2002.3月


3/1(金)から3/3(日)
 3月です。2月は短いなぁ。

 土曜に仕事……だったんだけど、前日にキャンセルになったんで東京行き。というか、予定はなかったんだけど、ぴろしきが用があるらしいんで付いていく。ちょうど買いたい物もあったしね。

 ということで土曜茶瓶宅に乗り込んで、日曜に買い物。ぴろしきの用事を済ませ、アキバを徘徊。PV1GHz(FC-PGA)&ゲタ、ついでに256MBメモリ購入。マザボの関係でリテールのCPUクーラーが使えないんで、これも購入。 PV1.13GHzまで対応するというふれ込みなんですが、店の人によるとさほど冷えないらしい……まぁ、他に選択の余地もないので購入。一応、銅板スペーサーも買っておいたんでなんとかなる……かなぁ?

 茶瓶宅に戻ると途中に商店街のフリーマーケットに遭遇。掘り出し物がないか見てたら、VRVロボメガボイジャーを発見。多少のシール剥がれ以外は特に損傷がなかったんで購入〜。2つで1000円也。安い安い。 メガボイジャーの方は発砲スチールの方も残ってるんで、マジでお買い得。VRVロボはジョイントが一部折れてたんですが、固定には問題ないんでやっぱお買い得です。しかし世のお母さん方は、 合体ロボには手を焼くようですね。合体後がバラせないと嘆いてたし(笑)

3/4(月)5(火)
 仕事帰りにYAMADA電機に寄る。とりあえず300円でCPUクーラー購入。……一応、ファンが2つ付いてるやつなんですが、どうかなぁ……。

 でもって実験開始。昨日買ったPV1GHzをゲタに載せて、300円クーラー取り付け。一応、銅板スペーサーを挟んで使用してみる……

 ダメだ(爆)

 BIOSで確認すると80℃あります(笑) つーか、これってマザボの温度も含まれてるのか? それでも冷えない……。さすが300円。次に昨日買った「冷えない」クーラーを付けて実験……まぁ、そこそこ。 というか、どのくらいなら冷えてるのかサッパリわからん(笑)> ダメじゃん。

 で、火曜日。これまた仕事帰りにDIGIXに寄ってCPUクーラー購入。銅製3000円也。PV1GHz対応すると書いてあるので、多分大丈夫でしょ。……つーか、「冷えない」やつは1.12GHzって書いてあったんだよな……。帰って早速取り付け。昨日の300円クーラーはダメなんで、「冷えない」方に銅板スペーサーを挟んで実験。 ……あんまり変わらないかなぁ? 次に銅製3000円で実験。結果は300円よりは冷えます。さすが3000円、10倍の値段なだけはありますな(笑) でも「冷えない」のとあんまし変わらないぞ(爆)

   と、まぁ、色々いじってて気が付いたですが、起動させるたびに微妙に温度が変わってます。……なんだよ、0℃って(笑) まぁ、普通に動いてるからいいかなぁ。

 と思ったら、今度はWin2000がDual CPUを認識してません(爆) そういえばシングルCPUで再インストしたなぁ……と、思い出して再インストール。つーこって、やっとこ動きだしそうです。ここまで来るのに約1ヶ月か……まだまだだね、俺。

3/6(水)
 最近微妙にウィンドウズが不安定。やたらと強制終了がかかる。……うーん、そろそろOS入れ直しかなぁ。

 何事もなくダラッと……というか、先週分の録画がまだ消化できてない(笑) 先週分の録画を見てから、今週のをリアルタイムで見るような感じだろうか。 まぁ、先週はずっと新PCいじってたしね。

3/7(木)
 仕事帰りの車の中で、こみパDVDの全プレを応募し忘れた事に気付く。ちょっと凹み。まぁ、貰ったところで飾るわけでもないしね。 別にいいか。

 新PCを自分の部屋(いままで別の部屋で作業していた)に移して、モニター切換機に接続。でもってキャプチャボードを付ける……と、なんかエラーが出る。 とりあえずPCIスロットの位置を変えて、切換機の影響かもしれないんでBIOSいぢったら普通に起動。……これだとどっちが原因だかわからんなぁ(ダメじゃん)

