てなわけで新年となりました。ホントに来たんだね、2000年。来年は21世紀ですか。いやはや。1/2(日)新年早々、去年やり残した「部屋の掃除」をする。2時間ぐらいやって、できたのは押し入れの中の整理。うーん、こんな調子ではいつ終わることやら・・・・・・。
今年も年賀状は来ないだろうなーっと思いきや、大学のゼミの人から1枚。ううむ、返事は書くべきかなぁ。
年が変わってもこんなもん。
部屋の掃除と思いつつ、ゼノギアスをやる俺。今まで進めてなかったぶん、とりあえずやっとくか。1/3(月)バイト先の店内に付いてるでっかいテレビ(この辺りで、バイト先がどこかわかる人はわかる)でアニメがやってたりする。エヴァとかうる星とか スーパーマン(新作! 地上波ではやってねぇ)とか・・・・・・最後にやってたのだけがわからん。昔のアニメっぽくて、キャラデザはいのまたと見た。 しかもファンタジー。ううむ、何だろ。
しかし、昨日、押し入れの整理をしてから、一段と部屋が狭くなってる・・・・・・素直に掃除せよと言うことか?
バイト帰ってきてからビーストウォーズの正月特番(劇場版)見てゼノギアスやってから寝る。ゼノギアスは やっぱフィールドが見ずらい。この辺はFF7からの課題かねー。立体的になのはいいけど、見ずらいのはなぁ。というか、掃除やれよ、俺。1/4(火)今年初のビックリマン買い。・・・・・・全滅。うくく、もぉ箱買いしかないのか・・・・・・。
相変わらずゼノギアス。しかも徹夜。それにしても、イベント多いね、このゲーム。なんつーか、アニメにしたほうが 良かったのではないか? とりあえずマリアが出た。マリアもいいがマルーも捨てがたい・・・・・・ううむ(←バカ)1/5(水)バイトがクソ忙しかったりして。世間の皆さんはまだ休みなのか?
だから部屋掃除しろって。
ゼノギアスはディスク2枚目に突入。さすがに毎日5時間やってりゃそうなるか。2枚目のに突入すると、何か省略が 激しすぎ。途中で制作費がなくなっていう噂はホントか? しかしまぁ、なんというかなぁ・・・・・・まぁ、クリアした後にでも書こう。1/5(木)ビ、ビ、ビーストウォーズの録画をミスッた・・・・・・ううっ、一応リアルタイムで見てたけどさぁ・・・・・・。ぐががぁぁぁ、もう、涙しかでんよ・・・・・・。 本編じゃないのが救いですか。
バイト行く直前(夕方)まで寝てる。ここまでくると、昼夜が逆転してても気にならんなぁ。1/6(金)今日はゼノギアスをお休みして部屋の掃除・・・・・・途中。思ったよりひどいことになりました。この際、テーブルの上だけ片付けて、パソコン セットするだけにするかな。
相変わらず夕方まで寝てる。今日はバイトがないので部屋の掃除を続行。・・・・・・ううむ、片づいてんだか片づかないん だか。なんというか、物をしまっておく箱か何かが欲しいなぁ。本棚がもう一個あるとベターなのだが。1/7(土)久しぶりに「おじゃる丸」を視聴。なんかデンボの声が低いと思ったら、そーか再放送か。新シリーズは4月からだけど、「忍たま」並のロングランに なるかなぁ。
録画した「ブギーポップ」を視聴。原作1巻目(というか実写映画版)の続きって話なんで、「知らない人にはわけわからん」なんて話しもあるが、 なーに「lian」に比べりゃまだましさ!(爆) とまぁ、冗談はさておき、無闇にマントの内側を見せるなよ、ブギーポップ(←第1話の感想)
昼間はひたすら寝てる。10時間。なんつーか・・・・・・寝過ぎ? ううむ、実際寝過ぎてるよなー。1/9(日)「ゾイド」でOPに出てる、謎のお子様がやっと登場。そうかー、帝国の皇帝(の孫)だったのかー。やれやれ。とりあえずマルクス少佐が死んだりしてるし。 完全にシュバルツ君の引き立て役でしたねー。ご愁傷様。でも帝国の人って、なんでドイツ人的な名前なのだ?
人間、向き不向きがあるってわかった今日この頃。いや、俺の事じゃないけどね。
寝て、バイト行って、云々。つまるところ何があるってわけじゃないんだけどね。1/10(月)ちこっと先々の事を考えて求人広告を見る今日この頃。ほほう、そうかそうか。プレステ2は美野里町の工場で作ってるのか。ん? 関係ない?
