2002.2月


2/1(金)から2/4(月)
 仕事場の同僚と酒飲んだり人間関係でポカして凹んだり色々です。ろくなもんじゃねぇ。

 仮面ライダー龍騎スタート。……えーと、クウガと同じ2話で1話分の構成みたいなんで、次回見なきゃわからんかなぁ。でも思ったよりは面白そう。ナイトはもろバットマン(笑) まぁ、モチーフがコウモリって事なんだけどね。 戦闘シーンは敵も味方もCG使いまくり。今回は敵が人型ではないだなぁ。最終的にはライダーvsライダーなのか? まぁ、前作で神様を敵にしてたしね。後やる事ってそのくらいなんでしょ。ところで鏡の前での変身シーンを見て、

 ミラーマンを連想したのって俺だけでしょうか?

 そういやOPは女性ボーカルですが、歌詞にメインタイトルが入らないのがちと残念。まぁ、なくても支障はないけどさ。

 なんとなく胸キュンはぁとふるCafeを購入(中古) ……なんとなく。胸キュン?

2/5(火)
 仕事終わってからトイザらスへ行ってみる。アギトの玩具が安くなってないかと思ったんだけど、ソフビ以外は装着変身G3しかない(笑) ガオ関係は根こそぎなくなってたし……むぅ、入れ替えが早いのか、在庫が 少なかったのか……。

 ISDNルータを購入するのに電気屋へ。……つーか、世の中ブロードバンドの嵐で無線ルータしかないッスよ。こうなりゃ無線ルータかいっそADSLに移行するか!? 親の金だし(爆)  ……まぁ、ぼちぼち考えましょう。少なくともまだADSLにする気はないしね。

2/6(水)
 仕事が終わってからG3-Xを求めて玩具屋へ。つーか、ありません。その代わりG3は980円で叩き売りされてます。大量に。……うーむ、やっぱ番組放送時に買っておくべきだったかなぁ。 そういや結局エクシードギルスの装着変身って出なかったね。てっきりクリスマス商戦用だと思ってたのに。

 仕方ないんで特別仕様版コンボイを購入。マトリクスとか付いてるアレです。さすがにペンダントにはしないけど(笑)

 親が出かけてるんで、カップ麺とカップ焼きそばで夕食。8時頃に眠くなったんで、うたた寝こいてたら11時まで寝てる(笑) どっちにしろ朝勤なんで、風呂に入ってそのまま寝ました。

2/7(木)
 機械トラブルやら何やらが多くて、微妙に仕事忙しかったッス。機械さえまともに動きゃボチボチなんだけどね。

 七人のナナが普通に見られます。……思ったよりイタイわけではないし。別な意味で期待外れて良かったなぁ。

 録画したギャラクシーエンジェル視聴。30分ものでなくてホントに良かった。相変わらずどうでもいい話でいい感じですな。しかし、すでに後番組決まってるってのはなぁ……。

2/8(金)
 帰宅したらネットで注文したブツが……届いてない(笑) 誰もいなかったから宅配屋が持って帰ったらしい。うーん、いつもなら物置にでも置いていってくれるんだけどね。 いつものS部運輸じゃなくて、Yマト運輸だからかな? 電話したらすぐに来たけど。

 まぁ、ブツが来たところでいじれません(笑) 今夜から旅行なんで。

2/9(土)10(日)
 旅行中〜。詳しくはTUMAMIGUIあたりに書きます。多分。
2/11(月)
 有給取って休み。昼頃にぴろしきと共にPC工房へ。60GBのHDDとWin2000(OEM)を購入。HDDは7200回転で流体軸受けというのを買ったんですが、音が静からしい。 つーても実際使うのはもちょっと先かなぁ。

 夢庵にて昼食。……は、いいんだけど、うどんが品切れだそうな。ダメじゃん。でも食い終わった後に他の客に出されてた(笑) くそう。

2/12(火)
 ぼちぼち仕事。なんか久しぶりな感じだなぁ。

 ガオレンジャー最終回視聴。……ラムネ&40がごとく、百獣出ましたね。……いや、つーか、

 パワーアニマルの方がオルグより多いじゃん。

 なんつーか、最初から出てこいよ。

2/13(水)
 借り物のサイバーコップ視聴中。ルシファーの台詞が棒読みっぽいのがなんとも。いや、無感情に喋ってると思えば……って、それって棒読みじゃん。

 リアルタイムのアニメKanon視聴。というかみずいろのCMで流れる微妙なアニメーションが気になります(笑) つーかメインヒロインは一応そろったし、OPテーマも一応入りました。ところで、

 舞がジャンプした瞬間にパンツ見えた!