 新PCでエンコード実験。……一応、速くはなってるのかな。TMPGEncだとマルチCPUに対応してるみたいなんでチェックは入れてやってみたんだけどね。 今までの1.5倍くらいは速いかも。

3/8(金)
 明日も仕事があると思うとイマイチ元気でないなぁ。しかも手一杯で仕事してるし。

 夕方寝ていてウェブダイバー見逃し。……というか前回のジャガオン無駄死に特攻を見てから激しく萎えた……。ずっと思ってたんだけどウェブダイバーって サブキャラの使い方が悪過ぎ。何のためにウェブナイトが13体もいるのかわからんよ。玩具の方も売れ行きはどうだったんだろね。玩具設定がほんと活かされないアニメだなぁ……。

 自室にPC2台になってモニタ切換機もあるの1台しか起動してません。

 だってマウスがないんだもん(爆)

 買ってこいって(笑) ……まぁ、事の発端は今週の初め、母親のマウス操作練習の為、前に使ってたノートPCと新PC用に買っておいた光学式マウスを貸してしまったため。 以前にノートで使っていたマウスがいつの間にかお亡くなりになってたから仕方なくなんだけどね……。練習にソリティアやらせてたんだけど、 すっかりはまってるし(笑) 夕飯後は2時間くらいやりっぱなし(笑) ……といった具合に手持ちマウスがないんで、起動が1台ずつになってしまう。なんだかなぁ。

 でもまぁ、かなりマウス操作はうまくなってました(というか、ならなきゃ困る(笑)) 練習にソリティアやらせるのがいいって聞いたけどホントだね。

3/9(土)
 仕事。動かないはずの機械が動いてたりなんだりで、序盤はかなり忙しかった……。

 仕事終わってから水鏡君オームズ君茶瓶を迎えに行く。時間がなかったんで、高速使う。結構、速度の感覚が狂ってるなぁ……ヤバ(笑)  どうにも俺は眠くなると集中力が途切れるらしい(当たり前だ) とりあえず問題なくみんなを拾って帰還。まぁ、命があったからいいか。

 ぴろしきと合流してガストにて夕食。その後、俺の家に行って今日の本題であるTRPG。今回は茶瓶がGMでガープス・ルナルです。ウィザードやって、 肥満なキャラにしたんですが、移動力1になったんで太り気味に変更。それでも移動力2なんだけど(笑)

 結局キャラメイクやらなんやらで夜11時から1時までやってました。

3/10(日)
 ハリケンジャーからギャラクシーエンジェルまで視聴。日曜の朝って素晴らしい。

 龍騎、さっさとシザースやられましたね……。まぁ、モンスターがCGでない時点で敗退は決まっていたようなものですが(爆) というか「ナイトがシザースにトドメを刺す」ではなく、 「カードデッキが壊されてモンスターに殺される」……というのがなんとも。つーか、「ライダーがライダーを倒す」というのが今シリーズのポイントなわけなんだな、 デザインを考えるとシザースはまるで敵幹部のようだ(笑)

 で、本日の本題。常陸大子まで行って軍鶏鍋食ってきました。もちろんメンバーは昨日の皆さんです(笑)

 予定より早く着いたんで、袋田の滝見学したり鮎食ったり。で、頃合いになったんで駅前に行って軍鶏鍋。 まぁ、旨かったです。普通に食べる鳥肉とは違いますな。帰りに温泉にでも入って行こうという話になったんですが、 入浴料が高いのでスルー。やることもないんで帰還したんですが、時間が余ったんでTRPGやることに決定(笑) 俺か茶瓶が GMやる事になったんですが、俺はネタがないんで茶瓶に速攻でシナリオ考えてもらってルナル。 6時半くらいまでやって解散。

 なんか疲れたんで早めに寝る。……マヂで疲れたな、なんか。

3/11(月)
 ぼちぼち仕事。まぁ、何事もない……かな?