昼過ぎに起きて、ちょいと調べものしに図書館(といっても公民館の中にあるやつ)に行く。 ・・・・・・って、休み? ううむ、たまに来てみりゃこのざまかい。1/11(火)いよいよ新しいパソコンをセットアップしました。つまり掃除は後回しってことさ!(爆) いやー、しっかしなにも入ってない(というわけでもないが) パソコンっていいねー。すっきりすわるわ。後はまぁ、ゴチャゴチャと前のやつからファイル移すのが面倒なくらいかな。・・・・・・なんかまたよけいな手間を 増やしてないか、俺。
とりあえず・・・・・・これでコミパもKanonもできるってことかぁ!(←結局それかい)
久々に大学へ行く。まぁ、テスト前なんでなにがあるって訳でもないけど。・・・・・・テストかぁ、無事卒業できっかなぁ。1/12(水)レポート書いた後、パソコンいじゃったりなんだったり。どうもファイルの移行がうまくいかん。どれを持ってくりゃいいかよくわからん。ううむ。 結構手こずるなぁ。
大学行ってレポート出したりテスト受けたり。最近はよく寝てないんで眠みーよ。やれやれ。1/13(木)BWメタルスは新キャラでたり歌変わったりいろいろ。1クールで歌変わるってのも忙しいねぇ。まぁ今回はキャラの変動とか激しいしなー。
休講で大学が休みなのいいことに、1日中寝てたりする。最近はやたらと生活のリズムを乱しとるんで、 ちょっとどうにかせんとなー。1/14(金)さんざん手間取ってるパソコン。エラーが多いんで、OSを入れ直しました。これでもう少しまともになるでしょ。
CMで「ハリマ王の伝説リターンズ」を見る・・・・・・まさかお主までものぉ・・・・・・。ラーメンバーの復活はいつだ? 俺的には「ネクロスの要塞」を復活させてほしいんだけどね。
講義受けに大学へ。といっても試験前だから、なんだってわけでもなかったけど。1/15(土)ゼノギアスを進める。ううむ、もうすぐラストかなぁ。しかしまぁ・・・・・・いまさらながら、ホントに物語主体のゲームだよね、これ。 ゲームやってるというか、見せられてるというか・・・・・・。
朝の10時くらいに寝て、夕方の6時過ぎに起きる。うーむ、やはり8時間寝ないとだめかなぁ。1/16(日)「ゾイド」で盗賊(?)の隊長が再登場。主人公を押しのけて大活躍だ! なんかいいキャラしてるぞ! そろそろデスザウラーの登場ですか・・・・・・。 ゾイドって今出てるトイしかでないのかな? シールドライガーでデスザウラーに勝てるのはゾイド少年隊だけだぞ(爆)
「トラチョコ」はEDが変わったのね。なぜにあの歌かな・・・・・・。
昼過ぎまでゼノギアスやって、GTOがやる頃まで寝てる。うーむ、結局昼間は寝てる運命かー。1/17(月)ゼノギアスは終盤まできました。たぶんこのシナリオが終わればエンディングなんだろうけど・・・・・・。むむむ、なんか今更ダンジョンやってるのも なんかなー。しかもどこに行っていいかわかりにくいし。
「デジモン」でついに仲間割れか! いやー、なんか凄いことになってきましたねー。次回はマジで戦うんかね。
夜中に思い立って「kanon」をやり始める。ちょっと前に友人に借りたやつだけど、前のパソコンだと いろいろと問題があってできなかったんだよね。例の「ONE」のスタッフが関連してるとかで、中古ソフトで探してたことはあったけど、これがなかなか見つからないときたもんだ。 まぁ、とにかくやってみる・・・・・・長いぞ、1人分のシナリオが。しかしまぁ、ホントに登場キャラが人間では・・・・・・ゲホゲホ。具体的な感想は終わってからにするか。1/18(火)つーことで風邪ひきました。なんて脈絡のない(笑) でもホントに風邪ひいてるよ。口では言えないくらいヒドイことになってるし。
相変わらず風邪ひいてたりして。ううむ、普段から不摂生な生活が・・・・・・なんて言ってたらキリがないんでやめよう。 まぁ、ひいてしまったことに代わりはないし。1/19(水)この前、録画した「リング2」を視聴。えーと、つまりこれは・・・・・・「リング」と「らせん」の間の話とかじゃなくて、オリジナル? うーむ、いまいち位置づけがわからない。 怨念のエネルギーが何だって話だったけど、前作の方がホラーしてたかな。
状況がイマイチ変わらないような・・・・・・まぁいいか。1/20(木)「リヴァイアス」はまた話がー。って、まぁいいか。しっかし進展してんだか、してないんだか。
でもって「kanon」。・・・・・・だから話が長いって! 攻略(?)は楽になってるけど、あの話の長さはどうにかならんのか? ヒロイン少ないと思ったらそういうことかよ。 まぁいいか(←結局これ)
卒業がかかった試験受けてきました。・・・・・・あーあ、留年かぁー(笑) 笑えない話だけどね。1/21(金)この間から風邪だなんだと思ってたけど、やっぱ風邪かな? どうも胃(?)の調子がしこたま悪い。何せまともに飯が食えん・・・・・・全然食えないわけじゃないけど、 とにかく腹の中に入らんのよね。トホホ。
どうにも体調が戻らない。おかげで腹減って腹減って・・・・・・。やれやれ。1/22(土)麻宮騎亜がバットマン描いてるって話なので、マガジンZを読んだりする(立ち読み) うわーホントにバットマン。トゥーフェイスいるしね。 でもバットマンは最後のコマだけかい。しかしなんかなぁ、やっぱ妙に違和感があるような・・・・・・。うーむ。
森嶋プチがkanonの漫画を描いてるって話なので、電撃大王を読んだりする(立ち読み) うわーホントにkanon。名雪いるしね。kanonといえば、全年齢版が出たって話だけど、 どの辺が違うんかなぁ。そのうち買うか?