 いやー、さすが深夜アニメですな! ……って、

 それは重要じゃないだろう(笑)

 録画した人はコマ送りで確認してください。ちなみに俺は録画してませんから。……って、あれ? 今日はもう1話あるんですか? ……なんだろう。放送スケジュールの問題かなぁ?

 ちなみにこの辺はリアルタイムで日記書いてます(笑) ……あっ! 久瀬が出た! やっぱ眼鏡だよコイツ! あー、なんか栞が犬に襲われましたね。 ……あれ? なんか先生と祐一の対比が微妙な……あ、アイキャッチ。

 本編戻る時のアイキャッチは佐由理さんでした……って、あのステッキは? ということで飯食ってますね。……いや、しかしゲーム内のエピソードを無理矢理にでも詰め込もうという気概がムンムンと 感じますね。……牛丼は竹や(笑) 舞の剣、長いなぁ……。あ、牛丼がやられた。……舞の髪も長いなぁ(笑)

 エンディングが終わって次回予告終わって……次回は真琴ネタですか?(今回の引きで舞ネタもかぶる?) 関係ないけど美汐はいつ頃登場なんでしょう?

 つーか、早く寝ろ、俺。

2/14(木)
 ぼちぼち仕事だったり何だったり。当たり前か。

 昨日録画したキン肉マンU世視聴。……テルテルボーイって、テイスト的にはステカセキングかなぁ? 実にゆでっぽい。ケビンマスクの声は置鮎だけど、 結構カッコ良くていいね。ロビンマスクは渋めのキャラだったけど、ケビンは若いって感じがしていいねぇ。

2/15(金)
 ぼちぼちお仕事。今日付けで同僚が1人辞めるので、送別会。つーても皆さん適当に飲んでるだけね(笑)

 家に帰るとネット通販したサウンドカードが到着。SB Audigyのバルク品だけど、付属品はドライバCDとMIDIポートのみ。まぁ、バルクだしそんなもんかぁ。

2/16(土)
 昨日がアレなんで、昼過ぎまで寝てる。起きてからダラダラと飯食ってTV見た後に、親と出かける。

 ということで、無線ルータ購入……してません(笑) 親のPCをネットにつなぐのに買おうか思ったんだけど(結構安かったし)、ISDN非対応(爆) まぁ、人生なんてそんなもんさ。 仕方ないんで店員のススメで普通のルータを購入。既存のTA使えるやつ。考えてみれば、

 部屋が隣なんだから無線なぞいらんだろうに(笑)

 でもって接続……が、うまくいかん。

 マヂで暴れたくなった。

 ……なんでPC再起動するたびにどこか設定が変わるんだよ。しかも取り扱い説明書がてんで使えん。結局プロバイダの方で 設定確認してやっと接続。問題はPCからダイヤルアップできない……何故? 一度回線切るとポート差し直さないとならんのはどうもなぁ……(笑) まぁ、どうせ常時接続だからいいけど。

2/17(日)
 久しぶりにYANAGI兄さんとこに遊びに行く。俺の内部の目標では毎月1回だったんですが、前回が去年の11月だから2ヶ月ぶりですな。

 例によってやる事はDVD鑑賞とか(笑) こみっくパーティーのDVD6巻と7巻を視聴。このアニメってゲームとは明らかに違うスタンスで作られてるなぁ……と、つくづく思う。 ゲームは同人ネタがほぼメインだったけど、アニメの方は同人……というか、漫画とか何かを作ることに対する考えかたの話。それに加えて微妙に恋愛話。イカンなぁ、今さら瑞希がカワイく思えてきたぞ(笑)  どうでもいいけど登場人物の年齢が全体的に下がってるのが別な意味で驚き。立川さんが小学生というのはちょっとアレなのでは。

 ……イカン。完全にタイムリーじゃないや、この話。

 後はぷにぷに☆ぽえみぃDVD後編視聴。いろんな意味でコメントは避けます。  エイリアン9DVD3巻。原作が読みたいな……マヂで。つーか、この話だけだとただの萌えアニメのようだ(笑) 微妙な描写がエグイと感じるのは俺だけかな?