 またもやラーゼフォン見逃し……って、何週見逃してんだ俺は(笑) どうも新聞でチェックするときは覚えてるんだけど、録画予約するときはすっかり忘れるんだよなぁ。

3/12(火)
 どうもダラダラだと惰眠を貪ります。

 先週の土曜あたりの録画を消化。ウェーブナイト復活のバトシーラー。ここ毎回7人のバトシーラーが揃ってますな(役に立つかどうかは別として) まぁ、敵の新キャラやレギュラーキャラの一部入れ替えがあるみたいだし、もうちょっと続くのかなぁ。

 リアルタイムにシュガー見ようとしたら前半部分見逃した。……というか、前回あたりが結構重要な話だったんだね。シュガーもなんだかんだでちょこちょこ見逃してるからなぁ。

3/13(水)
 仕事帰りにラーメン屋で同僚と上司の悪口。なんかサラリーマンっぽいです、俺。

 最近Windoesの調子がイマイチ……。そろそろ再インストの時期でしょうか。まぁ、これを機にHDDも換装しようかなぁ。

 リアルタイムにKanon視聴。胸元見えたり制服破れたり、微妙なカットが多すぎです。舞シナリオは終わりだから、彼女たちの出番もこれで終わり? 次は栞ですか。まぁ、話数に余裕があるわけでもないし、ちゃちゃとやっちゃって 下さいな。ということで、次回は60分スペシャル。今更珍しくもあるまいに。

3/14(木)
 今週はずっと昼過ぎてから起きてますね。寝過ぎだ。

 ぼちぼち録画を消化しながら新マシンにてキャプチャ実験。とりあえず先週分の録画は全部視聴……っても、 今週分のがたまってるんだよなぁ(笑) いわゆる悪循環?

3/15(金)
 仕事帰りに職場の連中と飲みに行くはずだったけど、お流れになったんで新マシンでキャプチャ実験。 どうもWin2000はキャプチャに向いてないのかなぁ……うーむ。キャプチャカードの付属ソフトでは一定サイズしかキャプできないし(そういう仕様らしい) 仕方ないんでフリーソフトをダウソロードして使用。 リサイズするのにAviUltに突っ込むと、50秒以降が表示されないし……。今度は最新版AivUltのを入れたらAviファイル自体を読み込まなくなった……(泣)

 何が悪いんだろうな〜。まぁ、直接TMPGEncに突っ込んでも変わらんみたいだし……いいか?

 エンコードしてる間、暇なので久々にエロゲー。さらに並行してサイバーコップを見る。かたやエロエロな世界が展開しかたや熱いドラマが展開されてます。すごい空間が構成されてるなぁ。

3/16(土)
 特にやる事もないので、ダラダラと過ごしてました。

 チャプチャしたり録画見たりなんだったり。合間見て夜来るとかやってました。

 バトシーラー視聴。キャプテン・ガッツがスーパー転身しまくりだけど、あれって意味あんのかなぁ(笑) まぁ、いいけど。そいや 今更書くこっちゃないんですが、未だ近所でバトシーラーチョコが売ってるの見た事ありません。いや、正確には一度見てそれっきりだったような……。 ビックリマン2000はイヤってほど見るんだけどね。

3/17(日)
 ダラダラだと昼過ぎまで寝る。つーか寝過ぎた。用事がないとホントになにもしないなぁ、俺。

 クラッシュギアからギャラエンまで視聴。ハリケンジャー、迅雷流の2人がちょっとだけ登場。つーか2人とも男かよ……。ちょっと期待してたんだけどなぁ(なにをだ)

 仮面ライダー龍騎、ゾルダ登場。……バーチャロン? なんとも玩具受けしそうなデザインですな。そういやDXドラグバイザーの発売日は21日か……むぅ。

 デジモンテイマーズ、なんつーかアレです。

 泣いて怯えて縛られる加藤さんが激萌えだぁっっ!!(爆)

 ……なんか間違ってる?(笑)

3/18(月)
 仕事帰りに買い物……なんだけど、イマイチ購買意欲をそそるモノがない。とりあえずアルジェント・ソーマDVD第13巻購入。やっと完結。 思えば見逃した1話と2話を見たいがために買い始めたような気が……まぁ、いいか。

 やっとこさラーゼフォンを視聴。……第8話? ……そんなに見逃してのか……というか、見たのって1話だけだったような……。なんか人間関係とか一通り出来あがってます? というか主人公の名前さえ知らんぞ、俺(笑)

3/19(火)
 仕事中、昨日見たラーゼフォンのOPテーマが頭の中で反復するんで、帰りにワングで坂本真綾 ヘミソフィア購入。

 ついでにDNAメディアのKanonアンソロVol.8&9を購入。なんか新山たかしが描いてたのでちょっと驚き(笑) というか、まだ買うのがわんさか残ってるんだよなぁ。