「オーフェン」がやってる途中で起きる。睡眠時間は約10時間。なんかこのぐらいが丁度いいらしい。1/23(日)最近は夜が暖かい・・・・・・と言うか寒くない・・・・・・わけではなく、さほど寒くないような気がする。まぁ一般的な基準としては寒いんだろうけど、 例年と比べると寒くないんではないかなぁ。
「デジモン」見てから夕方4時くらいまではぐらいまでは起きてたんだけど、後はほとんど寝てました。飯も食わずに。 さすがに飯食わんとつらいなー。1/24(月)「デジモン」はぼちぼち種明かし。やっとこ8人が選ばれたわけが明かされたねー。ついでにまたパーティー分裂。しかし「デジモン」って、登場キャラが いろんなとこで悩んでるよなー。しかも安易に結論出さないとこがいいね。
録画してた「バットマン&ロビン」と「ジェネレーションズ」を視聴。「バットマン&ロビン」はそこそこ面白かったね。まぁ結構話が大袈裟・・・・・・というか派手というか。 俺的な印象だと、バットマンはもっと地味な(あくまで映画と比べて)話だと思ってるんでね。フリーズの話にしても、アニメの方が良かったなぁ。
「ジェネレーションズ」に関しては、言うことありませんな。やっぱテレビシリーズも好きだしね。そういう意味ではテレビシリーズの延長とも言えるんだけど。 いきなりこの映画が見た人って、艦長の兄と甥のことはどう感じたんだろうねー。俺的にテレビシリーズの「艦長が心に傷負って故郷に帰って、兄と甥とどうちゃら」って話が 好きなんで、かなりショックでしたよ。密かに復活を期待してたんだけどねー。
昨日はさんざん寝てたんで、9時くらいに起きてボケーッとテレビ見てテレビ見てテレビ見て・・・・・ って、それだけか! 結局、午前中はそれだけ。午後はテレ東の映画(西部劇)見て、ちょこっとだけ卒論書いて(すぐ飽きる)あとは「kanon」 やってたりする。1/25(火)「kanon」はこれでオールクリア。前半文章とばしても2時間半か・・・・・・やっぱ長いぞ。基本的に「奇跡」がなんちゃらって話だけど・・・・・・ あーあ、BGMで切なくなるとはなぁ。そういうのはちょっと久々かも。ちなみにOPでもせつなくなってしまった・・・・・・トホホ。
まじめに感想書くと・・・・・・なんつーかなぁ、あるキャラをクリアすると、ほかのキャラやってるときに異様に気になる(笑) だってほとんどセンチ並にロマンス振りまいってんぞ、この主人公(笑) だいたい**と毎日のように会ってたくせに、いつの間に**と出会ってたんだよ!(←いまさらネタバレ防止) まぁ、この際細かいことはいいとしよう。 それにしても名雪がねー。なんかシナリオが適当というか深みがないというか・・・・・ほかのキャラよりアクがないからかなぁ。ううむ、俺的には結構好きなんだけど。
にしても、この手のソフトって果たしてどの位続くんかねぇ。要は美少女なキャラ揃えて、ちょっとイイ話をつけて・・・・・・なんてやってりゃ できるわけだし。問題は、どこまで話をユーザーに共感させるかにあるわけか? それでもやっぱ限界があるんじゃないかなぁ。 そのうち新しい方向性でも打ち出すメーカーが出るかな?