 まほろまてぃっくDVD1巻。……結論、

 おっぱいアニメ。

 ……みんな知ってるって? でもまぁ、構成がしっかりしてるんで、見ていて飽きないのはいいね。

 ジョナサンで夕食。でもまぁ、なんでみんな仕事辞めたいって話ばかりになるんだろ(笑) 俺もだけど。

2/18(月)
 睡眠時間は微妙でも、元気に仕事。まぁ、それなりに。

 仕事後にネット通販の代金を銀行振り込み。ATMで振り込もうとすると、銀行名がないのが先日発覚。今年の1月に合併した銀行なんで、 合併前のところに3月までは振り込めるそうな……まぎらわしいなぁ。

 ラーゼフォン見逃し(泣) 時間帯が微妙なんだよ、時間帯が……。

 昨日買った、あまいぞ!男吾の愛蔵版2巻を読む。相変わらず面白いなぁ……って、アレ?

 なんか1ページ分、抜けてないか……?

 えーと、785ページと786ページの間です。俺の記憶が正しければ、ヅラが外れた奴が暴れ回るシーンがあったと思うのだが……ハテ? 編集ミスか、はたまたこれが編集なのか? ……あ、後のページで編集されてる。やっぱ編集なのか……うーん、でもなんで当時のまま収録してないんだろ?

2/19(火)
 仕事終わって家に帰ったら、昨日振り込みした品物が届いてました。はやっ! 多分、前もって梱包しておいて、 入金を確認したらさっさと送るのだろう……いや、ビックリ。明日あたり届くものかと思ってたし。

 FDDとかATA133ボードとか購入。ブツも届いたので、そろそろ始めるとしましょう。……何かは秘密。ハッキリ言って、

 失敗するとメッチャ格好悪いんで(笑)

 成功したら報告します。まぁ、たいした事じゃないけど。

2/20(水)から2/23(土)
 また間が空いたんでまとめて……うーむ、月に1,2回はこんな感じだなぁ……。これじゃ「日記」にならんだろうに。

 つーことで昨日までで粗方のブツが揃ったので、行動開始。何するかっていうと、PC自作です。ただし、

  Slot1 Dual(爆)

 ……いや、今更とか言わないでね(笑) まぁ、ただDual機が造りたかっただけなんでだけどね。なんでSlot1かっていうと、換装したPV1GHzと余り物のPV500MHzを有効に活かそうと思った結果。 でもまぁ、ケースやらなんやら買ったんで、結構金かかったなぁ。ちなみに現行機(SOTEC PC STATION M350V)はPV500MHzに戻してゲームマシンにでもするつもりです。

 ということで、20日の仕事が終わってから組み立て開始。マザボは中古で買ったTYAN Tiger133。購入後に悪評を知った代物(笑) まぁ、FSB100でしか使わないんで問題ないと思うけど。 もう1個のCPUはPV1GHz(FC-PGA)にゲタ履かせたモノ。なんか値下がりしてるし、第一Slot1のPV1GHzは高いんで(笑) まぁ、FSB100で動くだろうから750MHzで動くかなぁ。

 ということで取り付け後に起動……しない(笑) 失敗かなぁ……と思って、とりあえず電源周辺をチェック。問題ないんでシングルCPUで起動するか確認……これもダメ。試しにグラフィックボードを変えてみたら ……一応、起動。で、ゲタPVを挿して起動……しない。ということは……

 ゲタ失敗(笑)

 まぁ、覚悟はしてたんだけどなぁ……。しょうがないんでPV1GHz+500MHzで起動。ちなみにゲタPVは現行機に付けたら問題なく動きました(750MHzで認識)。しかも前より調子良くなってるぞ(笑) 相変わらず色んな意味でスゴイ奴だねぇ。

 21日にWIN2000インストール。これも問題なく終了。HDDがATA133対応の流体軸受けなやつですが、結構音静かです。買った時に聞いたんですが、確かにちょっと高音がするなぁ……まぁ、気にならんけど。 でもってサウンドカードのドライバ入れたりベンチマークとったりして終了。1GHzよりは速いね、確かに。

 22日、夕飯代わりに親父殿と村さ来に飲みに行く。まぁ、いつもの事ですが俺は飲めないけど。つーか日本酒に弱いような気がする。嫌いではないんだけどなぁ。

 22時くらいまでへたばって、風呂入った後にDual機にATA133ボードを装着。HDDはATA133対応だけど、マザボはATA66だしね(笑) これも問題なく認識。ドライバもインストールして、ベンチとってみました。