3/20(水)
 今日も今日とて仕事帰りに買い物。昨日買うの忘れてたゲームラボ、なんかI'veの特集があったんでPUSH購入。普段は雑誌は ほとんど買わないんだけどね。まぁ、エロゲ雑誌で一番面白いのは、やっぱ読者投稿の欄ですな。

 ドロヘドロ購入。SFオンラインで紹介されてた漫画で、面白そうなんで買ってみました。独特の世界観で結構いい感じ。個人的に爬虫類系の主人公は好きらしい(笑) かってに改蔵15巻も購入。この漫画もよく続くなぁ……。

 店内を散策していたらガープス・百鬼夜翔ルールブックを発見。リプレイの方は先日読んだけど、ほんとに出たんだね、ルールブック。で、値段は……

 4800円

 ……まぁ、最近のルールブックの値段としては普通だね。かつてシャドウランのルールブックがやたら高く感じた頃が懐かしい。 ……とりあえず買っときました。改訂された部分とか興味あったし。やるかどうかはまた別の話だけど。

3/21(木)
 風が強いッス。鬼のように

 今週はキャプチャばっかしてるんで何もしてないなぁ、と思いつつ……何もないなぁ(笑)

3/22(金)
 ぼちぼち仕事。……かなり暇。

 夕方から飲みに誘われてたんで出かける。つーても俺が足なんで飲めません(笑) まぁ、いつもながら飲めないから丁度いいんですね。 という事で、今回はワンマンショー聞いてきました(笑) どうも仕事と私生活でストレスがしこたま溜まってたらしいです。まぁ、酒なんて憂さ晴らしの道具ですから別にいいですけどね。

 相変わらず思うけど、個性の強い人間ってホントに敵も味方も生むなぁ……と。

3/23(土)24(日)
 ということで毎月恒例の上京。今月は頭に行ってるんで2回目だね。例のごとく土曜に茶瓶宅へ。

 日曜にアキバへ買い物。デジモンテイマーズDVD3巻仮面ライダーアギトDVD4巻購入。ついでに龍騎OP・EDシングルもゲット。買う物少ないな〜、と思いつつ 中古LD・DVDを見に行く。そこでサイバーコップLD-BOX発見。

 やべぇ(笑)

 ……はい、買いました。とりあえず前半BOXのみ。そのうちDVD-BOXが出そうなんですけどね。まぁ、見つけてしまったモノはどうしようもない(笑)

 噂のLITEONのCD-RW購入。まぁ、そのうち買うつもりだったし、丁度見かけたんで買ってしまいました。これは新マシンの方に付けるつもりだけど。

 録画しといたKanon視聴。なんか切り捨てるように栞&真琴シナリオ完了(笑) ……なんか唐突だなぁ。舞シナリオに話数かけすぎたのか? それとも前振りが長かっただけか?  ……なんか妙な構成になってるのは気のせいかなぁ? というか、真琴哀れ。まぁ、シナリオ通りだとああなるのかなぁ。

 何故かはじめてのおるすばんが俺のバッグあります(爆) 俺が買ったわけではないのがミソ(笑)

3/25(月)
 昨日買ったCD-RWを取り付け。早速なにか焼こうと思ったら、ライティングソフトが対応してない(笑) うーむ、付属ソフトがないからなぁ……。 今使ってるのがEasy CD Creator4だけど、これを機にEasy CD Creator5買うかなぁ。

 でもってはじめてのおるすばん。例によってビデオ見ながらやってるわけなんで、隣からデリトロス様の野太い声が聞こえますが(笑) まぁ、気にしない(笑) ちゅーことでぼちぼちおるすばん、

 ……。
 …………。
 ………………。
 つまらん(爆)

 ……いや、別にエロゲとしては問題ないと思うよ。登場人物は全て18歳以上と開き直ってるところは感服です。まぁ、それはそれ。

 えらく気になる事が一つ。

 どうして主人公の一人称が「ぼく」なんだ!(爆)