とりあえず試験は今日で終わりだったりして。まぁ、これで卒業できればバンバンザイかな。1/26(水)やっぱ腹の・・・・・・というか胃の調子がねー。なんかイマイチだね。
本屋で「To Heart」の4コマ集と「魔法陣グルグル」の12巻と「バットマン/ジャッジドレッド」を買ったりする。やっぱ「To Heart」の4コマを電車の中で読むのは(カバーなし) 恥ずい(笑) グルグルはまたアニメ化。・・・・・・って、前のシリーズやってたのっていつじゃ! でも、それだけ続いてんだなー。最近何かと縁のあるのかバットマン。 とりあえずビズリー先生凄すぎ。
大学行くつもりだったけど、完璧に寝過ごし・・・・・・ぐがっ。1/27(木)「コミックぱーてぃー」やったりする。買ったのは発売日だったのに、諸事情でできなかったもんなー。はー、やれやれ。 にしても今月はゲームしてばっかだのぉ。
「ブギーポップ」は危ない話・・・・・・って、原作より危ないのでは・・・・・・? まぁ、いいけど。
朝までゲームやってたんで、バイト直前まで寝てる。胃の調子もだいたい戻ったし、 とりあえず問題なし。1/28(金)バイトの帰りにコンビニ寄ろうと思ったけど、財布の中に福沢君しかいなかったので中止。どうせたいした買い物もしないし、 これで深夜のコンビニいったらただの嫌がらせだよねぇ。
例によって朝方寝る。昼頃起きて買い物へ。CDやらなんやら”ついで”ばっか買ってて、目的の物 が買えなかったりして。というか置いてない。ううむ。1/29(土)パソコンとオーディオつなげようと思ったんだけど、なんかうまくいかんなー。
久々に某玩具屋へ行って、メタルスのチータスとラットルを買う(対決セット) 相変わらずビーストウォーズは出来がいいね。ラットル、尻尾が立つよー。 TVシリーズも残り数話だもんなー。はやいとこ全種買っとかねば。
パソコンとオーディオ(テープデッキ)の接続に成功。できてみるとたいした問題でないことに気付く。でもウィンドウズのサウンドレコーダーって 1分以上録音できんのか? そうだったら使えんぞ・・・・・・。1/30(日)通販したトラチョコのCDがくる。注文してから1ヶ月以上だぞ〜。ううむ、まぁよかろう。でもバイトがあるから聴けるのは帰ってきたからかー。
最近、土曜は6時に起きる・・・・・・オーフェンもタイガも見逃しても悔いはないが、ゾイドに食い込むのはちと痛い。ううむ。
バイトから帰ってきて、クウガ見たりおじゃ魔女見たりデジモン見たり。1/31(月)「クウガ」は雰囲気がB級特撮っぽい。仮面ライダーも古代の戦士になってしまうのね。この流れだと過去作品との関連はなしかな。RXではかろうじてあったみたいだけど。
「おじゃ魔女」終わって・・・・・・も、来週から新シリーズじゃん! 思えばこのシリーズ、イマイチ生かされなかった設定が多かったような(バットカ−ドとかポップの見習い魔女化とか) とりあえず新シリーズに期待しときましょ。
「デジモン」はだなぁ・・・・・・いや、今更コメントも必要あるまい。究極体でまくり。この際、残りの6体も究極体にしたれ。でもエンジェモンって、まだ成熟期?
ノートパソコンが動かないと友人から電話。午後からやってくる。どうやら何かのファイルを消したらしい。 しょうがないんでリカバリCDで再インストールしようとしたけど起動せず。取扱説明書もないそうなので、とりあえず頭をひねる我々(話によるとパソコン自体は 人に譲ってもらった物らしい) 困ったときに説明書がないってのはさらに困るなぁ。しょういがないんで飯食いに行く(特に脈絡なし。強いて言えば友人は何も食ってなかったらしい) 食った後、電機屋に行ってパソコン関連の本を立ち読み。 機種別のリカバリ方法が書いてあったので、おおまかに覚えて家に帰り、再び挑戦。
で、とりあえず成功。やれやれ。友人のマシンは俺のノートと大差ない性能らしいが、どうやらゲーム専用機にしてるらしい。 なもんでアプリはほとんど削って容量確保していたそうだ。そういった状況下での悲劇であったそうな。今回の教訓は「さわらぬ神にたたりない」ってとこか。
気が付きゃ1月終わっとる。結局今月も更新なし・・・・・・ああっ、この文章をなど書いたことか。思うに俺って相当な筆無精なのではないだろうか。 このまま何もなしってのもアレだよなぁ。
N-EXTのダラダラ記へ戻る
MENUへ戻る