 速い速い♪

 ところでCPUの性能まで上がるんですか?(笑) なんか前より計測値が上がってるんだけど……。

 23日。久々に横浜の姉の所へ行く。買い物ついでにPCのデジタルケーブルとか購入。姉の家の近くの玩具屋でG3-Xがあるか捜したけど……ない。G3は鬼のように余ってるのになぁ。 でも色々とステキな品々を発見(笑) まぁ、今のところ買わないけど。

 ネット巡回してたら、SOTECのBIOSがヴァージョンアップできる事が判明。現在v1.09だけど、v1.12kにできるらしい。とりあえず検索かけて一応、発見。まぁ、韓国語サイトから落としたんで、 ちょっと手間取ったけど(笑) 無事にアップデート完了したわけですが、話によると1.12kだとRADEON8500が動作するようです。つーことは今まで壁であったRADEONが付けられるのかなぁ?

2/24(日)
 毎月恒例の東京行き。今回は茶瓶とこに寄らないので日帰りです。というか奴は実家に帰ってるはず……。で、今回はYANAGI君も同行です。

 アキバで買い物。あぃまぃみぃ!DVD最終巻。でかっ! あとはアギト3巻、デジモンテイマーズ2巻、ONE3巻。というか、最近俺の欲しいものが 微妙にありません、石○電機。

 PC関連の買い物をちょこちょこ。PCが2台になるんで、モニタ切換器購入。光学式マウススピーカー購入。スピーカーはウーファーがあるやつです。まぁ、安いやつだけど。ついでに SLOT1のゲタ購入。前のやつがダメだったんで、一応、デュアル対応という代物にしてみました。さて、成功するかなぁ?

 帰り際にぴろしき宅に乗り込んで、貸してたメモリとRADEON7500を強奪。早速、家に帰って取り付け……SOTECの方は無事に認識しました。前はピクリとも動かなかったのにね〜。 ということでDual機にも取り付け。が、  ドライバ入れるとエラーが出ます(笑)

 ……なんで? 標準のVGAとしては画面に映るだけどな〜。ドライバ入れると不明なデバイスになるってのはどういう事だ?

 まぁ、気を取り直してゲタの方を実験。こちらはパッチリ認識! ……と、まだシングルでのみ起動なんですがね。なぜかというと、

 CPUクーラーがマザボに引っ掛かります(爆)

 ……無理矢理位置合わせて実験しました。さすがにDualまでは出来ません。今にも外れそうなんだもん(笑) とりあえずクーラー買ってこなきゃ。

2/25(月)
 掃除というのは本人が汚れているという自覚があってこその行為と言えます。つまり、いくら他人から見て汚れていても、本人が汚れを感じない限り 掃除など必要がないと……。まぁ、職場での話です。別に俺の部屋の話じゃないよ。念のため。

 昨日のRADEON7500をもう一度取り付け……やっぱダメ。どうやってもエラー出るなぁ。とりあえずサイトの方からドライバ落としてみました。 これでダメだったらSOTEC行きですかね。

2/26(火)
 ぼちぼち仕事。午後勤務なんで、どうしても昼まで寝てしまうなぁ……。

 はじめの一歩小さな雪使いシュガーは佳境のようです(多分) そういや一歩って結構長くやってますね。関係ないけど。

2/27(水)
 Dual機にRADEON7500を装着しようにもさっぱりダメ。どうにもマザボが対応してないらしい……。仕方ないんでSOTECの方に 付ける事に決定。まぁ、当初はそのつもりで買ったモノのだからいい……のかなぁ?

 リアルタイムにKanon視聴。……えーと、この話にどういうオチ付けるんでしょ(笑) というか、舞の話だけやたら進むなぁ。

2/28(木)
 ということで、RADEON7500をSOTECに取り付け。以前、RADEON VEで失敗している過去があるけど、今回はBIOSのヴァージョンが上がってるから問題なし。 というか、結構融通利くなぁ、このマザー。

 つーことで、まるで問題なく起動してます。CPUがPV500MHzに戻してあるからイマイチ速度が出てないのかな……まぁ、VGAカードが変わると画面の色合いとかホントに違うね。

 と、こうなるとCPUをどうにかしたいもんだなぁ。この際、FC-PGAのPV1GHzをもう一個買ってゲタ履かせて……あれ?

 なんか本末転倒っぽいぞ(爆)

 元々Slot1の1GHzを活かそうと思って作ったDual機なんだがぁ(笑)

N-EXTのダラダラ記へ戻る MENUへ戻る