どうでもいいんだけどね。

3/26(火)
 ぼちぼち夜が来る!やってます。おるすばん? ……まぁ、気にせんといて下さい。それにしても未消化のゲームが 溜まってますね。開封したけどプレイしてない、未開封の上、何故かファンディスクまで買ってある……等々。問題は全部エロゲーという事なんだけど(笑)

 3月末なんで、番組改編期ですね。例によって最終回は録画したまま見てないのが多いけど。そういやFF:U最終回。……って、打ち切りだと噂に聞いたんですが、26話だから予定通りなのか?  まぁ、どっちでもいいけど。

3/27(水)
 なんというか2日に1回の更新になってますね、この日記。……うーん、やっぱ日記ってのは毎日書かないとなぁ。

 ぼちぼちと夜が来る! ……考えてみると、このソフトって1年近く前に発売されたんだね。相変わらずタイムリーにはなれないなぁ、俺。

 Kanon最終回……90分スペシャル(笑) 録画しました。まだ見てません。

3/28(木)
 久しぶりに残業して帰り遅くなりました。というか、来週あたりは地獄を見そうな忙しさになる予定……。有給とろうか思ってたけど無理っぽいなぁ。

 アクエリアンエイジ最終回。……まぁ、ハッピーエンドですか。結局このアニメって何が目的だったんだか……。そういやアクエリアンエイジって元々メディアミックス展開を狙ったカードゲームだったんだよなぁ。今更だけど。

 関係ないけど、折角リアルタイムで見てるんでOPをキャプチャしてみました。EDは最終回だから、いつものじゃないらしい(笑) 深夜番組にしては珍しい。

3/29(金)
 仕事中に雨降って、帰りにはヒドイ事に。靴の底から水染みるって、マヂで。ヤバイよ、俺の靴(笑)

 職場の皆さんとカラオケ。つーても人前で歌う歌も大してないんで、適当にお茶濁す。元バンドのボーカルだったというG君、メッチャ歌うまい。ホントだったのか……。

 久々にカラオケ行くと新曲見るのが結構楽しいもんです。龍騎とかハリケンジャーとか入ってますね。リクエスト曲の半分近くがアニメ関係だというのもちょっと笑えるし。 シスプリ関係が7,8曲入ってたのもなぁ(笑) 誰が歌うんだよ。

3/30(土)
 とりあえず休みなんで午後2時まで爆睡。いつものことながら。姉が息子連れて帰省。……なんで帰って来たのかは謎。離婚ではないよ。

 録画しといたKanon最終回(90分)を視聴。

 見終わった後に猛烈に鬱です。

 …………ああっ、なんか久々にアニメ見て鬱になったなぁ。というか、名雪哀れなり。なんか思い出したようにあゆシナリオ突入して、そこに名雪シナリオを絡ませるという 半ば強引な展開。

 名雪切なすぎ!

 見てられん……。まぁ、複数ヒロインのエピソードを消化しつつメインヒロインとのハッピーエンドという展開にもってきたわけですから、多少強引な展開になるのは仕方ないけどさぁ……。 それにしたってなぁ……。考えてみれば、名雪シナリオって秋子さんの事故以外はこれといって特別な話があるわけでもないからね。仕方ないと言えば、仕方ないんですが……。それにしたって90分切なすぎだね(笑)

 とりあえず先にチューした方の勝ちという事で(爆)

 最終話はアニメっぽくオリジナルブレンド。全ヒロイン出そうとした結果、真琴が声だけになってましたけど(笑) 最後の最後で名雪との関係が一応修復されましたけど、  大丈夫じゃねぇって(俺が)

 祐一なんぞ忘れて俺んとこ来い!(笑) ……まぁ、ゲーム通りに詰め込んでみるとこんな感じなんですか。祐一が名雪に傾くとあゆの話が成立しないわけだしね……。適当にお茶を濁して全員生かしとくって考えなかったのかな(笑) 終わってしまったモノは仕方ないんで、まぁいいか。

3/31(日)
 仕事です、仕事。終わった後に買い物行きました。昨日いろいろ書きましたが、結局KanonDVD第1巻はしっかりと買ってます(笑)  というかフライング販売か? 発売日明日だよね。

 DOS/VパワレポとかEasy CD Creator5とか購入。これで新マシンのCD-RWドライブが機能します。やれやれ。

N-EXTのダラダラ記へ戻る MENUへ戻る