。

 久々に本屋で買い物。しばらくまともに買ってなかったんで、買う物がたまってるはずなんだが、何を買っていいやら……。とりあえず アンソロ関係を買っておく。つーか、またダブったような気が……。

 茶色のをファイナルベントで2匹ほど撃破。最近、出現頻度は低いなぁ。

7/30(火)
 買い物ついでに攻撃用兵器を購入。夜にうろついていた黒いのを撃破。かなり使えるかも。

 東京アングラ、OPが変わったね。なんか以前より動かなくなったなぁ……。

 スタートレック6視聴。スタトレって物語内にジレンマ的要素が多いね。まぁ、それはそれでいいんだが。どうでもいいんだが、艦長ばっかが危ない目に遭うってのもスゴイ話だ。

7/31(水)
 いつも通り仕事だったりなんだったり。

 というか、暑い。

 攻撃武器を買ったと思ったら出現頻度が下がってるし……むう。なんかペストXは効かないらしい。危なかった。

 痕リニューアル。リニューアルしても楓ちゃんはええ娘や。

N-EXTのダラダラ記へ戻る MENUへ戻る